防災グッズ 停電に備えて

41枚の部屋写真から38枚をセレクト
mak.さんの実例写真
わが家の防災・備え*.゜ 少しずつですが防災グッズの見直しをするようにしています(*ˊᵕˋ*)ノ 今回は停電時の明かりの確保を見直しましたꔛ* 停電時に真っ暗になっても安全かつ迅速に行動できるよう電池式のセンサーライトを購入しました☺️ 人が通ると人感センサーが探知し自動で点灯。 15秒後に自動で消灯してくれます。 1台目が点灯すると10m以内に設置した2台目も連動して点灯します。 試しに階段下と上がりきったところ、玄関にも置いて連動させてみました。 玄関から階段までは直線ではなく見えない場所なのですが、 ちゃんと連動してくれました🙌💕 明るさは50%と100%が選べて 単体点灯とペアリング(複数台接続)もスイッチで切替可能です。 50%でも十分な明るさ💡✨ 点灯時間は15秒ですꔛ 1日約10回点灯で、40〜50日もつそうなので、 3,4ヶ月くらいもってくれるといいな〜と思っています(๑•̀ㅂ•́)و✧
わが家の防災・備え*.゜ 少しずつですが防災グッズの見直しをするようにしています(*ˊᵕˋ*)ノ 今回は停電時の明かりの確保を見直しましたꔛ* 停電時に真っ暗になっても安全かつ迅速に行動できるよう電池式のセンサーライトを購入しました☺️ 人が通ると人感センサーが探知し自動で点灯。 15秒後に自動で消灯してくれます。 1台目が点灯すると10m以内に設置した2台目も連動して点灯します。 試しに階段下と上がりきったところ、玄関にも置いて連動させてみました。 玄関から階段までは直線ではなく見えない場所なのですが、 ちゃんと連動してくれました🙌💕 明るさは50%と100%が選べて 単体点灯とペアリング(複数台接続)もスイッチで切替可能です。 50%でも十分な明るさ💡✨ 点灯時間は15秒ですꔛ 1日約10回点灯で、40〜50日もつそうなので、 3,4ヶ月くらいもってくれるといいな〜と思っています(๑•̀ㅂ•́)و✧
mak.
mak.
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
台風に備えて防災グッズを 見直しました。 とりあえず、停電に備えてライトを準備。
台風に備えて防災グッズを 見直しました。 とりあえず、停電に備えてライトを準備。
nana
nana
家族
tararaさんの実例写真
福岡在住です。 停電になるかもしれないので、家中のライト集めました。(娘のペンライトも笑) SONYのラジオは、乾電池の他、手回し充電でも使用可能。携帯の充電もでき、ライトも、ソフトとスポットがあります。小型なので、かさばる事もないですし、もしもの時の為に、数年前に、購入しました^ ^
福岡在住です。 停電になるかもしれないので、家中のライト集めました。(娘のペンライトも笑) SONYのラジオは、乾電池の他、手回し充電でも使用可能。携帯の充電もでき、ライトも、ソフトとスポットがあります。小型なので、かさばる事もないですし、もしもの時の為に、数年前に、購入しました^ ^
tarara
tarara
家族
kanata.homeさんの実例写真
台風への備えを…☆ ライトはすぐ使えるようにと、替えの電池をセットでテーブルへ。ラジオは充電中。 停電しませんように…!
台風への備えを…☆ ライトはすぐ使えるようにと、替えの電池をセットでテーブルへ。ラジオは充電中。 停電しませんように…!
kanata.home
kanata.home
2LDK | 家族
Igako7121さんの実例写真
防災グッズの一部。停電に備えたものです。
防災グッズの一部。停電に備えたものです。
Igako7121
Igako7121
1LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
そろそろ防災も暑さ対策にシフトしなければならない時期ですが、朝晩はまだまだ冷え込むし、暑さより寒さで亡くなる人の方が多く危険なので油断は禁物! 体温の維持は重要なんですよね。 サバイバル「3の法則」 * 空気無しで生きられるのは3分 * 体温異常で生きられるのは3時間 * 水分補給無しで生きられるのは3日 * 食事無しで生きられるのは3週間 https://moov.ooo/article/5f9a52fec952c7715856ae81 カセットコンロ、固形燃料、モーリアンヒートパック、カイロを常に備えてますが、一度使えば無くなってしまう消耗品だし、余震が続く中でカセットコンロなど火はなるべく使いたくない。 なのでポータブル電源とソーラーパネルも用意。 我が家のポータブル電源は出力1,500W 冬は電気毛布、夏は扇風機、電子レンジも動かせます。 これより大容量の物もあるけど、その分重いからこれで充分。 ポタ電はセールで44%オフの時に購入しました。 定価だったら絶対買えないわ😅
そろそろ防災も暑さ対策にシフトしなければならない時期ですが、朝晩はまだまだ冷え込むし、暑さより寒さで亡くなる人の方が多く危険なので油断は禁物! 体温の維持は重要なんですよね。 サバイバル「3の法則」 * 空気無しで生きられるのは3分 * 体温異常で生きられるのは3時間 * 水分補給無しで生きられるのは3日 * 食事無しで生きられるのは3週間 https://moov.ooo/article/5f9a52fec952c7715856ae81 カセットコンロ、固形燃料、モーリアンヒートパック、カイロを常に備えてますが、一度使えば無くなってしまう消耗品だし、余震が続く中でカセットコンロなど火はなるべく使いたくない。 なのでポータブル電源とソーラーパネルも用意。 我が家のポータブル電源は出力1,500W 冬は電気毛布、夏は扇風機、電子レンジも動かせます。 これより大容量の物もあるけど、その分重いからこれで充分。 ポタ電はセールで44%オフの時に購入しました。 定価だったら絶対買えないわ😅
sumiko
sumiko
4LDK
haha-ayaさんの実例写真
こちら福岡。これから来る台風に備えて。 こんなにインスタント食品を買ったのは初めてです。飲み物類は全て、冷蔵・冷凍庫へ。 玄関に付けようと思って買っておいたセンサーLEDライトが役に立つとは… 停電が怖いな〜。水道も止まるかも。 これから、お風呂に水を溜めて夕食作り。 九州の皆様、どうかご無事で〜!
こちら福岡。これから来る台風に備えて。 こんなにインスタント食品を買ったのは初めてです。飲み物類は全て、冷蔵・冷凍庫へ。 玄関に付けようと思って買っておいたセンサーLEDライトが役に立つとは… 停電が怖いな〜。水道も止まるかも。 これから、お風呂に水を溜めて夕食作り。 九州の皆様、どうかご無事で〜!
haha-aya
haha-aya
4LDK | 家族
urchinさんの実例写真
防災グッズ 水はローリングストック うちはオール電化なので、停電しちゃったらカセットコンロの出番です。これがあれば、食事はもちろん、暖かいお湯で体拭いたり。 15年ほとんど出番なかったカセットコンロは経年劣化あるだろうから買い換え
防災グッズ 水はローリングストック うちはオール電化なので、停電しちゃったらカセットコンロの出番です。これがあれば、食事はもちろん、暖かいお湯で体拭いたり。 15年ほとんど出番なかったカセットコンロは経年劣化あるだろうから買い換え
urchin
urchin
家族
loliontoaliceveさんの実例写真
イベント用です 我が家、オール電化です しかし、屋根の構造上ソーラーパネル設置は難しく💦 万が一の場合 家は倒れず(そう思ったので建て替えました)生活を家で出来るなら せめてとジャグリーのポータブル電源とソーラーパネルを用意しています 他にはカセットコンロやカセットボンベ 簡易トイレセット 食料品は多少😅 先ずは耐震住宅が優先でした😅😅😅
イベント用です 我が家、オール電化です しかし、屋根の構造上ソーラーパネル設置は難しく💦 万が一の場合 家は倒れず(そう思ったので建て替えました)生活を家で出来るなら せめてとジャグリーのポータブル電源とソーラーパネルを用意しています 他にはカセットコンロやカセットボンベ 簡易トイレセット 食料品は多少😅 先ずは耐震住宅が優先でした😅😅😅
loliontoaliceve
loliontoaliceve
4LDK | 家族
iwamayuさんの実例写真
台風に備えて キャンドルやライトの準備 停電になっても 焦らないように シミュレーションしてみました。
台風に備えて キャンドルやライトの準備 停電になっても 焦らないように シミュレーションしてみました。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
hinanoさんの実例写真
Panasonic 電池がどれでもライト 実家が台風のため停電になり、我が家も備えの為購入しました。
Panasonic 電池がどれでもライト 実家が台風のため停電になり、我が家も備えの為購入しました。
hinano
hinano
家族
mofさんの実例写真
「これ」とは何か… Micro USB→USB type C変換アダプタ とか言うそうです。 この多機能ラジオ、乾電池からスマホに充電が可能なんですが東日本大震災の少し後に買った物ですから、今使っているスマホに差し込めるアダプタが入っていませんでした。 先日その事に気づき、調べたところ これを間に挟めば充電出来る事が分かったわけです。 知らなかった〜😓 多機能ラジオ買い替えなくて済んだ😄 手廻し充電も出来る機種でライトも付いてます😺 あ、手廻しスマホ充電は出来るとなってるけど無理っぽい。 手が痛くなっただけでした〜😵
「これ」とは何か… Micro USB→USB type C変換アダプタ とか言うそうです。 この多機能ラジオ、乾電池からスマホに充電が可能なんですが東日本大震災の少し後に買った物ですから、今使っているスマホに差し込めるアダプタが入っていませんでした。 先日その事に気づき、調べたところ これを間に挟めば充電出来る事が分かったわけです。 知らなかった〜😓 多機能ラジオ買い替えなくて済んだ😄 手廻し充電も出来る機種でライトも付いてます😺 あ、手廻しスマホ充電は出来るとなってるけど無理っぽい。 手が痛くなっただけでした〜😵
mof
mof
家族
ikubooさんの実例写真
防災の日に見つけたポータブル電源🔌 ごっついデザインの物が多いけど これならいつも出して普段使いしながら 停電にも備えられるなぁと♡ しまいこんでしまうと、いざという時 使えない状態になっていることが多いので💦 裏のデザインもちょっとレトロっぽくて、 持ち手も皮製でコロンとした形がとっても可愛い💕 iPhoneなら23回充電可能くらいの容量です!
防災の日に見つけたポータブル電源🔌 ごっついデザインの物が多いけど これならいつも出して普段使いしながら 停電にも備えられるなぁと♡ しまいこんでしまうと、いざという時 使えない状態になっていることが多いので💦 裏のデザインもちょっとレトロっぽくて、 持ち手も皮製でコロンとした形がとっても可愛い💕 iPhoneなら23回充電可能くらいの容量です!
ikuboo
ikuboo
家族
hiroさんの実例写真
乾電池の備蓄を買い足しました⭐  停電対策はいろいろな場面で必要に なるもの。 最近はハロウィン🎃小物を探しに 100均に行くこともしばしば。 今回はダイソーの乾電池です。 一般に販売している乾電池のお値段の 1/4という定価格で揃います。 10年長持ちも出ていますが、ダイソーの 乾電池は7年!まあ、7年もあれば 見直しするし十分かな? 購入するときのポイントは、 電池が1個ずつ個包装だということ できたら4〜5個組になってること 長持ちすれば長いほうが良い …あたりと、コスパを考えたら ダイソー乾電池はアリ🐜⭐⭐⭐ 単3はランタンや変換容器に入れて 単2、単1にも使えます。 単4は小さいLEDライトに使います。 あ、期限切れる前にSwitchにも🤭 近頃は高機能バッテリーも充実していて 発電や充電が出来るようになって来ましたがいつも使ってる乾電池も用意していると子供も使えて安心感あります。
乾電池の備蓄を買い足しました⭐  停電対策はいろいろな場面で必要に なるもの。 最近はハロウィン🎃小物を探しに 100均に行くこともしばしば。 今回はダイソーの乾電池です。 一般に販売している乾電池のお値段の 1/4という定価格で揃います。 10年長持ちも出ていますが、ダイソーの 乾電池は7年!まあ、7年もあれば 見直しするし十分かな? 購入するときのポイントは、 電池が1個ずつ個包装だということ できたら4〜5個組になってること 長持ちすれば長いほうが良い …あたりと、コスパを考えたら ダイソー乾電池はアリ🐜⭐⭐⭐ 単3はランタンや変換容器に入れて 単2、単1にも使えます。 単4は小さいLEDライトに使います。 あ、期限切れる前にSwitchにも🤭 近頃は高機能バッテリーも充実していて 発電や充電が出来るようになって来ましたがいつも使ってる乾電池も用意していると子供も使えて安心感あります。
hiro
hiro
moku2さんの実例写真
大型台風が近づいてきてます… ほんとに怖い~😱💦 昨年停電の時に100均のライトが案外役にたった…というのをSNSでみました。 ペットボトルが乗ってるセリアのベースライト、picではわかりにくいですが、結構明るくてランタン代わりになり役立ちそうです。 どうか停電しませんように…
大型台風が近づいてきてます… ほんとに怖い~😱💦 昨年停電の時に100均のライトが案外役にたった…というのをSNSでみました。 ペットボトルが乗ってるセリアのベースライト、picではわかりにくいですが、結構明るくてランタン代わりになり役立ちそうです。 どうか停電しませんように…
moku2
moku2
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
停電時用に枕元に置く懐中電灯を準備したくてセリアでいいものを見つけました。 2種類の明かりを使い分けられて、下の蛍光灯みたいな部分がとにかく明るい! 直視が厳しいくらい眩しいです。 スライド式のフック付きで掛けることもできます。単三電池3本使用。 ヘッドライトも買いました。こちらもゴムでサッと頭に付けられて便利。ライトの角度も自在です。
停電時用に枕元に置く懐中電灯を準備したくてセリアでいいものを見つけました。 2種類の明かりを使い分けられて、下の蛍光灯みたいな部分がとにかく明るい! 直視が厳しいくらい眩しいです。 スライド式のフック付きで掛けることもできます。単三電池3本使用。 ヘッドライトも買いました。こちらもゴムでサッと頭に付けられて便利。ライトの角度も自在です。
soramame
soramame
2LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✽わが家の防災✽ 停電への備え  3月11日 改めて確認しました 震災時、幸いにも停電はありませんでしたが、その後に数回の計画停電がありました。 何の備えもなく、インテリア用に飾ってあった、このキャンドルを勿体無いと思いつつも使用、香りと炎の揺らぎに癒やされました。 今では買い足し、台風で何度か停電がありましたが、数時間の明かりは確保出来ました。 ✦IKEA手回し充電ライト ✦Colemanランタン(お庭でも利用) ✦単3電池(日常使いにストックあり) ✦電池アダプター(単3→単1に変換) スマホのモバイルバッテリー 4回分充電可能 以前のスマホの充電の持ちが悪くなり購入し、旅行などで写真をたくさん撮る時には必須でした。 半年ぶりに確認した所2回分残っていました!この機会にフル充電! 今朝も地震がありましたね… このイベント投稿で再確認できました 普段使い出来る物で備えておきたいです!
✽わが家の防災✽ 停電への備え  3月11日 改めて確認しました 震災時、幸いにも停電はありませんでしたが、その後に数回の計画停電がありました。 何の備えもなく、インテリア用に飾ってあった、このキャンドルを勿体無いと思いつつも使用、香りと炎の揺らぎに癒やされました。 今では買い足し、台風で何度か停電がありましたが、数時間の明かりは確保出来ました。 ✦IKEA手回し充電ライト ✦Colemanランタン(お庭でも利用) ✦単3電池(日常使いにストックあり) ✦電池アダプター(単3→単1に変換) スマホのモバイルバッテリー 4回分充電可能 以前のスマホの充電の持ちが悪くなり購入し、旅行などで写真をたくさん撮る時には必須でした。 半年ぶりに確認した所2回分残っていました!この機会にフル充電! 今朝も地震がありましたね… このイベント投稿で再確認できました 普段使い出来る物で備えておきたいです!
SSSSS
SSSSS
Himeさんの実例写真
我が家の安全対策 トイレにも懐中電灯を常備しています。 地震などによる停電に備えています。 懐中電灯の電池切れを防ぐ為に 電池期限はラベル付けをして、懐中電灯の側面に貼っています。 トイレ内には必要最低限の物だけを置き、万が一の際に避難の妨げにならないようにしています。 もちろん各部屋にも懐中電灯を常備しています。
我が家の安全対策 トイレにも懐中電灯を常備しています。 地震などによる停電に備えています。 懐中電灯の電池切れを防ぐ為に 電池期限はラベル付けをして、懐中電灯の側面に貼っています。 トイレ内には必要最低限の物だけを置き、万が一の際に避難の妨げにならないようにしています。 もちろん各部屋にも懐中電灯を常備しています。
Hime
Hime
4LDK | 家族
hamarbleさんの実例写真
停電に備えて大きめのランタンです。懐中電灯では部屋を明るくするには足りないです。 防災ラジオはソーラーパネルでも手回しでも充電でき、携帯が充電できます。 一度に揃えるのは大変なので、少しずつグッズを増やしています。
停電に備えて大きめのランタンです。懐中電灯では部屋を明るくするには足りないです。 防災ラジオはソーラーパネルでも手回しでも充電でき、携帯が充電できます。 一度に揃えるのは大変なので、少しずつグッズを増やしています。
hamarble
hamarble
4LDK | 家族
MOMOさんの実例写真
BLUENOのランタン届きました♡ 停電になったときの為に灯りを… やっぱり白が好き(*´꒳`*)ニパッ
BLUENOのランタン届きました♡ 停電になったときの為に灯りを… やっぱり白が好き(*´꒳`*)ニパッ
MOMO
MOMO
3LDK | 家族
lilyさんの実例写真
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 台風来て只今強風🍃🌀🍃暴風域❓に入ったのか雨風強くなってきました! 古い我が家は大丈夫か(。-_-。)雨戸も無い😅飛散防止のフィルムだけで大丈夫か🤔 窓を睨みつけております!(離れた場所から🤣🤣🤣) 停電した時の為に暑さ対策ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧モバイルバッテリーに繋いだ扇風機、キャンプ🏕で使っていたランプを私の部屋に準備しましたദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧ 仕事はあります💦ただ夕方5時には閉まる予定😅 私は夕方からの仕事なので休みますദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧ラッキー😄 このままだと明日も分からない😅 皆様日本列島総なめしていきそうな14号台風🌲🌀気をつけてお過ごしください‼️ 我が家築49年もってくれ〜๛ก(ー̀ωー́ก)
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 台風来て只今強風🍃🌀🍃暴風域❓に入ったのか雨風強くなってきました! 古い我が家は大丈夫か(。-_-。)雨戸も無い😅飛散防止のフィルムだけで大丈夫か🤔 窓を睨みつけております!(離れた場所から🤣🤣🤣) 停電した時の為に暑さ対策ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧モバイルバッテリーに繋いだ扇風機、キャンプ🏕で使っていたランプを私の部屋に準備しましたദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧ 仕事はあります💦ただ夕方5時には閉まる予定😅 私は夕方からの仕事なので休みますദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧ラッキー😄 このままだと明日も分からない😅 皆様日本列島総なめしていきそうな14号台風🌲🌀気をつけてお過ごしください‼️ 我が家築49年もってくれ〜๛ก(ー̀ωー́ก)
lily
lily
3DK | 家族
comiriさんの実例写真
スピーカーだけど充電式なのでライト代わりに。 ランタンと懐中電灯とキャンドルも1ヶ所に取りやすく準備しました。
スピーカーだけど充電式なのでライト代わりに。 ランタンと懐中電灯とキャンドルも1ヶ所に取りやすく準備しました。
comiri
comiri
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
防災対策。 本日、東京電力が消費電力のオーバーで大規模停電が起きてしまうかも…というニュースで、離れた場所からそれを案じております😩 停電は突然くる!そのこともあり、コンパクトなモバイルバッテリーを購入してきました。 でも、この挿しこみ、いつも、必ず、向きを間違えます😭 なので、マスキングテープで位置を印しました。 (このカット、ちょっと可哀想だったかしら?😳)
防災対策。 本日、東京電力が消費電力のオーバーで大規模停電が起きてしまうかも…というニュースで、離れた場所からそれを案じております😩 停電は突然くる!そのこともあり、コンパクトなモバイルバッテリーを購入してきました。 でも、この挿しこみ、いつも、必ず、向きを間違えます😭 なので、マスキングテープで位置を印しました。 (このカット、ちょっと可哀想だったかしら?😳)
betty2
betty2
3LDK | 家族
hideさんの実例写真
パナソニックの足元灯 足元灯付きの二階のコンセントから小屋裏にコンセント分岐するために購入 停電時、明かりがついて20時間懐中電灯として持ち運べるらしい。 便利
パナソニックの足元灯 足元灯付きの二階のコンセントから小屋裏にコンセント分岐するために購入 停電時、明かりがついて20時間懐中電灯として持ち運べるらしい。 便利
hide
hide
4LDK | 家族
Taku38さんの実例写真
急な停電への備えにLOGOSのランタンを購入しました! デザインに惹かれて即決だったけど明るさも充分だしUSB充電なので使いやすいです。 もちろんアウトドアにも(^_^)v
急な停電への備えにLOGOSのランタンを購入しました! デザインに惹かれて即決だったけど明るさも充分だしUSB充電なので使いやすいです。 もちろんアウトドアにも(^_^)v
Taku38
Taku38
家族
もっと見る

防災グッズ 停電に備えての投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災グッズ 停電に備えて

41枚の部屋写真から38枚をセレクト
mak.さんの実例写真
わが家の防災・備え*.゜ 少しずつですが防災グッズの見直しをするようにしています(*ˊᵕˋ*)ノ 今回は停電時の明かりの確保を見直しましたꔛ* 停電時に真っ暗になっても安全かつ迅速に行動できるよう電池式のセンサーライトを購入しました☺️ 人が通ると人感センサーが探知し自動で点灯。 15秒後に自動で消灯してくれます。 1台目が点灯すると10m以内に設置した2台目も連動して点灯します。 試しに階段下と上がりきったところ、玄関にも置いて連動させてみました。 玄関から階段までは直線ではなく見えない場所なのですが、 ちゃんと連動してくれました🙌💕 明るさは50%と100%が選べて 単体点灯とペアリング(複数台接続)もスイッチで切替可能です。 50%でも十分な明るさ💡✨ 点灯時間は15秒ですꔛ 1日約10回点灯で、40〜50日もつそうなので、 3,4ヶ月くらいもってくれるといいな〜と思っています(๑•̀ㅂ•́)و✧
わが家の防災・備え*.゜ 少しずつですが防災グッズの見直しをするようにしています(*ˊᵕˋ*)ノ 今回は停電時の明かりの確保を見直しましたꔛ* 停電時に真っ暗になっても安全かつ迅速に行動できるよう電池式のセンサーライトを購入しました☺️ 人が通ると人感センサーが探知し自動で点灯。 15秒後に自動で消灯してくれます。 1台目が点灯すると10m以内に設置した2台目も連動して点灯します。 試しに階段下と上がりきったところ、玄関にも置いて連動させてみました。 玄関から階段までは直線ではなく見えない場所なのですが、 ちゃんと連動してくれました🙌💕 明るさは50%と100%が選べて 単体点灯とペアリング(複数台接続)もスイッチで切替可能です。 50%でも十分な明るさ💡✨ 点灯時間は15秒ですꔛ 1日約10回点灯で、40〜50日もつそうなので、 3,4ヶ月くらいもってくれるといいな〜と思っています(๑•̀ㅂ•́)و✧
mak.
mak.
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
台風に備えて防災グッズを 見直しました。 とりあえず、停電に備えてライトを準備。
台風に備えて防災グッズを 見直しました。 とりあえず、停電に備えてライトを準備。
nana
nana
家族
tararaさんの実例写真
福岡在住です。 停電になるかもしれないので、家中のライト集めました。(娘のペンライトも笑) SONYのラジオは、乾電池の他、手回し充電でも使用可能。携帯の充電もでき、ライトも、ソフトとスポットがあります。小型なので、かさばる事もないですし、もしもの時の為に、数年前に、購入しました^ ^
福岡在住です。 停電になるかもしれないので、家中のライト集めました。(娘のペンライトも笑) SONYのラジオは、乾電池の他、手回し充電でも使用可能。携帯の充電もでき、ライトも、ソフトとスポットがあります。小型なので、かさばる事もないですし、もしもの時の為に、数年前に、購入しました^ ^
tarara
tarara
家族
kanata.homeさんの実例写真
台風への備えを…☆ ライトはすぐ使えるようにと、替えの電池をセットでテーブルへ。ラジオは充電中。 停電しませんように…!
台風への備えを…☆ ライトはすぐ使えるようにと、替えの電池をセットでテーブルへ。ラジオは充電中。 停電しませんように…!
kanata.home
kanata.home
2LDK | 家族
Igako7121さんの実例写真
防災グッズの一部。停電に備えたものです。
防災グッズの一部。停電に備えたものです。
Igako7121
Igako7121
1LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
そろそろ防災も暑さ対策にシフトしなければならない時期ですが、朝晩はまだまだ冷え込むし、暑さより寒さで亡くなる人の方が多く危険なので油断は禁物! 体温の維持は重要なんですよね。 サバイバル「3の法則」 * 空気無しで生きられるのは3分 * 体温異常で生きられるのは3時間 * 水分補給無しで生きられるのは3日 * 食事無しで生きられるのは3週間 https://moov.ooo/article/5f9a52fec952c7715856ae81 カセットコンロ、固形燃料、モーリアンヒートパック、カイロを常に備えてますが、一度使えば無くなってしまう消耗品だし、余震が続く中でカセットコンロなど火はなるべく使いたくない。 なのでポータブル電源とソーラーパネルも用意。 我が家のポータブル電源は出力1,500W 冬は電気毛布、夏は扇風機、電子レンジも動かせます。 これより大容量の物もあるけど、その分重いからこれで充分。 ポタ電はセールで44%オフの時に購入しました。 定価だったら絶対買えないわ😅
そろそろ防災も暑さ対策にシフトしなければならない時期ですが、朝晩はまだまだ冷え込むし、暑さより寒さで亡くなる人の方が多く危険なので油断は禁物! 体温の維持は重要なんですよね。 サバイバル「3の法則」 * 空気無しで生きられるのは3分 * 体温異常で生きられるのは3時間 * 水分補給無しで生きられるのは3日 * 食事無しで生きられるのは3週間 https://moov.ooo/article/5f9a52fec952c7715856ae81 カセットコンロ、固形燃料、モーリアンヒートパック、カイロを常に備えてますが、一度使えば無くなってしまう消耗品だし、余震が続く中でカセットコンロなど火はなるべく使いたくない。 なのでポータブル電源とソーラーパネルも用意。 我が家のポータブル電源は出力1,500W 冬は電気毛布、夏は扇風機、電子レンジも動かせます。 これより大容量の物もあるけど、その分重いからこれで充分。 ポタ電はセールで44%オフの時に購入しました。 定価だったら絶対買えないわ😅
sumiko
sumiko
4LDK
haha-ayaさんの実例写真
こちら福岡。これから来る台風に備えて。 こんなにインスタント食品を買ったのは初めてです。飲み物類は全て、冷蔵・冷凍庫へ。 玄関に付けようと思って買っておいたセンサーLEDライトが役に立つとは… 停電が怖いな〜。水道も止まるかも。 これから、お風呂に水を溜めて夕食作り。 九州の皆様、どうかご無事で〜!
こちら福岡。これから来る台風に備えて。 こんなにインスタント食品を買ったのは初めてです。飲み物類は全て、冷蔵・冷凍庫へ。 玄関に付けようと思って買っておいたセンサーLEDライトが役に立つとは… 停電が怖いな〜。水道も止まるかも。 これから、お風呂に水を溜めて夕食作り。 九州の皆様、どうかご無事で〜!
haha-aya
haha-aya
4LDK | 家族
urchinさんの実例写真
防災グッズ 水はローリングストック うちはオール電化なので、停電しちゃったらカセットコンロの出番です。これがあれば、食事はもちろん、暖かいお湯で体拭いたり。 15年ほとんど出番なかったカセットコンロは経年劣化あるだろうから買い換え
防災グッズ 水はローリングストック うちはオール電化なので、停電しちゃったらカセットコンロの出番です。これがあれば、食事はもちろん、暖かいお湯で体拭いたり。 15年ほとんど出番なかったカセットコンロは経年劣化あるだろうから買い換え
urchin
urchin
家族
loliontoaliceveさんの実例写真
イベント用です 我が家、オール電化です しかし、屋根の構造上ソーラーパネル設置は難しく💦 万が一の場合 家は倒れず(そう思ったので建て替えました)生活を家で出来るなら せめてとジャグリーのポータブル電源とソーラーパネルを用意しています 他にはカセットコンロやカセットボンベ 簡易トイレセット 食料品は多少😅 先ずは耐震住宅が優先でした😅😅😅
イベント用です 我が家、オール電化です しかし、屋根の構造上ソーラーパネル設置は難しく💦 万が一の場合 家は倒れず(そう思ったので建て替えました)生活を家で出来るなら せめてとジャグリーのポータブル電源とソーラーパネルを用意しています 他にはカセットコンロやカセットボンベ 簡易トイレセット 食料品は多少😅 先ずは耐震住宅が優先でした😅😅😅
loliontoaliceve
loliontoaliceve
4LDK | 家族
iwamayuさんの実例写真
台風に備えて キャンドルやライトの準備 停電になっても 焦らないように シミュレーションしてみました。
台風に備えて キャンドルやライトの準備 停電になっても 焦らないように シミュレーションしてみました。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
hinanoさんの実例写真
Panasonic 電池がどれでもライト 実家が台風のため停電になり、我が家も備えの為購入しました。
Panasonic 電池がどれでもライト 実家が台風のため停電になり、我が家も備えの為購入しました。
hinano
hinano
家族
mofさんの実例写真
「これ」とは何か… Micro USB→USB type C変換アダプタ とか言うそうです。 この多機能ラジオ、乾電池からスマホに充電が可能なんですが東日本大震災の少し後に買った物ですから、今使っているスマホに差し込めるアダプタが入っていませんでした。 先日その事に気づき、調べたところ これを間に挟めば充電出来る事が分かったわけです。 知らなかった〜😓 多機能ラジオ買い替えなくて済んだ😄 手廻し充電も出来る機種でライトも付いてます😺 あ、手廻しスマホ充電は出来るとなってるけど無理っぽい。 手が痛くなっただけでした〜😵
「これ」とは何か… Micro USB→USB type C変換アダプタ とか言うそうです。 この多機能ラジオ、乾電池からスマホに充電が可能なんですが東日本大震災の少し後に買った物ですから、今使っているスマホに差し込めるアダプタが入っていませんでした。 先日その事に気づき、調べたところ これを間に挟めば充電出来る事が分かったわけです。 知らなかった〜😓 多機能ラジオ買い替えなくて済んだ😄 手廻し充電も出来る機種でライトも付いてます😺 あ、手廻しスマホ充電は出来るとなってるけど無理っぽい。 手が痛くなっただけでした〜😵
mof
mof
家族
ikubooさんの実例写真
防災の日に見つけたポータブル電源🔌 ごっついデザインの物が多いけど これならいつも出して普段使いしながら 停電にも備えられるなぁと♡ しまいこんでしまうと、いざという時 使えない状態になっていることが多いので💦 裏のデザインもちょっとレトロっぽくて、 持ち手も皮製でコロンとした形がとっても可愛い💕 iPhoneなら23回充電可能くらいの容量です!
防災の日に見つけたポータブル電源🔌 ごっついデザインの物が多いけど これならいつも出して普段使いしながら 停電にも備えられるなぁと♡ しまいこんでしまうと、いざという時 使えない状態になっていることが多いので💦 裏のデザインもちょっとレトロっぽくて、 持ち手も皮製でコロンとした形がとっても可愛い💕 iPhoneなら23回充電可能くらいの容量です!
ikuboo
ikuboo
家族
hiroさんの実例写真
乾電池の備蓄を買い足しました⭐  停電対策はいろいろな場面で必要に なるもの。 最近はハロウィン🎃小物を探しに 100均に行くこともしばしば。 今回はダイソーの乾電池です。 一般に販売している乾電池のお値段の 1/4という定価格で揃います。 10年長持ちも出ていますが、ダイソーの 乾電池は7年!まあ、7年もあれば 見直しするし十分かな? 購入するときのポイントは、 電池が1個ずつ個包装だということ できたら4〜5個組になってること 長持ちすれば長いほうが良い …あたりと、コスパを考えたら ダイソー乾電池はアリ🐜⭐⭐⭐ 単3はランタンや変換容器に入れて 単2、単1にも使えます。 単4は小さいLEDライトに使います。 あ、期限切れる前にSwitchにも🤭 近頃は高機能バッテリーも充実していて 発電や充電が出来るようになって来ましたがいつも使ってる乾電池も用意していると子供も使えて安心感あります。
乾電池の備蓄を買い足しました⭐  停電対策はいろいろな場面で必要に なるもの。 最近はハロウィン🎃小物を探しに 100均に行くこともしばしば。 今回はダイソーの乾電池です。 一般に販売している乾電池のお値段の 1/4という定価格で揃います。 10年長持ちも出ていますが、ダイソーの 乾電池は7年!まあ、7年もあれば 見直しするし十分かな? 購入するときのポイントは、 電池が1個ずつ個包装だということ できたら4〜5個組になってること 長持ちすれば長いほうが良い …あたりと、コスパを考えたら ダイソー乾電池はアリ🐜⭐⭐⭐ 単3はランタンや変換容器に入れて 単2、単1にも使えます。 単4は小さいLEDライトに使います。 あ、期限切れる前にSwitchにも🤭 近頃は高機能バッテリーも充実していて 発電や充電が出来るようになって来ましたがいつも使ってる乾電池も用意していると子供も使えて安心感あります。
hiro
hiro
moku2さんの実例写真
大型台風が近づいてきてます… ほんとに怖い~😱💦 昨年停電の時に100均のライトが案外役にたった…というのをSNSでみました。 ペットボトルが乗ってるセリアのベースライト、picではわかりにくいですが、結構明るくてランタン代わりになり役立ちそうです。 どうか停電しませんように…
大型台風が近づいてきてます… ほんとに怖い~😱💦 昨年停電の時に100均のライトが案外役にたった…というのをSNSでみました。 ペットボトルが乗ってるセリアのベースライト、picではわかりにくいですが、結構明るくてランタン代わりになり役立ちそうです。 どうか停電しませんように…
moku2
moku2
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
停電時用に枕元に置く懐中電灯を準備したくてセリアでいいものを見つけました。 2種類の明かりを使い分けられて、下の蛍光灯みたいな部分がとにかく明るい! 直視が厳しいくらい眩しいです。 スライド式のフック付きで掛けることもできます。単三電池3本使用。 ヘッドライトも買いました。こちらもゴムでサッと頭に付けられて便利。ライトの角度も自在です。
停電時用に枕元に置く懐中電灯を準備したくてセリアでいいものを見つけました。 2種類の明かりを使い分けられて、下の蛍光灯みたいな部分がとにかく明るい! 直視が厳しいくらい眩しいです。 スライド式のフック付きで掛けることもできます。単三電池3本使用。 ヘッドライトも買いました。こちらもゴムでサッと頭に付けられて便利。ライトの角度も自在です。
soramame
soramame
2LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✽わが家の防災✽ 停電への備え  3月11日 改めて確認しました 震災時、幸いにも停電はありませんでしたが、その後に数回の計画停電がありました。 何の備えもなく、インテリア用に飾ってあった、このキャンドルを勿体無いと思いつつも使用、香りと炎の揺らぎに癒やされました。 今では買い足し、台風で何度か停電がありましたが、数時間の明かりは確保出来ました。 ✦IKEA手回し充電ライト ✦Colemanランタン(お庭でも利用) ✦単3電池(日常使いにストックあり) ✦電池アダプター(単3→単1に変換) スマホのモバイルバッテリー 4回分充電可能 以前のスマホの充電の持ちが悪くなり購入し、旅行などで写真をたくさん撮る時には必須でした。 半年ぶりに確認した所2回分残っていました!この機会にフル充電! 今朝も地震がありましたね… このイベント投稿で再確認できました 普段使い出来る物で備えておきたいです!
✽わが家の防災✽ 停電への備え  3月11日 改めて確認しました 震災時、幸いにも停電はありませんでしたが、その後に数回の計画停電がありました。 何の備えもなく、インテリア用に飾ってあった、このキャンドルを勿体無いと思いつつも使用、香りと炎の揺らぎに癒やされました。 今では買い足し、台風で何度か停電がありましたが、数時間の明かりは確保出来ました。 ✦IKEA手回し充電ライト ✦Colemanランタン(お庭でも利用) ✦単3電池(日常使いにストックあり) ✦電池アダプター(単3→単1に変換) スマホのモバイルバッテリー 4回分充電可能 以前のスマホの充電の持ちが悪くなり購入し、旅行などで写真をたくさん撮る時には必須でした。 半年ぶりに確認した所2回分残っていました!この機会にフル充電! 今朝も地震がありましたね… このイベント投稿で再確認できました 普段使い出来る物で備えておきたいです!
SSSSS
SSSSS
Himeさんの実例写真
我が家の安全対策 トイレにも懐中電灯を常備しています。 地震などによる停電に備えています。 懐中電灯の電池切れを防ぐ為に 電池期限はラベル付けをして、懐中電灯の側面に貼っています。 トイレ内には必要最低限の物だけを置き、万が一の際に避難の妨げにならないようにしています。 もちろん各部屋にも懐中電灯を常備しています。
我が家の安全対策 トイレにも懐中電灯を常備しています。 地震などによる停電に備えています。 懐中電灯の電池切れを防ぐ為に 電池期限はラベル付けをして、懐中電灯の側面に貼っています。 トイレ内には必要最低限の物だけを置き、万が一の際に避難の妨げにならないようにしています。 もちろん各部屋にも懐中電灯を常備しています。
Hime
Hime
4LDK | 家族
hamarbleさんの実例写真
停電に備えて大きめのランタンです。懐中電灯では部屋を明るくするには足りないです。 防災ラジオはソーラーパネルでも手回しでも充電でき、携帯が充電できます。 一度に揃えるのは大変なので、少しずつグッズを増やしています。
停電に備えて大きめのランタンです。懐中電灯では部屋を明るくするには足りないです。 防災ラジオはソーラーパネルでも手回しでも充電でき、携帯が充電できます。 一度に揃えるのは大変なので、少しずつグッズを増やしています。
hamarble
hamarble
4LDK | 家族
MOMOさんの実例写真
BLUENOのランタン届きました♡ 停電になったときの為に灯りを… やっぱり白が好き(*´꒳`*)ニパッ
BLUENOのランタン届きました♡ 停電になったときの為に灯りを… やっぱり白が好き(*´꒳`*)ニパッ
MOMO
MOMO
3LDK | 家族
lilyさんの実例写真
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 台風来て只今強風🍃🌀🍃暴風域❓に入ったのか雨風強くなってきました! 古い我が家は大丈夫か(。-_-。)雨戸も無い😅飛散防止のフィルムだけで大丈夫か🤔 窓を睨みつけております!(離れた場所から🤣🤣🤣) 停電した時の為に暑さ対策ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧モバイルバッテリーに繋いだ扇風機、キャンプ🏕で使っていたランプを私の部屋に準備しましたദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧ 仕事はあります💦ただ夕方5時には閉まる予定😅 私は夕方からの仕事なので休みますദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧ラッキー😄 このままだと明日も分からない😅 皆様日本列島総なめしていきそうな14号台風🌲🌀気をつけてお過ごしください‼️ 我が家築49年もってくれ〜๛ก(ー̀ωー́ก)
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 台風来て只今強風🍃🌀🍃暴風域❓に入ったのか雨風強くなってきました! 古い我が家は大丈夫か(。-_-。)雨戸も無い😅飛散防止のフィルムだけで大丈夫か🤔 窓を睨みつけております!(離れた場所から🤣🤣🤣) 停電した時の為に暑さ対策ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧モバイルバッテリーに繋いだ扇風機、キャンプ🏕で使っていたランプを私の部屋に準備しましたദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧ 仕事はあります💦ただ夕方5時には閉まる予定😅 私は夕方からの仕事なので休みますദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧ラッキー😄 このままだと明日も分からない😅 皆様日本列島総なめしていきそうな14号台風🌲🌀気をつけてお過ごしください‼️ 我が家築49年もってくれ〜๛ก(ー̀ωー́ก)
lily
lily
3DK | 家族
comiriさんの実例写真
スピーカーだけど充電式なのでライト代わりに。 ランタンと懐中電灯とキャンドルも1ヶ所に取りやすく準備しました。
スピーカーだけど充電式なのでライト代わりに。 ランタンと懐中電灯とキャンドルも1ヶ所に取りやすく準備しました。
comiri
comiri
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
防災対策。 本日、東京電力が消費電力のオーバーで大規模停電が起きてしまうかも…というニュースで、離れた場所からそれを案じております😩 停電は突然くる!そのこともあり、コンパクトなモバイルバッテリーを購入してきました。 でも、この挿しこみ、いつも、必ず、向きを間違えます😭 なので、マスキングテープで位置を印しました。 (このカット、ちょっと可哀想だったかしら?😳)
防災対策。 本日、東京電力が消費電力のオーバーで大規模停電が起きてしまうかも…というニュースで、離れた場所からそれを案じております😩 停電は突然くる!そのこともあり、コンパクトなモバイルバッテリーを購入してきました。 でも、この挿しこみ、いつも、必ず、向きを間違えます😭 なので、マスキングテープで位置を印しました。 (このカット、ちょっと可哀想だったかしら?😳)
betty2
betty2
3LDK | 家族
hideさんの実例写真
パナソニックの足元灯 足元灯付きの二階のコンセントから小屋裏にコンセント分岐するために購入 停電時、明かりがついて20時間懐中電灯として持ち運べるらしい。 便利
パナソニックの足元灯 足元灯付きの二階のコンセントから小屋裏にコンセント分岐するために購入 停電時、明かりがついて20時間懐中電灯として持ち運べるらしい。 便利
hide
hide
4LDK | 家族
Taku38さんの実例写真
急な停電への備えにLOGOSのランタンを購入しました! デザインに惹かれて即決だったけど明るさも充分だしUSB充電なので使いやすいです。 もちろんアウトドアにも(^_^)v
急な停電への備えにLOGOSのランタンを購入しました! デザインに惹かれて即決だったけど明るさも充分だしUSB充電なので使いやすいです。 もちろんアウトドアにも(^_^)v
Taku38
Taku38
家族
もっと見る

防災グッズ 停電に備えての投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ