収納のスリム化

31枚の部屋写真から28枚をセレクト
haruさんの実例写真
haru
haru
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
中学入学の前に子供部屋の収納をスリム化しました。 小さい頃の作品などを本人が断捨離して押し入れがすっきり!
中学入学の前に子供部屋の収納をスリム化しました。 小さい頃の作品などを本人が断捨離して押し入れがすっきり!
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
ky6164さんの実例写真
我が家のスリム化といえば洗濯機上! 大まかなスリム化ポイントは2点 ・大きなタンスに入れていた夫婦分の下着を画面中央の引き出しに入るくらいまで減らす ・ラタンのカゴにいっぱい積んであったバスタオルも4枚まで減らす 今までにないくらいお風呂上がり&洗濯が快適です! スリム化してよかった〜!
我が家のスリム化といえば洗濯機上! 大まかなスリム化ポイントは2点 ・大きなタンスに入れていた夫婦分の下着を画面中央の引き出しに入るくらいまで減らす ・ラタンのカゴにいっぱい積んであったバスタオルも4枚まで減らす 今までにないくらいお風呂上がり&洗濯が快適です! スリム化してよかった〜!
ky6164
ky6164
4LDK | 家族
mitsumitsuさんの実例写真
スリム化したスペース! 掃除に使う洗剤とかを無理やり置いていたけど、やめました〜*\(^o^)/* トイレに収納場所がなく、あるのはこの棚のみ! しかも窓あるし🙄💦 トイレの前にクローゼットがあって、そこに日用品や買い置きを収納しているので、そこにしまうことにしました。 どうせ週一とかしか使ってなかったので…😅 あとトイレットペーパーもむき出しですw 補充しやすいです🤗
スリム化したスペース! 掃除に使う洗剤とかを無理やり置いていたけど、やめました〜*\(^o^)/* トイレに収納場所がなく、あるのはこの棚のみ! しかも窓あるし🙄💦 トイレの前にクローゼットがあって、そこに日用品や買い置きを収納しているので、そこにしまうことにしました。 どうせ週一とかしか使ってなかったので…😅 あとトイレットペーパーもむき出しですw 補充しやすいです🤗
mitsumitsu
mitsumitsu
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
10月末に購入した、 IKEAのミニワゴン RASHULT♡ と、専用の蓋(まな板) HOGSMA♡ 我が家は、 IKEAワゴンと行ったら ブラックなんだけど… 今回は4台目にして、初のホワイト♪ 今までランドリーグッズは、 階段上がった先にある 2階の納戸に収納してて、 使う度にいちいちそこから持ってきて 使い終わったら戻して…って、 かなり面倒臭いことしてたんだけど。 特に、寝具類を干す時なんか ピンチを取りに何往復もしたり💦 で、先月やっと! IKEAワゴンをランドリーワゴンにして ランドリーグッズの収納をスリム化♡ ●1段目→枕&クッション用ネット、    3COINSの衣類干しネットなどを収納。 ●2段目→あえて2段目は付けず、    1段目のバスケットから    紐で輪っかを作り、    突っ張り棒を通しただけ。    ポール代わりにして    ハンガーなどを吊るす収納。 ●3段目→細々したピンチを収納。    種類ごとにケースで分けて使いやすく。 お布団を干す時に すぐシュッシュッ!とできるように 普段からファブリーズも ワゴンに引っ掛け収納♡ ワゴンに蓋を付けて、 ●1段目の目隠しに ●埃よけに ●ちょっとした作業台としても◎ いつもは、 納戸の下段にワゴンを収納。 使う時に、 コロコロ〜と転がしてくるだけ♪ 納戸の中に収納することを 想定していたので 高さの関係でミニワゴンを選択♡ 更に、ブラックが欲しい気持ちを グッと押し殺し…笑 今回はあえてホワイトを購入。 我が家は基本的に収納の中は、 ホワイトに統一して スッキリ見えるように心がけてます♡ 細々したランドリーグッズが 1つにまとまったので 納戸の中もスッキリ✨ スリム化に成功٩(^‿^)۶ 洗濯物を干す時は、 このランドリーワゴン1台で完結! 必要なものが1度に運べちゃうから 面倒臭かった作業もスマートに♡ 家事効率もアップ↑ 見た目も◎
10月末に購入した、 IKEAのミニワゴン RASHULT♡ と、専用の蓋(まな板) HOGSMA♡ 我が家は、 IKEAワゴンと行ったら ブラックなんだけど… 今回は4台目にして、初のホワイト♪ 今までランドリーグッズは、 階段上がった先にある 2階の納戸に収納してて、 使う度にいちいちそこから持ってきて 使い終わったら戻して…って、 かなり面倒臭いことしてたんだけど。 特に、寝具類を干す時なんか ピンチを取りに何往復もしたり💦 で、先月やっと! IKEAワゴンをランドリーワゴンにして ランドリーグッズの収納をスリム化♡ ●1段目→枕&クッション用ネット、    3COINSの衣類干しネットなどを収納。 ●2段目→あえて2段目は付けず、    1段目のバスケットから    紐で輪っかを作り、    突っ張り棒を通しただけ。    ポール代わりにして    ハンガーなどを吊るす収納。 ●3段目→細々したピンチを収納。    種類ごとにケースで分けて使いやすく。 お布団を干す時に すぐシュッシュッ!とできるように 普段からファブリーズも ワゴンに引っ掛け収納♡ ワゴンに蓋を付けて、 ●1段目の目隠しに ●埃よけに ●ちょっとした作業台としても◎ いつもは、 納戸の下段にワゴンを収納。 使う時に、 コロコロ〜と転がしてくるだけ♪ 納戸の中に収納することを 想定していたので 高さの関係でミニワゴンを選択♡ 更に、ブラックが欲しい気持ちを グッと押し殺し…笑 今回はあえてホワイトを購入。 我が家は基本的に収納の中は、 ホワイトに統一して スッキリ見えるように心がけてます♡ 細々したランドリーグッズが 1つにまとまったので 納戸の中もスッキリ✨ スリム化に成功٩(^‿^)۶ 洗濯物を干す時は、 このランドリーワゴン1台で完結! 必要なものが1度に運べちゃうから 面倒臭かった作業もスマートに♡ 家事効率もアップ↑ 見た目も◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
イベント参加です♡ 『わが家のここ、スリム化しました!』 年末まで仕事が通常通りなので、 ボチボチ断捨離して プチ大掃除(一部だけとかね😂笑) していってます😊 子ども用のお箸やカトラリー、 全て処分しました。 大人と一緒のもので、 ブラックで統一♡ 陶器のお皿にステンレスのフォークが カンカン当たる金属音が苦手🥶🥶 ほぼプラスチック製のカトラリーを使用。 ステンレスのフォークは、 肉に穴を開ける時ぐらいしか 使ってないかも😂
イベント参加です♡ 『わが家のここ、スリム化しました!』 年末まで仕事が通常通りなので、 ボチボチ断捨離して プチ大掃除(一部だけとかね😂笑) していってます😊 子ども用のお箸やカトラリー、 全て処分しました。 大人と一緒のもので、 ブラックで統一♡ 陶器のお皿にステンレスのフォークが カンカン当たる金属音が苦手🥶🥶 ほぼプラスチック製のカトラリーを使用。 ステンレスのフォークは、 肉に穴を開ける時ぐらいしか 使ってないかも😂
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
玄関、シューズクローゼット付近 傘立てをスリム化しました(∩︎^ω^∩︎) 不要な傘と、傘立てを処分✨しました 細長の傘立てを使用していましたが、 掃除の時に邪魔たったり、拾い物をした時にドンケツして(←分かる⁈お尻でどーんとぶつかっちゃうことです)よく倒たりとまぁまぁのストレスでした この付近一帯を整えついでに思い切って処分しました 使っているのはtower強力磁石式のタオルハンガーの小さいタイプです! 耐荷重1キロなので3本が限界でした😝 しかし余計な傘を持たずに済むのと、晴れて浮かせる収納となりました 釘やなんかを刺せる場所だったらもっと活躍できるだろうな(*´꒳`*)
玄関、シューズクローゼット付近 傘立てをスリム化しました(∩︎^ω^∩︎) 不要な傘と、傘立てを処分✨しました 細長の傘立てを使用していましたが、 掃除の時に邪魔たったり、拾い物をした時にドンケツして(←分かる⁈お尻でどーんとぶつかっちゃうことです)よく倒たりとまぁまぁのストレスでした この付近一帯を整えついでに思い切って処分しました 使っているのはtower強力磁石式のタオルハンガーの小さいタイプです! 耐荷重1キロなので3本が限界でした😝 しかし余計な傘を持たずに済むのと、晴れて浮かせる収納となりました 釘やなんかを刺せる場所だったらもっと活躍できるだろうな(*´꒳`*)
mako2ya
mako2ya
3LDK
asukaさんの実例写真
廊下にある小さな収納スペース。 電池や細々とした雑貨、説明書などの書類を収納していましたが、断捨離をして収納方法を見直した結果、かなりスッキリしました。 空いたスペースには、ウェルカムクーポンで購入した非常食を置き、上段のカセットコンロと合わせて、非常用セットとしています。
廊下にある小さな収納スペース。 電池や細々とした雑貨、説明書などの書類を収納していましたが、断捨離をして収納方法を見直した結果、かなりスッキリしました。 空いたスペースには、ウェルカムクーポンで購入した非常食を置き、上段のカセットコンロと合わせて、非常用セットとしています。
asuka
asuka
2LDK | 家族
Tomtokumakoさんの実例写真
父に作ってもらったコの字の台に無印の収納。ここをスリム化して、乾太君を置けるようにレイアウトしたいなぁ。 福岡はとってもいいところだけど、春の黄砂とPM2.5と花粉だけは…。゚(゚´Д`゚)゚。 キレイに洗濯して、キレイに乾かしたいなぁ…
父に作ってもらったコの字の台に無印の収納。ここをスリム化して、乾太君を置けるようにレイアウトしたいなぁ。 福岡はとってもいいところだけど、春の黄砂とPM2.5と花粉だけは…。゚(゚´Д`゚)゚。 キレイに洗濯して、キレイに乾かしたいなぁ…
Tomtokumako
Tomtokumako
家族
maruさんの実例写真
キッチン収納 今年一番の断捨離をした食器類、 スリム化した収納スペースの一部です。 好みの食器に集約すると、 使いやすい収納が可能になり、 いい事づくめです♡
キッチン収納 今年一番の断捨離をした食器類、 スリム化した収納スペースの一部です。 好みの食器に集約すると、 使いやすい収納が可能になり、 いい事づくめです♡
maru
maru
3LDK
nuruiさんの実例写真
今年は洗面脱衣所の収納内容をスリム化しました😆 足ふきマット、タオル、バスタオルの量を半分にしました。 使わないと判断した足ふきマットはリビングとベランダの出入り用に回し、トイレマットはワンコ達の水飲み場用で使ってます🐕 今、体拭きのバスタオルは4枚で夫婦2人では問題なく回せています。 無印良品のファイルボックスは洗濯系ストック、掃除系ストック、漂白剤&クレンザー、ハンドソープや消臭剤ストックなどで分けてあります。 ちなみにクレンザーとサランラップを一緒にしまってあり、水場をガッツリ掃除したい時にすぐ使える様にしてあります🤣 後は脱衣かごをキャスター付きのモノに替え、今までのものより低くし投げ込み口を大きなモノにしました。 結果デッドスペースが減り全体にゆとりが生まれ行き場が無かった除湿機が収納出来るようになりました😊 ちなみに中央辺りの半透明キャリコは旦那氏の部屋着入れです。 見切れちゃったけど一番上はティッシュペーパーなどのストックがあります。
今年は洗面脱衣所の収納内容をスリム化しました😆 足ふきマット、タオル、バスタオルの量を半分にしました。 使わないと判断した足ふきマットはリビングとベランダの出入り用に回し、トイレマットはワンコ達の水飲み場用で使ってます🐕 今、体拭きのバスタオルは4枚で夫婦2人では問題なく回せています。 無印良品のファイルボックスは洗濯系ストック、掃除系ストック、漂白剤&クレンザー、ハンドソープや消臭剤ストックなどで分けてあります。 ちなみにクレンザーとサランラップを一緒にしまってあり、水場をガッツリ掃除したい時にすぐ使える様にしてあります🤣 後は脱衣かごをキャスター付きのモノに替え、今までのものより低くし投げ込み口を大きなモノにしました。 結果デッドスペースが減り全体にゆとりが生まれ行き場が無かった除湿機が収納出来るようになりました😊 ちなみに中央辺りの半透明キャリコは旦那氏の部屋着入れです。 見切れちゃったけど一番上はティッシュペーパーなどのストックがあります。
nurui
nurui
paruさんの実例写真
2階の息子部屋の収納を、勝手にスリム化しました( ̄∀ ̄) これは、階段を上がってすぐにある収納場所 まずは棚を外し、掃除用具の収納場所を作るわ♪ 100均のワイヤーネットを結束バンドで繋げ、突っ張り棒に結束バンドで括り付け 突っ張らせ、箒🧹やちりとり、ゴミ袋などぶら下げたよ。 息子よ、ちゃんと掃除しろよ😉 あちこちにばら撒いてあった書類を、ダイソーの黒いシックな収納ボックスにぶち込んで♪ あちこちにばら撒いてあった参考書や雑誌、本を、この場所に集めときましょう♪ いらなさそうな本も、こっそりと捨ててあげたよ😏 スッキリした〜👍
2階の息子部屋の収納を、勝手にスリム化しました( ̄∀ ̄) これは、階段を上がってすぐにある収納場所 まずは棚を外し、掃除用具の収納場所を作るわ♪ 100均のワイヤーネットを結束バンドで繋げ、突っ張り棒に結束バンドで括り付け 突っ張らせ、箒🧹やちりとり、ゴミ袋などぶら下げたよ。 息子よ、ちゃんと掃除しろよ😉 あちこちにばら撒いてあった書類を、ダイソーの黒いシックな収納ボックスにぶち込んで♪ あちこちにばら撒いてあった参考書や雑誌、本を、この場所に集めときましょう♪ いらなさそうな本も、こっそりと捨ててあげたよ😏 スッキリした〜👍
paru
paru
家族
haniwaさんの実例写真
タオル収納のスリム化✨ イベント参加です。 夏のスペシャルクーポンのモニターでいただいたタワーのスリムキッチンワゴンでタオル収納です。 フェイスタオルならクルクル丸めて1段あたり5~6枚乗せられます。 ワゴンは洗濯機と壁の間に収納できます。 奥の扉はお風呂です♨️ お風呂場から手をのばせばタオル取れます。
タオル収納のスリム化✨ イベント参加です。 夏のスペシャルクーポンのモニターでいただいたタワーのスリムキッチンワゴンでタオル収納です。 フェイスタオルならクルクル丸めて1段あたり5~6枚乗せられます。 ワゴンは洗濯機と壁の間に収納できます。 奥の扉はお風呂です♨️ お風呂場から手をのばせばタオル取れます。
haniwa
haniwa
家族
goronyan5さんの実例写真
連投すみません。 トイレ用クリーナー・ノズル用クリーナーともスリムサイズですので 我が家の狭い収納スペースに難なく入ります。
連投すみません。 トイレ用クリーナー・ノズル用クリーナーともスリムサイズですので 我が家の狭い収納スペースに難なく入ります。
goronyan5
goronyan5
2LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
スリムになりました✨ Room Clipのウェルカムクーポンで買ったマワハンガー。 買い足しました✨ ずり落ちないし、ハンガーにひっかけていても、厚みが出ない、肩のピコンもなし、かなり優秀‼️ 同じ洋服タンスの写真です。下が以前の状態です。 上はマワハンガーを使ってます🎵 ハンガーとハンガーの間隔は同じくらいになっているのですが、かなりスペースが出来ました✨ スッキリです😆
スリムになりました✨ Room Clipのウェルカムクーポンで買ったマワハンガー。 買い足しました✨ ずり落ちないし、ハンガーにひっかけていても、厚みが出ない、肩のピコンもなし、かなり優秀‼️ 同じ洋服タンスの写真です。下が以前の状態です。 上はマワハンガーを使ってます🎵 ハンガーとハンガーの間隔は同じくらいになっているのですが、かなりスペースが出来ました✨ スッキリです😆
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
Yukikoさんの実例写真
スリム化計画 スチールラックのごちゃごちゃ感が嫌で嫌で 衣装ケースにチェンジ ほんとはキャスター付きのタイプにしたかったものの、中々しっくりくるものが見つからずに クローゼット内で使ってるものと同じタイプに着地 並べなきゃいけなくなった際に同じシリーズのものの方がまとまるかなぁとの考え タオル、下着、ヘアアイロンやドライヤーなど洗面関係のものを入れてます
スリム化計画 スチールラックのごちゃごちゃ感が嫌で嫌で 衣装ケースにチェンジ ほんとはキャスター付きのタイプにしたかったものの、中々しっくりくるものが見つからずに クローゼット内で使ってるものと同じタイプに着地 並べなきゃいけなくなった際に同じシリーズのものの方がまとまるかなぁとの考え タオル、下着、ヘアアイロンやドライヤーなど洗面関係のものを入れてます
Yukiko
Yukiko
1LDK | 一人暮らし
tuuliさんの実例写真
「家の中」と「バッグの中身」が 思いがけず完全にリンクしていた話を ブログに書きました。 Amebaブログ 『バッグの中身と引き出し収納。  持ち物をスリム化して身軽に。』 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12514536666.html
「家の中」と「バッグの中身」が 思いがけず完全にリンクしていた話を ブログに書きました。 Amebaブログ 『バッグの中身と引き出し収納。  持ち物をスリム化して身軽に。』 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12514536666.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
aidamaさんの実例写真
【スリム化しました!】 玄関の下駄箱を処分して、裏の収納スペースとあわせたわずかなスペースで小さなシューズクロークを作りました。ここに収まるだけの靴に絞り込みました。また、アウトドア用品の収納と、緊急時のバッグや小物を置くようにしました。
【スリム化しました!】 玄関の下駄箱を処分して、裏の収納スペースとあわせたわずかなスペースで小さなシューズクロークを作りました。ここに収まるだけの靴に絞り込みました。また、アウトドア用品の収納と、緊急時のバッグや小物を置くようにしました。
aidama
aidama
1LDK | 一人暮らし
Tommycoさんの実例写真
とりあえずジャニオタ永遠の悩みである無限に増えるCD収納模索を再開。 既定路線としてCDケースは処分してスリム化を目指す。 初回①、初回②、初回③、初回プレス、通常、ファンクラ限定…等々、1タイトル出る度にCDが3枚〜7枚増えるので正直そのまま収納とかやってらんない。 しかもDVD付いてたり、分厚いブックレット付いてたり、付属品も多いので自由度の低いメディアパス等の既製品でのスリム化はNO! というわけで、100均と所持品でどうにかしたのがこちら。 両面収納の不織布ケースにジャケットやブックレット、背帯も収納。右隅に丸シールで初回①とか通常とか書いて貼っとけばケースが複数に分かれてもペアが分からなくならない。 これらをまとめて、CDスリーブケース(ジャニオタなら大抵CDショップでCD購入する時に一緒に貰ってると思う)に入れれば完成! CD4枚が1枚分の厚さになりましたとさ。 これなら分厚いブックレットもスリーブケースに直接入れられるし、背表紙のないタイプの外ジャケットならたたんで収納も可。さらに1タイトル毎に1つに纏められるので管理が楽。 そもそも、かつんちゃんだけで、シングル28タイトル約100枚+アルバム11タイトル25枚+映像作品15枚。これから出る新曲で+6枚(10枚の人もいるだろうねぇ…)で合計約150枚前後! そりゃ置き場所困るわ。 複数グループ担当してる人尊敬する…。 ま、特殊ジャケットとか特殊ケースのものはそのままにせざるを得ないけど、それでもCD収納してたボックス2つ空いたのですごく満足。 【参考】 アルバム6種11枚12.5センチ→不織布ケース5センチ 半分以下!(∩´∀`)∩ワーイ
とりあえずジャニオタ永遠の悩みである無限に増えるCD収納模索を再開。 既定路線としてCDケースは処分してスリム化を目指す。 初回①、初回②、初回③、初回プレス、通常、ファンクラ限定…等々、1タイトル出る度にCDが3枚〜7枚増えるので正直そのまま収納とかやってらんない。 しかもDVD付いてたり、分厚いブックレット付いてたり、付属品も多いので自由度の低いメディアパス等の既製品でのスリム化はNO! というわけで、100均と所持品でどうにかしたのがこちら。 両面収納の不織布ケースにジャケットやブックレット、背帯も収納。右隅に丸シールで初回①とか通常とか書いて貼っとけばケースが複数に分かれてもペアが分からなくならない。 これらをまとめて、CDスリーブケース(ジャニオタなら大抵CDショップでCD購入する時に一緒に貰ってると思う)に入れれば完成! CD4枚が1枚分の厚さになりましたとさ。 これなら分厚いブックレットもスリーブケースに直接入れられるし、背表紙のないタイプの外ジャケットならたたんで収納も可。さらに1タイトル毎に1つに纏められるので管理が楽。 そもそも、かつんちゃんだけで、シングル28タイトル約100枚+アルバム11タイトル25枚+映像作品15枚。これから出る新曲で+6枚(10枚の人もいるだろうねぇ…)で合計約150枚前後! そりゃ置き場所困るわ。 複数グループ担当してる人尊敬する…。 ま、特殊ジャケットとか特殊ケースのものはそのままにせざるを得ないけど、それでもCD収納してたボックス2つ空いたのですごく満足。 【参考】 アルバム6種11枚12.5センチ→不織布ケース5センチ 半分以下!(∩´∀`)∩ワーイ
Tommyco
Tommyco
maminさんの実例写真
前picのストレージバック♪ 馴染んでいい(*´∀`)♪ 収納スリム化しました!
前picのストレージバック♪ 馴染んでいい(*´∀`)♪ 収納スリム化しました!
mamin
mamin
3LDK | 家族
izuboさんの実例写真
1×6材、ベニヤ板でソファ下収納をDIYしました! クリスマスに息子がサンタさんにお願いした野球盤。ヤケに大きく収納場所に困っていたので、作ってみました!ついでに、Switchや他のボードゲームも収納。 これを機に、赤ちゃんの頃からリビングで頓挫していたおもちゃ収納スペースをスリム化できそうです✨
1×6材、ベニヤ板でソファ下収納をDIYしました! クリスマスに息子がサンタさんにお願いした野球盤。ヤケに大きく収納場所に困っていたので、作ってみました!ついでに、Switchや他のボードゲームも収納。 これを機に、赤ちゃんの頃からリビングで頓挫していたおもちゃ収納スペースをスリム化できそうです✨
izubo
izubo
3LDK | 家族
milsaさんの実例写真
milsa
milsa
3LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :スリム化 今年下半期は家電が故障するタイミングなのか、色々と買い替えをしました。 数年ぶりの買い替えはそれぞれ機能もアップしており、作業効率のスリム化につながってます。 買い替えの一つに、先日プリンターが加わりました。 以前の物よりサイズも一回り小さくスリム化されたので、プリンターポジションもリビングから別室にお引越し。 私のハンドメイドアイテムを入れているワゴンの上に治まりました。 リビングに置いていた場所には空間ができてある意味スリム化。 いずれワゴンの中も整理して、今まだリビングに置いてるプリンターアイテムをワゴンに収納してスリム化出来たらと思ってます。
イベント参加 :スリム化 今年下半期は家電が故障するタイミングなのか、色々と買い替えをしました。 数年ぶりの買い替えはそれぞれ機能もアップしており、作業効率のスリム化につながってます。 買い替えの一つに、先日プリンターが加わりました。 以前の物よりサイズも一回り小さくスリム化されたので、プリンターポジションもリビングから別室にお引越し。 私のハンドメイドアイテムを入れているワゴンの上に治まりました。 リビングに置いていた場所には空間ができてある意味スリム化。 いずれワゴンの中も整理して、今まだリビングに置いてるプリンターアイテムをワゴンに収納してスリム化出来たらと思ってます。
citsurae
citsurae
uki-uki77さんの実例写真
我が家のここ、スリム化しました*・゜゚・*:.。..。.:*・ 脱衣所の扉付き吊り棚を設置する事で見た目スッキリ✨中はこんなに入っています! タオル類はDAISOのストレージBoxで仕分けしてます⭐︎Mickeyが気分を上げてくれます❤️
我が家のここ、スリム化しました*・゜゚・*:.。..。.:*・ 脱衣所の扉付き吊り棚を設置する事で見た目スッキリ✨中はこんなに入っています! タオル類はDAISOのストレージBoxで仕分けしてます⭐︎Mickeyが気分を上げてくれます❤️
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ ランドリーラック ☺︎ ⁡ 𖤘 わが家のここ、スリム化しました 𖤘 ⁡ しばらくの間 洗濯洗剤や柔軟剤を色々試していた時期があって ファイルボックスに数種類入れてました ⁡ ボックスを下ろして 出し入れするのがひと手間💧 ⁡ 洗剤も柔軟剤も〝コレ!〟と決まって ボトルも統一して スリム化できました 𖥧𓈒⢀↟𖡼⢄𓏸𓈒𓂃
☺︎ ランドリーラック ☺︎ ⁡ 𖤘 わが家のここ、スリム化しました 𖤘 ⁡ しばらくの間 洗濯洗剤や柔軟剤を色々試していた時期があって ファイルボックスに数種類入れてました ⁡ ボックスを下ろして 出し入れするのがひと手間💧 ⁡ 洗剤も柔軟剤も〝コレ!〟と決まって ボトルも統一して スリム化できました 𖥧𓈒⢀↟𖡼⢄𓏸𓈒𓂃
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
kossyさんの実例写真
脱衣所兼、ファミリークローゼットの収納を見直しました。 お風呂の横、階段下のスペースを活用したここの場所、少し奥まってて使い辛かったんです💦 そこで、洗剤の詰め替えや、 普段使わないカビキラー、パイプクリーナー、 ハンガー、洗濯バサミなど… 使用頻度が低い物の収納に替えました! 普段使いしなくなったキャニスター型の掃除機もここへ。 結果、ここの場所のスリム化に成功しました✨✨ しかもまだ余裕ある✨✨ 逆に掃除機をしまっていた場所に、洋服をしまえる事が出来て、とてもよい配置に出来ました! ずっとモヤモヤしていたのでスッキリです✨✨
脱衣所兼、ファミリークローゼットの収納を見直しました。 お風呂の横、階段下のスペースを活用したここの場所、少し奥まってて使い辛かったんです💦 そこで、洗剤の詰め替えや、 普段使わないカビキラー、パイプクリーナー、 ハンガー、洗濯バサミなど… 使用頻度が低い物の収納に替えました! 普段使いしなくなったキャニスター型の掃除機もここへ。 結果、ここの場所のスリム化に成功しました✨✨ しかもまだ余裕ある✨✨ 逆に掃除機をしまっていた場所に、洋服をしまえる事が出来て、とてもよい配置に出来ました! ずっとモヤモヤしていたのでスッキリです✨✨
kossy
kossy
家族
Chakopiさんの実例写真
ボトムを引き出しに収納してスリム化しました✩.*˚
ボトムを引き出しに収納してスリム化しました✩.*˚
Chakopi
Chakopi
3LDK | 家族
もっと見る

収納のスリム化の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納のスリム化

31枚の部屋写真から28枚をセレクト
haruさんの実例写真
haru
haru
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
中学入学の前に子供部屋の収納をスリム化しました。 小さい頃の作品などを本人が断捨離して押し入れがすっきり!
中学入学の前に子供部屋の収納をスリム化しました。 小さい頃の作品などを本人が断捨離して押し入れがすっきり!
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
ky6164さんの実例写真
我が家のスリム化といえば洗濯機上! 大まかなスリム化ポイントは2点 ・大きなタンスに入れていた夫婦分の下着を画面中央の引き出しに入るくらいまで減らす ・ラタンのカゴにいっぱい積んであったバスタオルも4枚まで減らす 今までにないくらいお風呂上がり&洗濯が快適です! スリム化してよかった〜!
我が家のスリム化といえば洗濯機上! 大まかなスリム化ポイントは2点 ・大きなタンスに入れていた夫婦分の下着を画面中央の引き出しに入るくらいまで減らす ・ラタンのカゴにいっぱい積んであったバスタオルも4枚まで減らす 今までにないくらいお風呂上がり&洗濯が快適です! スリム化してよかった〜!
ky6164
ky6164
4LDK | 家族
mitsumitsuさんの実例写真
スリム化したスペース! 掃除に使う洗剤とかを無理やり置いていたけど、やめました〜*\(^o^)/* トイレに収納場所がなく、あるのはこの棚のみ! しかも窓あるし🙄💦 トイレの前にクローゼットがあって、そこに日用品や買い置きを収納しているので、そこにしまうことにしました。 どうせ週一とかしか使ってなかったので…😅 あとトイレットペーパーもむき出しですw 補充しやすいです🤗
スリム化したスペース! 掃除に使う洗剤とかを無理やり置いていたけど、やめました〜*\(^o^)/* トイレに収納場所がなく、あるのはこの棚のみ! しかも窓あるし🙄💦 トイレの前にクローゼットがあって、そこに日用品や買い置きを収納しているので、そこにしまうことにしました。 どうせ週一とかしか使ってなかったので…😅 あとトイレットペーパーもむき出しですw 補充しやすいです🤗
mitsumitsu
mitsumitsu
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
10月末に購入した、 IKEAのミニワゴン RASHULT♡ と、専用の蓋(まな板) HOGSMA♡ 我が家は、 IKEAワゴンと行ったら ブラックなんだけど… 今回は4台目にして、初のホワイト♪ 今までランドリーグッズは、 階段上がった先にある 2階の納戸に収納してて、 使う度にいちいちそこから持ってきて 使い終わったら戻して…って、 かなり面倒臭いことしてたんだけど。 特に、寝具類を干す時なんか ピンチを取りに何往復もしたり💦 で、先月やっと! IKEAワゴンをランドリーワゴンにして ランドリーグッズの収納をスリム化♡ ●1段目→枕&クッション用ネット、    3COINSの衣類干しネットなどを収納。 ●2段目→あえて2段目は付けず、    1段目のバスケットから    紐で輪っかを作り、    突っ張り棒を通しただけ。    ポール代わりにして    ハンガーなどを吊るす収納。 ●3段目→細々したピンチを収納。    種類ごとにケースで分けて使いやすく。 お布団を干す時に すぐシュッシュッ!とできるように 普段からファブリーズも ワゴンに引っ掛け収納♡ ワゴンに蓋を付けて、 ●1段目の目隠しに ●埃よけに ●ちょっとした作業台としても◎ いつもは、 納戸の下段にワゴンを収納。 使う時に、 コロコロ〜と転がしてくるだけ♪ 納戸の中に収納することを 想定していたので 高さの関係でミニワゴンを選択♡ 更に、ブラックが欲しい気持ちを グッと押し殺し…笑 今回はあえてホワイトを購入。 我が家は基本的に収納の中は、 ホワイトに統一して スッキリ見えるように心がけてます♡ 細々したランドリーグッズが 1つにまとまったので 納戸の中もスッキリ✨ スリム化に成功٩(^‿^)۶ 洗濯物を干す時は、 このランドリーワゴン1台で完結! 必要なものが1度に運べちゃうから 面倒臭かった作業もスマートに♡ 家事効率もアップ↑ 見た目も◎
10月末に購入した、 IKEAのミニワゴン RASHULT♡ と、専用の蓋(まな板) HOGSMA♡ 我が家は、 IKEAワゴンと行ったら ブラックなんだけど… 今回は4台目にして、初のホワイト♪ 今までランドリーグッズは、 階段上がった先にある 2階の納戸に収納してて、 使う度にいちいちそこから持ってきて 使い終わったら戻して…って、 かなり面倒臭いことしてたんだけど。 特に、寝具類を干す時なんか ピンチを取りに何往復もしたり💦 で、先月やっと! IKEAワゴンをランドリーワゴンにして ランドリーグッズの収納をスリム化♡ ●1段目→枕&クッション用ネット、    3COINSの衣類干しネットなどを収納。 ●2段目→あえて2段目は付けず、    1段目のバスケットから    紐で輪っかを作り、    突っ張り棒を通しただけ。    ポール代わりにして    ハンガーなどを吊るす収納。 ●3段目→細々したピンチを収納。    種類ごとにケースで分けて使いやすく。 お布団を干す時に すぐシュッシュッ!とできるように 普段からファブリーズも ワゴンに引っ掛け収納♡ ワゴンに蓋を付けて、 ●1段目の目隠しに ●埃よけに ●ちょっとした作業台としても◎ いつもは、 納戸の下段にワゴンを収納。 使う時に、 コロコロ〜と転がしてくるだけ♪ 納戸の中に収納することを 想定していたので 高さの関係でミニワゴンを選択♡ 更に、ブラックが欲しい気持ちを グッと押し殺し…笑 今回はあえてホワイトを購入。 我が家は基本的に収納の中は、 ホワイトに統一して スッキリ見えるように心がけてます♡ 細々したランドリーグッズが 1つにまとまったので 納戸の中もスッキリ✨ スリム化に成功٩(^‿^)۶ 洗濯物を干す時は、 このランドリーワゴン1台で完結! 必要なものが1度に運べちゃうから 面倒臭かった作業もスマートに♡ 家事効率もアップ↑ 見た目も◎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
イベント参加です♡ 『わが家のここ、スリム化しました!』 年末まで仕事が通常通りなので、 ボチボチ断捨離して プチ大掃除(一部だけとかね😂笑) していってます😊 子ども用のお箸やカトラリー、 全て処分しました。 大人と一緒のもので、 ブラックで統一♡ 陶器のお皿にステンレスのフォークが カンカン当たる金属音が苦手🥶🥶 ほぼプラスチック製のカトラリーを使用。 ステンレスのフォークは、 肉に穴を開ける時ぐらいしか 使ってないかも😂
イベント参加です♡ 『わが家のここ、スリム化しました!』 年末まで仕事が通常通りなので、 ボチボチ断捨離して プチ大掃除(一部だけとかね😂笑) していってます😊 子ども用のお箸やカトラリー、 全て処分しました。 大人と一緒のもので、 ブラックで統一♡ 陶器のお皿にステンレスのフォークが カンカン当たる金属音が苦手🥶🥶 ほぼプラスチック製のカトラリーを使用。 ステンレスのフォークは、 肉に穴を開ける時ぐらいしか 使ってないかも😂
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
玄関、シューズクローゼット付近 傘立てをスリム化しました(∩︎^ω^∩︎) 不要な傘と、傘立てを処分✨しました 細長の傘立てを使用していましたが、 掃除の時に邪魔たったり、拾い物をした時にドンケツして(←分かる⁈お尻でどーんとぶつかっちゃうことです)よく倒たりとまぁまぁのストレスでした この付近一帯を整えついでに思い切って処分しました 使っているのはtower強力磁石式のタオルハンガーの小さいタイプです! 耐荷重1キロなので3本が限界でした😝 しかし余計な傘を持たずに済むのと、晴れて浮かせる収納となりました 釘やなんかを刺せる場所だったらもっと活躍できるだろうな(*´꒳`*)
玄関、シューズクローゼット付近 傘立てをスリム化しました(∩︎^ω^∩︎) 不要な傘と、傘立てを処分✨しました 細長の傘立てを使用していましたが、 掃除の時に邪魔たったり、拾い物をした時にドンケツして(←分かる⁈お尻でどーんとぶつかっちゃうことです)よく倒たりとまぁまぁのストレスでした この付近一帯を整えついでに思い切って処分しました 使っているのはtower強力磁石式のタオルハンガーの小さいタイプです! 耐荷重1キロなので3本が限界でした😝 しかし余計な傘を持たずに済むのと、晴れて浮かせる収納となりました 釘やなんかを刺せる場所だったらもっと活躍できるだろうな(*´꒳`*)
mako2ya
mako2ya
3LDK
asukaさんの実例写真
廊下にある小さな収納スペース。 電池や細々とした雑貨、説明書などの書類を収納していましたが、断捨離をして収納方法を見直した結果、かなりスッキリしました。 空いたスペースには、ウェルカムクーポンで購入した非常食を置き、上段のカセットコンロと合わせて、非常用セットとしています。
廊下にある小さな収納スペース。 電池や細々とした雑貨、説明書などの書類を収納していましたが、断捨離をして収納方法を見直した結果、かなりスッキリしました。 空いたスペースには、ウェルカムクーポンで購入した非常食を置き、上段のカセットコンロと合わせて、非常用セットとしています。
asuka
asuka
2LDK | 家族
Tomtokumakoさんの実例写真
父に作ってもらったコの字の台に無印の収納。ここをスリム化して、乾太君を置けるようにレイアウトしたいなぁ。 福岡はとってもいいところだけど、春の黄砂とPM2.5と花粉だけは…。゚(゚´Д`゚)゚。 キレイに洗濯して、キレイに乾かしたいなぁ…
父に作ってもらったコの字の台に無印の収納。ここをスリム化して、乾太君を置けるようにレイアウトしたいなぁ。 福岡はとってもいいところだけど、春の黄砂とPM2.5と花粉だけは…。゚(゚´Д`゚)゚。 キレイに洗濯して、キレイに乾かしたいなぁ…
Tomtokumako
Tomtokumako
家族
maruさんの実例写真
キッチン収納 今年一番の断捨離をした食器類、 スリム化した収納スペースの一部です。 好みの食器に集約すると、 使いやすい収納が可能になり、 いい事づくめです♡
キッチン収納 今年一番の断捨離をした食器類、 スリム化した収納スペースの一部です。 好みの食器に集約すると、 使いやすい収納が可能になり、 いい事づくめです♡
maru
maru
3LDK
nuruiさんの実例写真
今年は洗面脱衣所の収納内容をスリム化しました😆 足ふきマット、タオル、バスタオルの量を半分にしました。 使わないと判断した足ふきマットはリビングとベランダの出入り用に回し、トイレマットはワンコ達の水飲み場用で使ってます🐕 今、体拭きのバスタオルは4枚で夫婦2人では問題なく回せています。 無印良品のファイルボックスは洗濯系ストック、掃除系ストック、漂白剤&クレンザー、ハンドソープや消臭剤ストックなどで分けてあります。 ちなみにクレンザーとサランラップを一緒にしまってあり、水場をガッツリ掃除したい時にすぐ使える様にしてあります🤣 後は脱衣かごをキャスター付きのモノに替え、今までのものより低くし投げ込み口を大きなモノにしました。 結果デッドスペースが減り全体にゆとりが生まれ行き場が無かった除湿機が収納出来るようになりました😊 ちなみに中央辺りの半透明キャリコは旦那氏の部屋着入れです。 見切れちゃったけど一番上はティッシュペーパーなどのストックがあります。
今年は洗面脱衣所の収納内容をスリム化しました😆 足ふきマット、タオル、バスタオルの量を半分にしました。 使わないと判断した足ふきマットはリビングとベランダの出入り用に回し、トイレマットはワンコ達の水飲み場用で使ってます🐕 今、体拭きのバスタオルは4枚で夫婦2人では問題なく回せています。 無印良品のファイルボックスは洗濯系ストック、掃除系ストック、漂白剤&クレンザー、ハンドソープや消臭剤ストックなどで分けてあります。 ちなみにクレンザーとサランラップを一緒にしまってあり、水場をガッツリ掃除したい時にすぐ使える様にしてあります🤣 後は脱衣かごをキャスター付きのモノに替え、今までのものより低くし投げ込み口を大きなモノにしました。 結果デッドスペースが減り全体にゆとりが生まれ行き場が無かった除湿機が収納出来るようになりました😊 ちなみに中央辺りの半透明キャリコは旦那氏の部屋着入れです。 見切れちゃったけど一番上はティッシュペーパーなどのストックがあります。
nurui
nurui
paruさんの実例写真
2階の息子部屋の収納を、勝手にスリム化しました( ̄∀ ̄) これは、階段を上がってすぐにある収納場所 まずは棚を外し、掃除用具の収納場所を作るわ♪ 100均のワイヤーネットを結束バンドで繋げ、突っ張り棒に結束バンドで括り付け 突っ張らせ、箒🧹やちりとり、ゴミ袋などぶら下げたよ。 息子よ、ちゃんと掃除しろよ😉 あちこちにばら撒いてあった書類を、ダイソーの黒いシックな収納ボックスにぶち込んで♪ あちこちにばら撒いてあった参考書や雑誌、本を、この場所に集めときましょう♪ いらなさそうな本も、こっそりと捨ててあげたよ😏 スッキリした〜👍
2階の息子部屋の収納を、勝手にスリム化しました( ̄∀ ̄) これは、階段を上がってすぐにある収納場所 まずは棚を外し、掃除用具の収納場所を作るわ♪ 100均のワイヤーネットを結束バンドで繋げ、突っ張り棒に結束バンドで括り付け 突っ張らせ、箒🧹やちりとり、ゴミ袋などぶら下げたよ。 息子よ、ちゃんと掃除しろよ😉 あちこちにばら撒いてあった書類を、ダイソーの黒いシックな収納ボックスにぶち込んで♪ あちこちにばら撒いてあった参考書や雑誌、本を、この場所に集めときましょう♪ いらなさそうな本も、こっそりと捨ててあげたよ😏 スッキリした〜👍
paru
paru
家族
haniwaさんの実例写真
タオル収納のスリム化✨ イベント参加です。 夏のスペシャルクーポンのモニターでいただいたタワーのスリムキッチンワゴンでタオル収納です。 フェイスタオルならクルクル丸めて1段あたり5~6枚乗せられます。 ワゴンは洗濯機と壁の間に収納できます。 奥の扉はお風呂です♨️ お風呂場から手をのばせばタオル取れます。
タオル収納のスリム化✨ イベント参加です。 夏のスペシャルクーポンのモニターでいただいたタワーのスリムキッチンワゴンでタオル収納です。 フェイスタオルならクルクル丸めて1段あたり5~6枚乗せられます。 ワゴンは洗濯機と壁の間に収納できます。 奥の扉はお風呂です♨️ お風呂場から手をのばせばタオル取れます。
haniwa
haniwa
家族
goronyan5さんの実例写真
連投すみません。 トイレ用クリーナー・ノズル用クリーナーともスリムサイズですので 我が家の狭い収納スペースに難なく入ります。
連投すみません。 トイレ用クリーナー・ノズル用クリーナーともスリムサイズですので 我が家の狭い収納スペースに難なく入ります。
goronyan5
goronyan5
2LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
スリムになりました✨ Room Clipのウェルカムクーポンで買ったマワハンガー。 買い足しました✨ ずり落ちないし、ハンガーにひっかけていても、厚みが出ない、肩のピコンもなし、かなり優秀‼️ 同じ洋服タンスの写真です。下が以前の状態です。 上はマワハンガーを使ってます🎵 ハンガーとハンガーの間隔は同じくらいになっているのですが、かなりスペースが出来ました✨ スッキリです😆
スリムになりました✨ Room Clipのウェルカムクーポンで買ったマワハンガー。 買い足しました✨ ずり落ちないし、ハンガーにひっかけていても、厚みが出ない、肩のピコンもなし、かなり優秀‼️ 同じ洋服タンスの写真です。下が以前の状態です。 上はマワハンガーを使ってます🎵 ハンガーとハンガーの間隔は同じくらいになっているのですが、かなりスペースが出来ました✨ スッキリです😆
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
Yukikoさんの実例写真
スリム化計画 スチールラックのごちゃごちゃ感が嫌で嫌で 衣装ケースにチェンジ ほんとはキャスター付きのタイプにしたかったものの、中々しっくりくるものが見つからずに クローゼット内で使ってるものと同じタイプに着地 並べなきゃいけなくなった際に同じシリーズのものの方がまとまるかなぁとの考え タオル、下着、ヘアアイロンやドライヤーなど洗面関係のものを入れてます
スリム化計画 スチールラックのごちゃごちゃ感が嫌で嫌で 衣装ケースにチェンジ ほんとはキャスター付きのタイプにしたかったものの、中々しっくりくるものが見つからずに クローゼット内で使ってるものと同じタイプに着地 並べなきゃいけなくなった際に同じシリーズのものの方がまとまるかなぁとの考え タオル、下着、ヘアアイロンやドライヤーなど洗面関係のものを入れてます
Yukiko
Yukiko
1LDK | 一人暮らし
tuuliさんの実例写真
「家の中」と「バッグの中身」が 思いがけず完全にリンクしていた話を ブログに書きました。 Amebaブログ 『バッグの中身と引き出し収納。  持ち物をスリム化して身軽に。』 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12514536666.html
「家の中」と「バッグの中身」が 思いがけず完全にリンクしていた話を ブログに書きました。 Amebaブログ 『バッグの中身と引き出し収納。  持ち物をスリム化して身軽に。』 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12514536666.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
aidamaさんの実例写真
【スリム化しました!】 玄関の下駄箱を処分して、裏の収納スペースとあわせたわずかなスペースで小さなシューズクロークを作りました。ここに収まるだけの靴に絞り込みました。また、アウトドア用品の収納と、緊急時のバッグや小物を置くようにしました。
【スリム化しました!】 玄関の下駄箱を処分して、裏の収納スペースとあわせたわずかなスペースで小さなシューズクロークを作りました。ここに収まるだけの靴に絞り込みました。また、アウトドア用品の収納と、緊急時のバッグや小物を置くようにしました。
aidama
aidama
1LDK | 一人暮らし
Tommycoさんの実例写真
とりあえずジャニオタ永遠の悩みである無限に増えるCD収納模索を再開。 既定路線としてCDケースは処分してスリム化を目指す。 初回①、初回②、初回③、初回プレス、通常、ファンクラ限定…等々、1タイトル出る度にCDが3枚〜7枚増えるので正直そのまま収納とかやってらんない。 しかもDVD付いてたり、分厚いブックレット付いてたり、付属品も多いので自由度の低いメディアパス等の既製品でのスリム化はNO! というわけで、100均と所持品でどうにかしたのがこちら。 両面収納の不織布ケースにジャケットやブックレット、背帯も収納。右隅に丸シールで初回①とか通常とか書いて貼っとけばケースが複数に分かれてもペアが分からなくならない。 これらをまとめて、CDスリーブケース(ジャニオタなら大抵CDショップでCD購入する時に一緒に貰ってると思う)に入れれば完成! CD4枚が1枚分の厚さになりましたとさ。 これなら分厚いブックレットもスリーブケースに直接入れられるし、背表紙のないタイプの外ジャケットならたたんで収納も可。さらに1タイトル毎に1つに纏められるので管理が楽。 そもそも、かつんちゃんだけで、シングル28タイトル約100枚+アルバム11タイトル25枚+映像作品15枚。これから出る新曲で+6枚(10枚の人もいるだろうねぇ…)で合計約150枚前後! そりゃ置き場所困るわ。 複数グループ担当してる人尊敬する…。 ま、特殊ジャケットとか特殊ケースのものはそのままにせざるを得ないけど、それでもCD収納してたボックス2つ空いたのですごく満足。 【参考】 アルバム6種11枚12.5センチ→不織布ケース5センチ 半分以下!(∩´∀`)∩ワーイ
とりあえずジャニオタ永遠の悩みである無限に増えるCD収納模索を再開。 既定路線としてCDケースは処分してスリム化を目指す。 初回①、初回②、初回③、初回プレス、通常、ファンクラ限定…等々、1タイトル出る度にCDが3枚〜7枚増えるので正直そのまま収納とかやってらんない。 しかもDVD付いてたり、分厚いブックレット付いてたり、付属品も多いので自由度の低いメディアパス等の既製品でのスリム化はNO! というわけで、100均と所持品でどうにかしたのがこちら。 両面収納の不織布ケースにジャケットやブックレット、背帯も収納。右隅に丸シールで初回①とか通常とか書いて貼っとけばケースが複数に分かれてもペアが分からなくならない。 これらをまとめて、CDスリーブケース(ジャニオタなら大抵CDショップでCD購入する時に一緒に貰ってると思う)に入れれば完成! CD4枚が1枚分の厚さになりましたとさ。 これなら分厚いブックレットもスリーブケースに直接入れられるし、背表紙のないタイプの外ジャケットならたたんで収納も可。さらに1タイトル毎に1つに纏められるので管理が楽。 そもそも、かつんちゃんだけで、シングル28タイトル約100枚+アルバム11タイトル25枚+映像作品15枚。これから出る新曲で+6枚(10枚の人もいるだろうねぇ…)で合計約150枚前後! そりゃ置き場所困るわ。 複数グループ担当してる人尊敬する…。 ま、特殊ジャケットとか特殊ケースのものはそのままにせざるを得ないけど、それでもCD収納してたボックス2つ空いたのですごく満足。 【参考】 アルバム6種11枚12.5センチ→不織布ケース5センチ 半分以下!(∩´∀`)∩ワーイ
Tommyco
Tommyco
maminさんの実例写真
前picのストレージバック♪ 馴染んでいい(*´∀`)♪ 収納スリム化しました!
前picのストレージバック♪ 馴染んでいい(*´∀`)♪ 収納スリム化しました!
mamin
mamin
3LDK | 家族
izuboさんの実例写真
1×6材、ベニヤ板でソファ下収納をDIYしました! クリスマスに息子がサンタさんにお願いした野球盤。ヤケに大きく収納場所に困っていたので、作ってみました!ついでに、Switchや他のボードゲームも収納。 これを機に、赤ちゃんの頃からリビングで頓挫していたおもちゃ収納スペースをスリム化できそうです✨
1×6材、ベニヤ板でソファ下収納をDIYしました! クリスマスに息子がサンタさんにお願いした野球盤。ヤケに大きく収納場所に困っていたので、作ってみました!ついでに、Switchや他のボードゲームも収納。 これを機に、赤ちゃんの頃からリビングで頓挫していたおもちゃ収納スペースをスリム化できそうです✨
izubo
izubo
3LDK | 家族
milsaさんの実例写真
milsa
milsa
3LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :スリム化 今年下半期は家電が故障するタイミングなのか、色々と買い替えをしました。 数年ぶりの買い替えはそれぞれ機能もアップしており、作業効率のスリム化につながってます。 買い替えの一つに、先日プリンターが加わりました。 以前の物よりサイズも一回り小さくスリム化されたので、プリンターポジションもリビングから別室にお引越し。 私のハンドメイドアイテムを入れているワゴンの上に治まりました。 リビングに置いていた場所には空間ができてある意味スリム化。 いずれワゴンの中も整理して、今まだリビングに置いてるプリンターアイテムをワゴンに収納してスリム化出来たらと思ってます。
イベント参加 :スリム化 今年下半期は家電が故障するタイミングなのか、色々と買い替えをしました。 数年ぶりの買い替えはそれぞれ機能もアップしており、作業効率のスリム化につながってます。 買い替えの一つに、先日プリンターが加わりました。 以前の物よりサイズも一回り小さくスリム化されたので、プリンターポジションもリビングから別室にお引越し。 私のハンドメイドアイテムを入れているワゴンの上に治まりました。 リビングに置いていた場所には空間ができてある意味スリム化。 いずれワゴンの中も整理して、今まだリビングに置いてるプリンターアイテムをワゴンに収納してスリム化出来たらと思ってます。
citsurae
citsurae
uki-uki77さんの実例写真
我が家のここ、スリム化しました*・゜゚・*:.。..。.:*・ 脱衣所の扉付き吊り棚を設置する事で見た目スッキリ✨中はこんなに入っています! タオル類はDAISOのストレージBoxで仕分けしてます⭐︎Mickeyが気分を上げてくれます❤️
我が家のここ、スリム化しました*・゜゚・*:.。..。.:*・ 脱衣所の扉付き吊り棚を設置する事で見た目スッキリ✨中はこんなに入っています! タオル類はDAISOのストレージBoxで仕分けしてます⭐︎Mickeyが気分を上げてくれます❤️
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ ランドリーラック ☺︎ ⁡ 𖤘 わが家のここ、スリム化しました 𖤘 ⁡ しばらくの間 洗濯洗剤や柔軟剤を色々試していた時期があって ファイルボックスに数種類入れてました ⁡ ボックスを下ろして 出し入れするのがひと手間💧 ⁡ 洗剤も柔軟剤も〝コレ!〟と決まって ボトルも統一して スリム化できました 𖥧𓈒⢀↟𖡼⢄𓏸𓈒𓂃
☺︎ ランドリーラック ☺︎ ⁡ 𖤘 わが家のここ、スリム化しました 𖤘 ⁡ しばらくの間 洗濯洗剤や柔軟剤を色々試していた時期があって ファイルボックスに数種類入れてました ⁡ ボックスを下ろして 出し入れするのがひと手間💧 ⁡ 洗剤も柔軟剤も〝コレ!〟と決まって ボトルも統一して スリム化できました 𖥧𓈒⢀↟𖡼⢄𓏸𓈒𓂃
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
kossyさんの実例写真
脱衣所兼、ファミリークローゼットの収納を見直しました。 お風呂の横、階段下のスペースを活用したここの場所、少し奥まってて使い辛かったんです💦 そこで、洗剤の詰め替えや、 普段使わないカビキラー、パイプクリーナー、 ハンガー、洗濯バサミなど… 使用頻度が低い物の収納に替えました! 普段使いしなくなったキャニスター型の掃除機もここへ。 結果、ここの場所のスリム化に成功しました✨✨ しかもまだ余裕ある✨✨ 逆に掃除機をしまっていた場所に、洋服をしまえる事が出来て、とてもよい配置に出来ました! ずっとモヤモヤしていたのでスッキリです✨✨
脱衣所兼、ファミリークローゼットの収納を見直しました。 お風呂の横、階段下のスペースを活用したここの場所、少し奥まってて使い辛かったんです💦 そこで、洗剤の詰め替えや、 普段使わないカビキラー、パイプクリーナー、 ハンガー、洗濯バサミなど… 使用頻度が低い物の収納に替えました! 普段使いしなくなったキャニスター型の掃除機もここへ。 結果、ここの場所のスリム化に成功しました✨✨ しかもまだ余裕ある✨✨ 逆に掃除機をしまっていた場所に、洋服をしまえる事が出来て、とてもよい配置に出来ました! ずっとモヤモヤしていたのでスッキリです✨✨
kossy
kossy
家族
Chakopiさんの実例写真
ボトムを引き出しに収納してスリム化しました✩.*˚
ボトムを引き出しに収納してスリム化しました✩.*˚
Chakopi
Chakopi
3LDK | 家族
もっと見る

収納のスリム化の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ