日差しは気持ちがいい反面、強すぎると紫外線が気になります。肌の日焼けだけでなく家具やフローリングなどの劣化も心配。そこで、窓まわりの紫外線対策実例をご紹介したいと思います。ユーザーさんも、便利アイテムやDIYで予防していました。紫外線をコントロールして、より快適なおうち時間を過ごしたいですね。
窓ガラスに対策をする
窓に直接紫外線対策ができる、シールやシートタイプのアイテムがとても便利です。紫外線カットと同時に、目隠しができたり、インテリアのアクセントになったりと、一石二鳥の効果も期待できますよ。また、見た目を変えたくないという方には、窓のクリアさを残したまま対策できる透明タイプもおすすめです。
目隠しを兼ねたシートを貼る
外からの視線と日差しが気になり、ブラインドを閉めっぱなしだったというこちらの窓。目隠しシートを貼って、中からは見えても外からは見えない工夫を施していました。紫外線カットや断熱効果などもあり、暑い季節を快適にしてくれます。ブラインドを開けて明るさの調整もしやすくなりますね。
透明シートで見た目を変えずに
家具やフローリング、ファブリックを紫外線から守るために、窓にUVカットフィルムを貼っているというhonoさん。大切なお部屋の色あせや劣化を防いで、気持ちよくインテリアを楽しめますね。リビングの窓すべてに貼ったそうですが、クリアなので見た目が変わらず開放感があるのもポイントです。
専用マスキングテープでアレンジ
マスキングテープを貼って、デザイン性のある窓をコーディネートされています。こちらは、紫外線を防止する効果があるマスキングテープなんだそう。間隔を空けて貼ることで、ほどよく光が入って明るさも保てます。貼ったりはがしたりが簡単にできるので、いろいろな貼り方でアレンジの幅も広がりますね。
窓の内側に工夫を
お部屋側から窓を覆って対策するのも効果的です。紫外線カット効果のあるカーテンやロールスクリーンなら、インテリアに馴染む対策ができます。また、日差しの強い場所だけに布をプラスしたり、機能的な素材を使ってDIYしたりといったアイデアも参考にしたいですね。
紫外線カット効果のあるカーテンを選ぶ
シンプルかつスタイリッシュなYYさんのお部屋は、インテリアに馴染むレースカーテンで紫外線対策を取り入れていました。幾何学模様のさりげないデザインで、インテリアをシャープに魅せる効果も感じられますね。生活感を与えないアイテムなら、スマートに対策ができます。
ロールスクリーンで調光自在
調光ロールスクリーンを取り付けているpomqujackさんの窓です。ベランダから見た様子を教えてくださいました。紫外線をカットしながらも、光の入り方を加減できるので、お天気や気分に合わせて変えられるのが便利です。ライトを点けても、お部屋の中の状態が外から見えにくいのはうれしいですね。
日差しが強い部分は二重でブロック
勝手口の窓に、カーテンを2重に付けるという工夫を実践していました。朝日が差し込む上の部分には、厚めの生地を縫い付けて遮断効果をアップさせています。上部だけなので、出入りするときも邪魔にならず快適に使えているんだそうですよ。家にあった生地で必要な部分にだけ対策をするという発想も参考になります。
ポリカーボネートで窓枠をDIY
機能的でおしゃれな窓まわりをDIYしている-haruru-さん。ナチュラルで温もり感じる素敵な空間ですね。窓枠は、紫外線対策としてポリカーボネートでDIYしたんだそうです。クリアな素材なので、外の光を感じつつ紫外線をシャットアウトできる優れものです。
窓の外に工夫を
最後は、窓の外側にアイテムを設置して、日差しをお部屋に入れない工夫をご紹介します。インテリアスタイルにあったものを取り入れて、お部屋からの眺めも楽しめるような方法を選びたいですね。洗濯物を干すベランダには、思い切って屋根を設置するというアイデアも必見です。
シェードを取り付ける
大きな窓があるsanuさんのリビングでは、ベランダにシェードを取り付けて日差しを防いでいました。角度が変えられるので、日差しが気にならない朝や夕方などは上げて使用しているんだそうです。景色を楽しみつつ、紫外線が気になるタイミングで上げ下げできるのは快適ですね。
和室にはたてす
和室の紫外線対策には、たてすがぴったり。和風空間の情緒あるスタイルを保ちつつ、機能性も期待できます。すきまから入る柔らかい光は、見ているだけでも涼し気ですね。夏の生活の質を変えてくれるアイテムと紹介してくださいました。これがあることで、電気代も抑えられているそうです。
ベランダ屋根を設置
ベランダ屋根を設置したというlico__38さん。暑い季節は朝でも強い日差しが降り注ぐので、洗濯物を干しているだけでも日焼けが気になりますよね。屋根を取り付けたことで、アームカバーが必要なくなり快適になったんだそう。紫外線以外でも、急な雨にも慌てずにいられていいこと尽くしです。
インテリアに馴染み、さりげなく紫外線をカットしてくれる工夫が満載でした。日差しを調整して太陽を味方につけたいですね。いろいろなタイプの便利アイテムがあるので、環境やスタイルに合わせて取り入れてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「紫外線」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!