お客様も喜び、空気も美味しく感じるような、キレイなお家で過ごしたいですよね。RoomClipユーザーさんはどんな工夫をして、気持ちのいいお部屋を保っているのでしょうか?掃除や片づけ、整理や収納の工夫で、理想的なピカピカのお家を実現している実例を、ご紹介します。
お掃除アイテムや方法の工夫
コンロ回りや水回りは、こまめにお手入れする必要があります。ついつい放ったらかしにしてしまって汚れがちというかたは、掃除の方法や用具を見直してみませんか?お部屋をクリーンに保つお掃除アイテムをご紹介します。
こまめに掃除できるアイテムを用意しておく
水あかが残りやすいシンク周りは、使ったあとにすぐ拭き取ると、あとでお掃除が楽になります。こちらのユーザーさんは、吸水性の高いマイクロファイバータオルを愛用しています。また、油汚れにはアルコールとティッシュを使うなど、汚れに合ったアイテムでシンクの清潔を保っています。
反射が美しく輝くほどにコンロを磨く
コンロ回りも、汚れが気になる場所のひとつです。調理のたびにどうしても、ハネや飛び散りで汚れてしまうので、できるときにすぐにお手入れするのがオススメです。磨くことで、コンロの表面が光り輝き、調理をするときのモチベーションUPにもつながりますね。
場所に合った掃除道具を選ぶ
ユーザーさんは、浴槽やタイルの目地など、掃除する場所に合わせた道具をそろえています。また、出したままにしておける掃除道具にすることで、掃除する頻度が高くなるかもしれません。お風呂掃除グッズを無印良品で統一して、見た目にもスッキリしています。
片づけてスッキリ!使い勝手もよく
見えないところもばっちり整理整頓されていると、気持ちも晴ればれして楽しい気分になりますよね。片付けに工夫することで、美しい収納を実現されているユーザーさんをご紹介します。
冷蔵庫を見直して掃除と片づけ
冷蔵庫や冷凍庫は、食材や調理したお惣菜などを保存しておく場所だから、ひと目で分かるように整理や掃除をしておきたいですよね。こちらのユーザーさんは、冷凍庫の左にタッパー、右にジップロックを使って保存しています。スムーズに出し入れしやすく、見た目も整っていて、まさにお手本ですね♪
ゴチャつきやすいゴミ袋を整理する
キッチンのシンク下の収納には、カウンター周辺で使うアイテムを片づけておきたいですよね。右にはゴミ袋などを3つ並べています。左の四角い容器には、食洗器のタブレットやスポンジ、水切りネット、掃除道具などを収納。ラベルがつけられているので、誰が見てもすぐに分かりますね。
食器は思い切って断捨離!立てて収納する
家族の人数に合わせて、食器は使う分だけ持つのが理想です。奥に入れ込んでしまうと、出し入れが面倒になり、自然に使わなくなってしまうことも多いもの。こちらのユーザーさんは、使わなくなった食器は断捨離して、使う分だけをそろえました。食器の立てる収納も、できるだけ多く保管するのに役立ちますね。
クローゼット収納はボックスやケースで
衣類が増えていく一方で、収納方法に困っている方はいませんか?こちらのユーザーさんのクローゼットは、収納ケースやセリアのプレンティボックスを使って、大容量収納ができる状態に仕上がっています。つられている衣類は少なくスッキリとしているので、気持ちよく身支度ができそうです。
お客様に見られるかもしれない場所の工夫
玄関やリビングなどは人の出入りが多く、お客様に見られるかもしれない場所だからこそ、いつもきれいな状態を保っていたいですよね。この章では、完成度が高く、見ているだけでうっとりしてしまう玄関やリビングをご紹介します。
カゴ活用できれいに保つ
収納用のカゴをテーブル代わりに使うことで、目に見えるモノの量を抑えています。カゴの中には、ゲーム機やDVDなどが収まっているそうです。ナチュラルなカラーで統一しているのも、清潔感をいっそう高めています。
夜のうちにリビングをリセット
リビングは家族が長い時間過ごすため、散らかりやすい場所の一つでもあります。こちらのユーザーさんは、朝を気持ち良く迎えられるよう、夜のうちにリビングの片付けをしてお部屋のリセットをしているそうです。リビングがすっきり整っていれば、急にお客様が来たときも慌てずお迎えできそうですね。
いつでもお客さまをお招きできる玄関に
たっぷりの収納に白い壁、無垢材の床に、青い扉。青い扉が爽やかなアクセントになって、白い壁がそれを引き立てています。物が最小限に抑えられ、靴もしっかりと収納されていて、空間がより広く感じます。
掃除や片づけ、整理収納などを工夫して、きれいなお家になるコツをご紹介しました。居心地がよくて、清潔、便利で使い勝手のいい、きれいなお家ばかりでしたね。ノウハウを参考にしてみてください。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「掃除 整理」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!