お口の恋人・ロッテのクランキー。好き嫌いはあっても、食べたことのない人はいないだろう国民的チョコ菓子だ。
見た目は何の変哲もない板チョコながら、中には空気を含んだパフがたっぷり入っており、絶妙なサクサク食感を楽しめる。普通の板チョコだと1枚も食べれば「甘すぎ!」となるのに、なぜかクランキーならさくっと食べられちゃう。そんなクランキーが待望のガムになった。
……………………はい?
お口の恋人・ロッテのクランキー。好き嫌いはあっても、食べたことのない人はいないだろう国民的チョコ菓子だ。
見た目は何の変哲もない板チョコながら、中には空気を含んだパフがたっぷり入っており、絶妙なサクサク食感を楽しめる。普通の板チョコだと1枚も食べれば「甘すぎ!」となるのに、なぜかクランキーならさくっと食べられちゃう。そんなクランキーが待望のガムになった。
……………………はい?
夜更かしが好きである。そのせいで年中眠いので悩んでいる。健全な読者の方々におかれては「早く寝ろ」以外に掛ける言葉もないだろうが、夜更かしが好きな人間ほど早寝以外の解決策を求めがちである。解決策を求めて夜更かししたりするので最早救いようがない。
が、とはいえ今回は役に立ちそうなアイテムを見つけた。ロッテの有名なミントガム「ブラックブラック」の新商品が、2023年12月19日に発売されていたのだ。その名も「超すっぱい!ブラックブラック(想定小売価格 118円前後)」である。
日本の未来を担うお子さんたちに1つだけお伝えしたいのが「お口のケアだけはちゃんとしろよ」ってこと。いやマジで。勉強とかスポーツより大事なことかもしれないって、大人になってから歯医者に何百万円も使うハメになったお姉さんは思うなぁ。
さて……大人になった読者のみんなは、さすがに歯磨きを毎日がんばっていることと思う。ただ “舌のケア” に本気で向き合っている方は、あまり多くないのではなかろうか?
今回の企画は『クロレッツ シタCLEAR』を毎日4回、トータル28日間噛み続け、舌がどれくらいイイ感じになるのかを検証しようというものである。それじゃあレッツ……舌キレイ!
作業をしている時や小腹が空いた時に食べたくなるのがお菓子。新型コロナ対策として家で過ごす時間が増し、以前よりお菓子を食べる機会が増えた人も少なくないのではないだろうか。
そういった人たちのために、ロケットニュース24記者10人がおすすめのお菓子を選んでみた。塩気のあるチップス系や甘党向けのスイーツ系など様々な系統のお菓子が出揃ったので、ぜひ参考にしてみてほしい!
◯◯ があると、つい ×× してしまう……きっと誰だってそんな抑えられない衝動を抱えていることだろう。「非常ボタンがあると押してしまう」「柔らかいものをツンツンしてしまう」「ズレたものを片っ端から直してしまう」……などなど。
今回お伝えするのも、衝動を抑えられないニャンコ動画。目の前で風船ガムがふくらむと……パチン! どうしても風船を割ってしまう猫がいるのだ!!
「ビッグウェーブ(ブッチ)さん」といえば、多くの人が「iPhone行列の人」と認識していると思う。たしかに間違いではないのだが、行列で生計を立てている訳ではない。だって、年1~2回しかiPhone行列はないから、それ以外に何もやっていない訳ではないのだ。
彼の本業は俳優である。キャラの個性が強すぎて、あまり仕事が来ないらしい。何か良い仕事があったら、彼に教えてあげて欲しい。それはさておき、ブッチさんがなんと欅坂46と共演したぞ~! 快挙だ、あのブッチさんの強い個性を生かし切っているウェブCMに出演しているぞ~ッ!
働きたくねえええぇぇぇええええ!!! そんなこといいつつも、一応働くけど、ホントは働きたくねえええぇぇぇええええ!!!
そんなお前らに朗報である。
ロッテの息をデザインするガム『ACUO(アクオ)』が、発売10周年記念して、耳を疑うほどサイコーなキャンペーンを実施する。なんと、月給の10倍の現金が当たるキャンペーンなんだぜえええええ!!!
うおおおおおぉぉぉ、マジかぁぁぁあああ!!! 『ACUO』が息だけじゃなくて、俺の人生もデザインしてくれるのか。
トヨタは、日本が世界に誇る自動車メーカーである。そんなの知ってるヨ! って感じだが、このほど、プリウスの試乗促進を目的としたイベント・キャンペーン「TRY!PRIUS」の一環で、ある意外なものを開発したという。
それは、ガム。
お菓子メーカーのロッテに依頼して、チョー真面目にガムを開発してしまったのだ。しかも、フレーバーは『プリウス試乗味』……ちょ、待てよ(笑)。
この世に「ガム」と名のつくものは山のようにあるが、よく膨らみ、かつ “乳首とほぼ同じ硬さ” となると『バブリシャス』をおいて右に出るものはいないだろう。
そんな『バブリシャス』が、密かに販売終了していた。ウソでしょ!? かつては一世を風靡していたというのに!!
世界選手権をまさかの2位で終えた、男子フィギュアスケートの羽生結弦(はにゅう ゆづる)選手。今回は優勝とはならなかったものの、世界歴代最高点を次々と更新し、男子史上初のグランプリファイナル3連覇を達成するなど、まさに「生きる伝説」ともいうべき活躍は他に類をみない。
羽生選手は多くの女性ファン、とりわけマダムファンが多いことでも知られ、「ユヅ」の愛称で親しまれているが、今回はそんなユヅファンが狂気乱舞しそうなユヅアイテムを発見したのでお知らせしたい。
私(佐藤)はガムが好きだ。机の上に、ボトルを1本常備しており、さらに持ち歩き用に普通のガムを携行している。ガムを噛むかタバコを吸うか。必ずどちらかをしている。
ふと気になることがある。ボトルガムには捨て紙がついているのだが、ガムの個数よりも圧倒的に少ないのだ。なんでガムと同じ数じゃないんだ? ということで、いつも噛んでいる「クロレッツ」の販売元モンデリーズ・ジャパン株式会社に問い合わせてみたところ、意外な事実が判明した!
例え気になったとしても、なかなか指摘しづらいことというのは世の中にたくさんある。口臭もそのひとつであり、「あんたの息、めちゃめちゃクサいよ」とは言えないものだ。クサい、確かにクサい。しかし、この思いを表現する手立てがない(愕然)。
先だって、ロッテのガム『ACUO(アクオ)』が衝撃的なWEB限定動画の配信をスタートした。作曲家の新垣隆さんが “世界一クサい息” のニオイを即興演奏で表現しているのだ。あ~、そうか、即興演奏で表現すればいいのか! って、普通はできねええええ!
世の中には「馬鹿と天才は紙一重」という格言が存在する。天才は、思いもよらない発想や着眼点を持ち、常人には理解しがたい行動や言動は、馬鹿と見分けがつかないことから そう言われている。つい最近、まさにそんな「馬鹿と天才は紙一重」的な、“とある説” を発見してしまった……。
それは『バブリシャスと乳首の硬さは同じ』というもの。バブリシャスとはもちろん、アメリカ生まれの風船ガムのことである。全く馬鹿がいたもんだ……と思う反面、もしかしたら天才的な発見なのでは? と思えなくもない。そこで実際に、「バブリシャスと乳首の硬さは同じなのか?」 ガッチリ検証したのでご報告するぞ!
満員電車に揺られて出社して、せっせと仕事をこなし、また満員電車に揺られて帰宅する日々。ストレス満載の現代社会に生きる社会人たちにとって、そりゃもうイライラするポイントはそこかしこに転がっているのだ。
そんなイライラを発散すべく、みんながTwitterでつぶやいた「イライラツイート」が集まるサイトがある。イライラしがちな社会人なら、思わず「うん、うん」と頷いてしまうことウケアイなのである!
オッス! オラ佐藤! みんな、神龍(シェンロン)を呼びたいと思ったことはねえか? 説明するまでもないことだが、ドラゴンボールを7つ集めると、どんな願いでも叶えてくれる龍だ。
実はロッテのガム「Fit’s」がアプリを使った面白い企画をやってっぞ! 専用アプリ「Fit’s 出でよ神龍!」をダウンロードして、商品のパッケージの上にガムの包み紙を置き、アプリで7つの包み紙を読み込ませると、神龍がアプリ上に出現するんだ! マジでワクワクするからやってみろッ!!
ライターを忘れて火が起こせない! キャンプなど、外出先でそんな経験をしたことはないだろうか。誰かに借りることができたらそれでいいが、もし原始人のように火を起こす羽目になれば、それはそれで面倒な話である。
そこで今回は、火を起こす道具を忘れた際に使える “知っ得情報” を動画「QC#56 – Gum Wrapper Fire Starter」と合わせてご紹介したい。これを知っておけば、もしもの時に役立つこと間違いなしだ!
最近はさまざまなコラボ商品が登場している。話題性を狙って、異色コラボ商品が続々と発売されているのだが、その「究極」とも呼べるものがあらわれた!
・柔軟剤のガム
その商品とは、柔軟剤「ソフラン」の香りをイメージしたガムである。おい、ちょっと待て! 洗剤の香りのガムって本当に食えるのか? ウマいのか? ということで早速食べてみたぞ!
『ナターシャ通信』は、ウクライナに住むウクライナ人女子・ナターシャがお届けするコラムです。ユニークな日本語はナターシャの個性としてご理解いただければ幸いです。それではどうぞ。
こんにちは、ナターシャです。ウクライナには○○を使って絵を描く美女がいるのです。さて、何を使っているのでしょうか? ヒントをあげましょう。