(慌ててメモ書きにしました♨
最近Python界隈でアサシンと呼ばれています。こんにちわこんにちわ。
id:ymotongpooさんの呼びかけに応じて、PySpaアドベントカレンダーの14日目です。
一言でいえばすっごい楽しい合宿です!個人的には同窓会兼旅行みたいな感覚。
写真は帰り道にみなと湖に寄った時。
Pyspaとは?
- id:Voluntasさんが主催している
- id:nullpobugさんがお菓子の買い出しとかしてる
- 要手伝い
- Python界隈やその界隈のエンジニアが多数
- 温泉宿の貸しきり
- いつでも温泉に入れる
- 兄弟イベント(?)のjava-ja温泉がある
- 12/7のid:Yoshioriさんのブログ参照のこと。僕と PySpa と java-ja 温泉 YoshioriのBlog
- 記憶が曖昧なのでPySpaとjava-ja温泉が混同してこの記事書いてるかも...
- 更に似たイベントにShibuya.trac温泉というのがあって...懐かしい
- 禁酒
どこで
- 来宮の
芳仙閣芳泉閣さん。サイト探したけど見つけれなかった...http://housenkaku.atami-spa.com/
何回でたの?
メール検索したら、どうやら2010年6月の"第 7 回 Python 温泉"がはじめみたい?あと第9回に参加。
3, 4回芳仙閣に行った記憶があるから、本当はPySpaに2回以上行ってるかも?java-ja温泉と混同してる??
印象深いことは?
- aodagさんがいただきますの挨拶
- ianさんがゲームに夢中で超楽しそうだった!
- BP社の社員が仕事!仕事!仕事!
どんな人が集まってるの?
- 現職エンジニアがほぼ
- Python界隈が多い
- java-ja界隈もわりと多い
- BeProud社員多数
- 現同僚のid:shibukawaさんとかid:tasukuchanさんとかもみかける
何してるの?
- 温泉入ったり!
- 来宮神社にお参りしたり
- おしるこ食べたり、にゃんこと戯れたり
- Pythonのコード書いたり
- JavaScriptの書籍執筆のためにid:monjudohさんをid:Ehrenさんと軟禁したり
- だべったり
- 買い出し行ったり
- 散歩したり
- ボードゲーム、カードゲームしたり
次回はいつ?
残念ながら、PySpaの第10回最終回をもって以降は不定期で行うことになったと記憶しています。