HX Desk Monitor Arm 45-475-216 [ホワイト]エルゴトロン
最安価格(税込):¥44,964 (前週比:±0 ) 登録日:2017年 2月 3日
- レビュー投稿数:42件
- 累計支持数:65人
- ファン数:1人
よく投稿するカテゴリ
2024年4月30日 22:34 [1839512-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
安定性 | 4 |
操作性 | 3 |
取付やすさ | 4 |
【デザイン】
白はホコリが目立たなくて良い。
耐荷重が高いためか縦の棒がなくデスクには向かなそうだが、その分テレビボードくらいの高さに設置するには最適に感じた。
【安定性】
突然下がったりはしない。
【操作性】
あまり操作はしないが、付けているものが55インチで大きく重いため、流石に操作性は悪い。
【取付やすさ】
取り付けやすいとは思わないが、テレビ付属の足に乗せた状態で取り付ける分には取り付けづらさはなかった。
また、VESAの変換アダプタは高いので普通のI字金具を4つ使用して取り付けたが、今のところ問題ない。
【総評】
LGの55インチTVをつけるために購入。
このアームに取り付けたかったため、有機EL55インチの中では軽いOLED55B9PJAを購入した。
スピーカーとツライチで設置できるようになったため満足している。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月24日 22:19 [1584873-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
【デザイン】
無駄がなくシンプルなデザインかつ、
マットな塗装が高級な感じがして、とても良いと思います。
【安定性】
今回かなりの重量物を着けたので、調整が難しいかったですが、
一度してしまえば傾くなどの不具合はありません。さすがです。
【操作性】
重量物だと調整は難しいですが、動かすのはスムーズです。
【取付やすさ】
今回はグロメットで設置しました。机に穴を空けるのは大変でしたが、それは他のモニターアームも同じかと。
【総評】
SAMSUNGのOdyssey G9に確実に使えるモニターアームはこれしかないということで、ヘビーデューティーチルトピボットと一緒に購入しました。合わせて37,000円です(泣)。
ちょっと良いモニター買えてしまいます。
目的は果たせましたが、高額過ぎるので星4つです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月6日 11:53 [1548082-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
取付やすさ | 4 |
【デザイン】
安定のエルゴトロンデザインです。
全体的にゴツいのでマット仕上げが良く映えます。
【安定性】
抜群の一言です。
ノートPCを置くスタンドとして使っていますが、キーボードを叩いても小動もしません。
また、元が大型モニターをセットするアームだけあって垂れる気配は全くありません。
【操作性】
"取り付ける物が一定以上の重さがあれば"という大前提は有りますが、
非常にスムーズで微調整もしやすいです。
ただし、取り付け物が軽すぎると反発力が強すぎて全く固定できないので
使い物にならなくなるのは要注意です。最低でも5,6kg程度は必要です。
【取付やすさ】
他シリーズ同様、取り付け方法は簡単ですが
如何せん本体がかなり重いので少し大変です。
グロメットマウントもついているので、こちらも対応可能です。
【総評】
ぶっちゃけるところ、最初はMXVの方と間違えて購入したのですが
安定感に非常に優れているので結果的にはこっちで良かったと思っています。
ただし、取り付ける物が軽いと途端に動かせなくなるので、
取り付ける物によっては「重くする」工夫が居るかもしれません。
私はノートPC用トレーを大型かつ鉄製(約2.4kg)の物に換えて重量を上乗せしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月27日 21:26 [1521961-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
取付やすさ | 3 |
モニターアームは必需品だと思ってる口ですが、40インチ以上の大型モニター対応で2万数千円という価格だったので、自分的には思い切った買い物でした。
設置には一人で行いましたが、かなり大変でしたので出来れば二人以上で作業した方がいいです。
設置後は流石に安定感があって、10kg超のモニターでもスムーズに可動できるので、やっぱりいいなと感じました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月13日 12:54 [1506016-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
取付やすさ | 4 |
【デザイン】
かっこいいと思います。
デザインから安定感が伝わってきます。
【安定性】
申し分ありません。
【操作性】
滑らかです。
【取付やすさ】
とても簡単でした。
壁にぴったりと据え置いているデスクの真ん中に取り付けると、ディスプレイを後ろに持っていけなくなるので、そこだけは気を付けて取り付けて下さい。
大きいディスプレイを取り付けた後に気づくとげんなりすると思います。
【総評】
将来を見越してHXを購入しましたがとてもいい使い心地で買って良かったと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月1日 08:02 [1459176-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
|
図面 |
コンスタントフォース |
圧倒的自由度 |
【デザイン】
今までは白や銀色しかなかった中、やっと発売されたマットブラック!
たしかに白のほうが見栄えしますが、そうは言っても各種機器は圧倒的に黒が多いのが現実、だからこそ待っていました
【安定性】
台座が安定しており、重たいモニターであって問題ありません
【操作性】
38インチのウルトラワイドモニターを取り付けていますが、非常にスムーズに動きます
【取付やすさ】
関節部分にはベッタリとグリスが塗布されていますので、取り付けの際は触れないように注意しましょう
VESAマウントなので問題はありません
【総評】
モニターアームといえばエルゴトロン
10年以上、十分に使える製品の完成度は素晴らしい
重厚なメインモニターのお供にどうぞ!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- モニターアーム
- 1件
- 0件
2019年5月20日 14:13 [1228338-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
DELL U4919DW スーパーウルトラワイドモニタに取り付けるために購入。
「LXアームでは完全固定してもモニタが垂れ下がってくるのでタイラップなどで補強が必要、可動は無理」と使用者さんからの情報を得て上位モデルであるHXを購入しましたが、おかげで余裕で保持/自由に動かせて安定しています。素晴らしいです。
ただ、きつめに調整締めたのでたまにキシキシ音がします。調べたところ締めすぎの時によく出る症状だそうで、調整も面倒なので特に気にしないことにしました。
設置について、モニターアーム経験者の方なら問題ないと思うのですが、初めての設置せいかモニタ自体のつけはずしを数度行いました。
自分は同エルゴトロン社製のクイックリリースLCDブラケットも買って取り付けて行ったので(付属スペーサー使用)、数度の取り外し/設置も楽でした。これが無いと何度もネジはずしたり締めたりとウンザリするハメになったことでしょう。
あととんでもなく頑丈な為、各パーツがずっしりと重いです。うっかり落として怪我しないように注意が必要です。
根元の固定部は、事務用平机を使用しているのでそのまま固定しました。固定には最近見かける社外品のアーム用プレートはおすすめしません。使用すれば分かりますが摩擦が減る・固定が甘くなる・クッション部の経年劣化で酷いことになる、等々ろくでもないので絶対に使用しないほうがいいです。
使用感ですが、思った通りのトコにパネルが止まってくれます。普段は頑丈かつ安定して小動もしないくせに必要なときはすっと動かせる。アーム自体の頑丈さもたものしく、値段以上にいい買い物でした。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
モニターアーム
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】upgrade用
-
【おすすめリスト】PC構成案
-
【質問・アドバイス】アドバイスお願いします
-
【Myコレクション】自作PC#2 2024/12
-
【Myコレクション】for Ume
(モニターアーム)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス