DIY 材木屋

192枚の部屋写真から49枚をセレクト
namiheeeeyさんの実例写真
カウンターキッチンの横の壁にある ハンドメイドの腰掛け 材木屋さんで買った木の椅子に デニムカバーを作って スタッズ風に可愛い画鋲打ち付けて 作りました☺︎ 子供がいつもここで音読してます☺︎♡
カウンターキッチンの横の壁にある ハンドメイドの腰掛け 材木屋さんで買った木の椅子に デニムカバーを作って スタッズ風に可愛い画鋲打ち付けて 作りました☺︎ 子供がいつもここで音読してます☺︎♡
namiheeeey
namiheeeey
家族
yklvさんの実例写真
RCを参考に猫のケージを作ってます。 材料は材木屋さんの端材、垂木10本100円・ベニヤ板2枚100円などを使用。 端材は安いけどヤスリがけが大変。 杉の荒材を使う時などに今後も使えると思うので鉋を買おう。
RCを参考に猫のケージを作ってます。 材料は材木屋さんの端材、垂木10本100円・ベニヤ板2枚100円などを使用。 端材は安いけどヤスリがけが大変。 杉の荒材を使う時などに今後も使えると思うので鉋を買おう。
yklv
yklv
4LDK | 家族
Mizukiさんの実例写真
リビングのローテーブルをDIYで制作しました^_^ 脚は檜で天板は杉の一枚板。 材木屋さんで35mm×460mm×1000mmの無垢材(耳つき無加工)を3100円の破格値で購入できたので、耳をグラインダーで綺麗にし サンダーで全面を整え、高耐久2液ウレタンニスで仕上げました。 ニスは2度塗りして硬化後に400番で軽く研磨してから3度塗り。 2日間乾燥させてから1000番→2000番→3000番まで水研ぎしたんですが、天板つるつるになりました^ ^ 大事に大事に使っていこうと思います^ ^
リビングのローテーブルをDIYで制作しました^_^ 脚は檜で天板は杉の一枚板。 材木屋さんで35mm×460mm×1000mmの無垢材(耳つき無加工)を3100円の破格値で購入できたので、耳をグラインダーで綺麗にし サンダーで全面を整え、高耐久2液ウレタンニスで仕上げました。 ニスは2度塗りして硬化後に400番で軽く研磨してから3度塗り。 2日間乾燥させてから1000番→2000番→3000番まで水研ぎしたんですが、天板つるつるになりました^ ^ 大事に大事に使っていこうと思います^ ^
Mizuki
Mizuki
2LDK | カップル
mamoru_0517さんの実例写真
ユカハリタイルで床を張り替えました!自然木で憧れのヘリンボーン!
ユカハリタイルで床を張り替えました!自然木で憧れのヘリンボーン!
mamoru_0517
mamoru_0517
ericoooさんの実例写真
夜のカウンター。お酒が進むカウンター!材木屋さんにて、見つけたお気に入りの一枚板を大工さんに取り付けてもらいました。
夜のカウンター。お酒が進むカウンター!材木屋さんにて、見つけたお気に入りの一枚板を大工さんに取り付けてもらいました。
ericooo
ericooo
3LDK | 家族
wg_roomさんの実例写真
山奥の材木屋で見つけたウッドベースを強さ抜群の多肉リプサリスと百均のフェイクグリーンの苔?で装飾。 まっくろくろすけを端っこに住まわせました。 半分フェイクですがデスクに緑があると気持ちが安らぎますね。
山奥の材木屋で見つけたウッドベースを強さ抜群の多肉リプサリスと百均のフェイクグリーンの苔?で装飾。 まっくろくろすけを端っこに住まわせました。 半分フェイクですがデスクに緑があると気持ちが安らぎますね。
wg_room
wg_room
家族
NICOさんの実例写真
材木屋のインテリア
材木屋のインテリア
NICO
NICO
Hitomiさんの実例写真
GWは我が家のお庭で連日BBQでした٩(*´︶`*)۶
GWは我が家のお庭で連日BBQでした٩(*´︶`*)۶
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
risoriso_houseさんの実例写真
材木屋さんからB品をお値打ちに譲ってもらい、ノミで彫り階段を作って♪2階は畑で使う苗を芽出ししてますます◎ステンドドアは1900年のイギリスのドア。以前やっていたお店で使ってたドアを今は壁代わりv
材木屋さんからB品をお値打ちに譲ってもらい、ノミで彫り階段を作って♪2階は畑で使う苗を芽出ししてますます◎ステンドドアは1900年のイギリスのドア。以前やっていたお店で使ってたドアを今は壁代わりv
risoriso_house
risoriso_house
leonaさんの実例写真
前回の反省をふまえて、デッキ下が掃除しやすいように、何カ所か固定しない板を設置しました。 板の裏に端材を付けて、置いただけでもズレないようにしました。 また、ウッドフェンスを立てても、簡単に取り外せるように、フェンスの厚み分短くしてあります(๑•̀ㅂ•́)و✧
前回の反省をふまえて、デッキ下が掃除しやすいように、何カ所か固定しない板を設置しました。 板の裏に端材を付けて、置いただけでもズレないようにしました。 また、ウッドフェンスを立てても、簡単に取り外せるように、フェンスの厚み分短くしてあります(๑•̀ㅂ•́)و✧
leona
leona
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
材木屋の友人が作ってくれたお気に入りのテーブル
材木屋の友人が作ってくれたお気に入りのテーブル
Megumi
Megumi
1K | 一人暮らし
Apple-Pastaさんの実例写真
材木屋から貰った謎の木の塊 足置きとして使ってます笑
材木屋から貰った謎の木の塊 足置きとして使ってます笑
Apple-Pasta
Apple-Pasta
1R | 一人暮らし
tetsuさんの実例写真
tetsu
tetsu
3LDK | 家族
joseyasuさんの実例写真
材木屋で格安でゲットした端材を組み合わせて棚と木箱を自作しました。 赤松板、椰子板、杉角材で棚を作って、クルミで木箱。 これで500円は有難い(´∀`)♪
材木屋で格安でゲットした端材を組み合わせて棚と木箱を自作しました。 赤松板、椰子板、杉角材で棚を作って、クルミで木箱。 これで500円は有難い(´∀`)♪
joseyasu
joseyasu
家族
Hiro.cocoさんの実例写真
イベント用です。 我が家の2階全体は、ピーカンです♡ 材木屋さんのショールームに見に行って、実際に、触れてみて決めましたΣd(≧∀≦*) 幅150mmの、乱尺になっていて、1つ1つが、違うので、大工さんと一緒に、パズルのように選んで張っていきました。 値段は、可愛くないので、おもちゃ部屋は、ラグを気休めに敷きました(;≧д≦)
イベント用です。 我が家の2階全体は、ピーカンです♡ 材木屋さんのショールームに見に行って、実際に、触れてみて決めましたΣd(≧∀≦*) 幅150mmの、乱尺になっていて、1つ1つが、違うので、大工さんと一緒に、パズルのように選んで張っていきました。 値段は、可愛くないので、おもちゃ部屋は、ラグを気休めに敷きました(;≧д≦)
Hiro.coco
Hiro.coco
家族
MUさんの実例写真
材木屋で選んで購入した栓という木を使って、ダイニングテーブルとベンチを作ってもらいました。 これは、、かなりいい感じ。 フローリングが白っぽいので、テーブルも白っぽい木にしたかったので、イメージ通りです。 脚は楽天で買ったアイアンです。
材木屋で選んで購入した栓という木を使って、ダイニングテーブルとベンチを作ってもらいました。 これは、、かなりいい感じ。 フローリングが白っぽいので、テーブルも白っぽい木にしたかったので、イメージ通りです。 脚は楽天で買ったアイアンです。
MU
MU
4LDK | 家族
kenkenさんの実例写真
地元の材木屋で木材とガラス譲って貰ったのでコツコツDIYしました。
地元の材木屋で木材とガラス譲って貰ったのでコツコツDIYしました。
kenken
kenken
家族
hm.aさんの実例写真
大好きな材木屋さんにお願いして作って頂いた 135×45cmを二本作ってもらって 普段はカウンターテーブルとして使ってます。 夫婦二人だけなのでカウンターで十分☻ お客さんが来た時は ダイニングテーブルにして使ってます。 部屋に合うか心配だったけど、 うまくとけ込んでくれてます ⚐
大好きな材木屋さんにお願いして作って頂いた 135×45cmを二本作ってもらって 普段はカウンターテーブルとして使ってます。 夫婦二人だけなのでカウンターで十分☻ お客さんが来た時は ダイニングテーブルにして使ってます。 部屋に合うか心配だったけど、 うまくとけ込んでくれてます ⚐
hm.a
hm.a
4LDK | 家族
yukkyさんの実例写真
我が家のダイニングテーブルは 無垢の10年もの。 材木屋さんで板を指定してつくってもらいました(^-^) 割れなども味わいです💦 大きめのテーブルなので、 サイホォンやコーヒーミル、 ピッチャーなど置いて楽しんでいます!
我が家のダイニングテーブルは 無垢の10年もの。 材木屋さんで板を指定してつくってもらいました(^-^) 割れなども味わいです💦 大きめのテーブルなので、 サイホォンやコーヒーミル、 ピッチャーなど置いて楽しんでいます!
yukky
yukky
3LDK
ayu1983さんの実例写真
旦那に壁掛けTVを作ってほしいとお願いしてから、地道に作業を続けてくれています。 まだ途中経過… ここが終わったら次はパーゴラとウッドデッキだ!! 私は庭作りに専念します(笑)
旦那に壁掛けTVを作ってほしいとお願いしてから、地道に作業を続けてくれています。 まだ途中経過… ここが終わったら次はパーゴラとウッドデッキだ!! 私は庭作りに専念します(笑)
ayu1983
ayu1983
4LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
kumachanさんの実例写真
子供の学校道具から洋服、ハンカチ、靴下入れ全部この棚ひとつで準備できるよう、ニトリの収納ケース&IKEAのケースで雑貨や本まで置けてぴったりサイズに作りました✨
子供の学校道具から洋服、ハンカチ、靴下入れ全部この棚ひとつで準備できるよう、ニトリの収納ケース&IKEAのケースで雑貨や本まで置けてぴったりサイズに作りました✨
kumachan
kumachan
家族
manimaniさんの実例写真
既存のランドリーハンガーを使って 丸太は近くの材木屋さんで入手。 ベランダに出るときは、気をつけよう。。
既存のランドリーハンガーを使って 丸太は近くの材木屋さんで入手。 ベランダに出るときは、気をつけよう。。
manimani
manimani
一人暮らし
t_factory.tさんの実例写真
一枚って高いですよね。 ひたすら探したら秋田の材木屋さんが安いという情報を得て、気に入った形が売り出されるまで待って購入。 購入後は自分で脚をつけて完成! お気に入り☺️
一枚って高いですよね。 ひたすら探したら秋田の材木屋さんが安いという情報を得て、気に入った形が売り出されるまで待って購入。 購入後は自分で脚をつけて完成! お気に入り☺️
t_factory.t
t_factory.t
1LDK
ya___homeさんの実例写真
我が家のカウンターテーブル* みみつきの一枚板を採用◎ 大阪の材木屋さんまで足を運び、自分たちで選びました(^_^) タモ材のウォールナット塗装です。
我が家のカウンターテーブル* みみつきの一枚板を採用◎ 大阪の材木屋さんまで足を運び、自分たちで選びました(^_^) タモ材のウォールナット塗装です。
ya___home
ya___home
家族
tsuruchinさんの実例写真
解体予定のボロ家を買って1人でリノベーションしました。 元は10畳の洋室でした。キッチンで約3畳・残りがリビング、キッチンの上に3畳のロフトが作ってあります。 近くの材木屋やホームセンター・ネットオークション等で材料を購入してたので高級な材料はありませんが、触れた時の感覚を重要視しているので無垢材に保護剤やクリア等の塗料・WAX類は一切使用していません。無垢のままです。裸足が気持ちいいです。傷・汚れ・日焼け等は気にしない。 表面の汚れ等は400番くらいのペーパーで撫でれば消えます(多分それもしないw)。 国産本桜のフローリングは超スベスベで気持ちいいです。少し濡らすと桜餅の匂いがしますw 季節や天気によって目地が開いたり閉じたりしてるので動いてるなぁ・生きてるなぁと思いながら見てます。 カウンターは3000×500×30あります。奥行500mmあると料理も一通り並べられるし机代わりに余裕で使えます。キッチンと対面なので作っているときも片付けの時も会話が途切れません。 デシャップの下(カウンター側)にカウンター照明として3w白熱球18球(昔の間接照明用)を仕込んであります。適当なお料理も美味しそうに見え、グラスに入れた飲み物が透けてキレイに見えます。(料理写真は手前に影が出るように撮影するのと同じ)。調光で明るさを絞った時にLEDだとチラつきが発生するので却下、家の中でただ1箇所ここだけ白熱球です。 ・国産桜無垢フローリング  ・105×15×300・600・1000(ランダム) ・カウンター  集成材   ・3000×500×30(元は4200でした。切り落とした1200は和室で使用) ・出窓カウンター 集成材  ・4200×500×20 ・デシャップ        ・1×4材と1×6材の組み合わせ
解体予定のボロ家を買って1人でリノベーションしました。 元は10畳の洋室でした。キッチンで約3畳・残りがリビング、キッチンの上に3畳のロフトが作ってあります。 近くの材木屋やホームセンター・ネットオークション等で材料を購入してたので高級な材料はありませんが、触れた時の感覚を重要視しているので無垢材に保護剤やクリア等の塗料・WAX類は一切使用していません。無垢のままです。裸足が気持ちいいです。傷・汚れ・日焼け等は気にしない。 表面の汚れ等は400番くらいのペーパーで撫でれば消えます(多分それもしないw)。 国産本桜のフローリングは超スベスベで気持ちいいです。少し濡らすと桜餅の匂いがしますw 季節や天気によって目地が開いたり閉じたりしてるので動いてるなぁ・生きてるなぁと思いながら見てます。 カウンターは3000×500×30あります。奥行500mmあると料理も一通り並べられるし机代わりに余裕で使えます。キッチンと対面なので作っているときも片付けの時も会話が途切れません。 デシャップの下(カウンター側)にカウンター照明として3w白熱球18球(昔の間接照明用)を仕込んであります。適当なお料理も美味しそうに見え、グラスに入れた飲み物が透けてキレイに見えます。(料理写真は手前に影が出るように撮影するのと同じ)。調光で明るさを絞った時にLEDだとチラつきが発生するので却下、家の中でただ1箇所ここだけ白熱球です。 ・国産桜無垢フローリング  ・105×15×300・600・1000(ランダム) ・カウンター  集成材   ・3000×500×30(元は4200でした。切り落とした1200は和室で使用) ・出窓カウンター 集成材  ・4200×500×20 ・デシャップ        ・1×4材と1×6材の組み合わせ
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
tetra163さんの実例写真
一枚板をアップで。(・∀・) キハダと言う木らしいです。 材木屋さんにて買いました。(笑) カンナをかけようかヤスリにしようか悩んでヤスリで仕上げました。 カンナだとワックス仕上げにしづらいらしいです。
一枚板をアップで。(・∀・) キハダと言う木らしいです。 材木屋さんにて買いました。(笑) カンナをかけようかヤスリにしようか悩んでヤスリで仕上げました。 カンナだとワックス仕上げにしづらいらしいです。
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
もっと見る

DIY 材木屋が気になるあなたにおすすめ

DIY 材木屋の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 材木屋

192枚の部屋写真から49枚をセレクト
namiheeeeyさんの実例写真
カウンターキッチンの横の壁にある ハンドメイドの腰掛け 材木屋さんで買った木の椅子に デニムカバーを作って スタッズ風に可愛い画鋲打ち付けて 作りました☺︎ 子供がいつもここで音読してます☺︎♡
カウンターキッチンの横の壁にある ハンドメイドの腰掛け 材木屋さんで買った木の椅子に デニムカバーを作って スタッズ風に可愛い画鋲打ち付けて 作りました☺︎ 子供がいつもここで音読してます☺︎♡
namiheeeey
namiheeeey
家族
yklvさんの実例写真
RCを参考に猫のケージを作ってます。 材料は材木屋さんの端材、垂木10本100円・ベニヤ板2枚100円などを使用。 端材は安いけどヤスリがけが大変。 杉の荒材を使う時などに今後も使えると思うので鉋を買おう。
RCを参考に猫のケージを作ってます。 材料は材木屋さんの端材、垂木10本100円・ベニヤ板2枚100円などを使用。 端材は安いけどヤスリがけが大変。 杉の荒材を使う時などに今後も使えると思うので鉋を買おう。
yklv
yklv
4LDK | 家族
Mizukiさんの実例写真
リビングのローテーブルをDIYで制作しました^_^ 脚は檜で天板は杉の一枚板。 材木屋さんで35mm×460mm×1000mmの無垢材(耳つき無加工)を3100円の破格値で購入できたので、耳をグラインダーで綺麗にし サンダーで全面を整え、高耐久2液ウレタンニスで仕上げました。 ニスは2度塗りして硬化後に400番で軽く研磨してから3度塗り。 2日間乾燥させてから1000番→2000番→3000番まで水研ぎしたんですが、天板つるつるになりました^ ^ 大事に大事に使っていこうと思います^ ^
リビングのローテーブルをDIYで制作しました^_^ 脚は檜で天板は杉の一枚板。 材木屋さんで35mm×460mm×1000mmの無垢材(耳つき無加工)を3100円の破格値で購入できたので、耳をグラインダーで綺麗にし サンダーで全面を整え、高耐久2液ウレタンニスで仕上げました。 ニスは2度塗りして硬化後に400番で軽く研磨してから3度塗り。 2日間乾燥させてから1000番→2000番→3000番まで水研ぎしたんですが、天板つるつるになりました^ ^ 大事に大事に使っていこうと思います^ ^
Mizuki
Mizuki
2LDK | カップル
mamoru_0517さんの実例写真
ユカハリタイルで床を張り替えました!自然木で憧れのヘリンボーン!
ユカハリタイルで床を張り替えました!自然木で憧れのヘリンボーン!
mamoru_0517
mamoru_0517
ericoooさんの実例写真
夜のカウンター。お酒が進むカウンター!材木屋さんにて、見つけたお気に入りの一枚板を大工さんに取り付けてもらいました。
夜のカウンター。お酒が進むカウンター!材木屋さんにて、見つけたお気に入りの一枚板を大工さんに取り付けてもらいました。
ericooo
ericooo
3LDK | 家族
wg_roomさんの実例写真
山奥の材木屋で見つけたウッドベースを強さ抜群の多肉リプサリスと百均のフェイクグリーンの苔?で装飾。 まっくろくろすけを端っこに住まわせました。 半分フェイクですがデスクに緑があると気持ちが安らぎますね。
山奥の材木屋で見つけたウッドベースを強さ抜群の多肉リプサリスと百均のフェイクグリーンの苔?で装飾。 まっくろくろすけを端っこに住まわせました。 半分フェイクですがデスクに緑があると気持ちが安らぎますね。
wg_room
wg_room
家族
NICOさんの実例写真
材木屋のインテリア
材木屋のインテリア
NICO
NICO
Hitomiさんの実例写真
GWは我が家のお庭で連日BBQでした٩(*´︶`*)۶
GWは我が家のお庭で連日BBQでした٩(*´︶`*)۶
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
risoriso_houseさんの実例写真
材木屋さんからB品をお値打ちに譲ってもらい、ノミで彫り階段を作って♪2階は畑で使う苗を芽出ししてますます◎ステンドドアは1900年のイギリスのドア。以前やっていたお店で使ってたドアを今は壁代わりv
材木屋さんからB品をお値打ちに譲ってもらい、ノミで彫り階段を作って♪2階は畑で使う苗を芽出ししてますます◎ステンドドアは1900年のイギリスのドア。以前やっていたお店で使ってたドアを今は壁代わりv
risoriso_house
risoriso_house
leonaさんの実例写真
前回の反省をふまえて、デッキ下が掃除しやすいように、何カ所か固定しない板を設置しました。 板の裏に端材を付けて、置いただけでもズレないようにしました。 また、ウッドフェンスを立てても、簡単に取り外せるように、フェンスの厚み分短くしてあります(๑•̀ㅂ•́)و✧
前回の反省をふまえて、デッキ下が掃除しやすいように、何カ所か固定しない板を設置しました。 板の裏に端材を付けて、置いただけでもズレないようにしました。 また、ウッドフェンスを立てても、簡単に取り外せるように、フェンスの厚み分短くしてあります(๑•̀ㅂ•́)و✧
leona
leona
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
材木屋の友人が作ってくれたお気に入りのテーブル
材木屋の友人が作ってくれたお気に入りのテーブル
Megumi
Megumi
1K | 一人暮らし
Apple-Pastaさんの実例写真
材木屋から貰った謎の木の塊 足置きとして使ってます笑
材木屋から貰った謎の木の塊 足置きとして使ってます笑
Apple-Pasta
Apple-Pasta
1R | 一人暮らし
tetsuさんの実例写真
tetsu
tetsu
3LDK | 家族
joseyasuさんの実例写真
材木屋で格安でゲットした端材を組み合わせて棚と木箱を自作しました。 赤松板、椰子板、杉角材で棚を作って、クルミで木箱。 これで500円は有難い(´∀`)♪
材木屋で格安でゲットした端材を組み合わせて棚と木箱を自作しました。 赤松板、椰子板、杉角材で棚を作って、クルミで木箱。 これで500円は有難い(´∀`)♪
joseyasu
joseyasu
家族
Hiro.cocoさんの実例写真
イベント用です。 我が家の2階全体は、ピーカンです♡ 材木屋さんのショールームに見に行って、実際に、触れてみて決めましたΣd(≧∀≦*) 幅150mmの、乱尺になっていて、1つ1つが、違うので、大工さんと一緒に、パズルのように選んで張っていきました。 値段は、可愛くないので、おもちゃ部屋は、ラグを気休めに敷きました(;≧д≦)
イベント用です。 我が家の2階全体は、ピーカンです♡ 材木屋さんのショールームに見に行って、実際に、触れてみて決めましたΣd(≧∀≦*) 幅150mmの、乱尺になっていて、1つ1つが、違うので、大工さんと一緒に、パズルのように選んで張っていきました。 値段は、可愛くないので、おもちゃ部屋は、ラグを気休めに敷きました(;≧д≦)
Hiro.coco
Hiro.coco
家族
MUさんの実例写真
材木屋で選んで購入した栓という木を使って、ダイニングテーブルとベンチを作ってもらいました。 これは、、かなりいい感じ。 フローリングが白っぽいので、テーブルも白っぽい木にしたかったので、イメージ通りです。 脚は楽天で買ったアイアンです。
材木屋で選んで購入した栓という木を使って、ダイニングテーブルとベンチを作ってもらいました。 これは、、かなりいい感じ。 フローリングが白っぽいので、テーブルも白っぽい木にしたかったので、イメージ通りです。 脚は楽天で買ったアイアンです。
MU
MU
4LDK | 家族
kenkenさんの実例写真
地元の材木屋で木材とガラス譲って貰ったのでコツコツDIYしました。
地元の材木屋で木材とガラス譲って貰ったのでコツコツDIYしました。
kenken
kenken
家族
hm.aさんの実例写真
大好きな材木屋さんにお願いして作って頂いた 135×45cmを二本作ってもらって 普段はカウンターテーブルとして使ってます。 夫婦二人だけなのでカウンターで十分☻ お客さんが来た時は ダイニングテーブルにして使ってます。 部屋に合うか心配だったけど、 うまくとけ込んでくれてます ⚐
大好きな材木屋さんにお願いして作って頂いた 135×45cmを二本作ってもらって 普段はカウンターテーブルとして使ってます。 夫婦二人だけなのでカウンターで十分☻ お客さんが来た時は ダイニングテーブルにして使ってます。 部屋に合うか心配だったけど、 うまくとけ込んでくれてます ⚐
hm.a
hm.a
4LDK | 家族
yukkyさんの実例写真
我が家のダイニングテーブルは 無垢の10年もの。 材木屋さんで板を指定してつくってもらいました(^-^) 割れなども味わいです💦 大きめのテーブルなので、 サイホォンやコーヒーミル、 ピッチャーなど置いて楽しんでいます!
我が家のダイニングテーブルは 無垢の10年もの。 材木屋さんで板を指定してつくってもらいました(^-^) 割れなども味わいです💦 大きめのテーブルなので、 サイホォンやコーヒーミル、 ピッチャーなど置いて楽しんでいます!
yukky
yukky
3LDK
ayu1983さんの実例写真
旦那に壁掛けTVを作ってほしいとお願いしてから、地道に作業を続けてくれています。 まだ途中経過… ここが終わったら次はパーゴラとウッドデッキだ!! 私は庭作りに専念します(笑)
旦那に壁掛けTVを作ってほしいとお願いしてから、地道に作業を続けてくれています。 まだ途中経過… ここが終わったら次はパーゴラとウッドデッキだ!! 私は庭作りに専念します(笑)
ayu1983
ayu1983
4LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
kumachanさんの実例写真
子供の学校道具から洋服、ハンカチ、靴下入れ全部この棚ひとつで準備できるよう、ニトリの収納ケース&IKEAのケースで雑貨や本まで置けてぴったりサイズに作りました✨
子供の学校道具から洋服、ハンカチ、靴下入れ全部この棚ひとつで準備できるよう、ニトリの収納ケース&IKEAのケースで雑貨や本まで置けてぴったりサイズに作りました✨
kumachan
kumachan
家族
manimaniさんの実例写真
既存のランドリーハンガーを使って 丸太は近くの材木屋さんで入手。 ベランダに出るときは、気をつけよう。。
既存のランドリーハンガーを使って 丸太は近くの材木屋さんで入手。 ベランダに出るときは、気をつけよう。。
manimani
manimani
一人暮らし
t_factory.tさんの実例写真
一枚って高いですよね。 ひたすら探したら秋田の材木屋さんが安いという情報を得て、気に入った形が売り出されるまで待って購入。 購入後は自分で脚をつけて完成! お気に入り☺️
一枚って高いですよね。 ひたすら探したら秋田の材木屋さんが安いという情報を得て、気に入った形が売り出されるまで待って購入。 購入後は自分で脚をつけて完成! お気に入り☺️
t_factory.t
t_factory.t
1LDK
ya___homeさんの実例写真
我が家のカウンターテーブル* みみつきの一枚板を採用◎ 大阪の材木屋さんまで足を運び、自分たちで選びました(^_^) タモ材のウォールナット塗装です。
我が家のカウンターテーブル* みみつきの一枚板を採用◎ 大阪の材木屋さんまで足を運び、自分たちで選びました(^_^) タモ材のウォールナット塗装です。
ya___home
ya___home
家族
tsuruchinさんの実例写真
解体予定のボロ家を買って1人でリノベーションしました。 元は10畳の洋室でした。キッチンで約3畳・残りがリビング、キッチンの上に3畳のロフトが作ってあります。 近くの材木屋やホームセンター・ネットオークション等で材料を購入してたので高級な材料はありませんが、触れた時の感覚を重要視しているので無垢材に保護剤やクリア等の塗料・WAX類は一切使用していません。無垢のままです。裸足が気持ちいいです。傷・汚れ・日焼け等は気にしない。 表面の汚れ等は400番くらいのペーパーで撫でれば消えます(多分それもしないw)。 国産本桜のフローリングは超スベスベで気持ちいいです。少し濡らすと桜餅の匂いがしますw 季節や天気によって目地が開いたり閉じたりしてるので動いてるなぁ・生きてるなぁと思いながら見てます。 カウンターは3000×500×30あります。奥行500mmあると料理も一通り並べられるし机代わりに余裕で使えます。キッチンと対面なので作っているときも片付けの時も会話が途切れません。 デシャップの下(カウンター側)にカウンター照明として3w白熱球18球(昔の間接照明用)を仕込んであります。適当なお料理も美味しそうに見え、グラスに入れた飲み物が透けてキレイに見えます。(料理写真は手前に影が出るように撮影するのと同じ)。調光で明るさを絞った時にLEDだとチラつきが発生するので却下、家の中でただ1箇所ここだけ白熱球です。 ・国産桜無垢フローリング  ・105×15×300・600・1000(ランダム) ・カウンター  集成材   ・3000×500×30(元は4200でした。切り落とした1200は和室で使用) ・出窓カウンター 集成材  ・4200×500×20 ・デシャップ        ・1×4材と1×6材の組み合わせ
解体予定のボロ家を買って1人でリノベーションしました。 元は10畳の洋室でした。キッチンで約3畳・残りがリビング、キッチンの上に3畳のロフトが作ってあります。 近くの材木屋やホームセンター・ネットオークション等で材料を購入してたので高級な材料はありませんが、触れた時の感覚を重要視しているので無垢材に保護剤やクリア等の塗料・WAX類は一切使用していません。無垢のままです。裸足が気持ちいいです。傷・汚れ・日焼け等は気にしない。 表面の汚れ等は400番くらいのペーパーで撫でれば消えます(多分それもしないw)。 国産本桜のフローリングは超スベスベで気持ちいいです。少し濡らすと桜餅の匂いがしますw 季節や天気によって目地が開いたり閉じたりしてるので動いてるなぁ・生きてるなぁと思いながら見てます。 カウンターは3000×500×30あります。奥行500mmあると料理も一通り並べられるし机代わりに余裕で使えます。キッチンと対面なので作っているときも片付けの時も会話が途切れません。 デシャップの下(カウンター側)にカウンター照明として3w白熱球18球(昔の間接照明用)を仕込んであります。適当なお料理も美味しそうに見え、グラスに入れた飲み物が透けてキレイに見えます。(料理写真は手前に影が出るように撮影するのと同じ)。調光で明るさを絞った時にLEDだとチラつきが発生するので却下、家の中でただ1箇所ここだけ白熱球です。 ・国産桜無垢フローリング  ・105×15×300・600・1000(ランダム) ・カウンター  集成材   ・3000×500×30(元は4200でした。切り落とした1200は和室で使用) ・出窓カウンター 集成材  ・4200×500×20 ・デシャップ        ・1×4材と1×6材の組み合わせ
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
tetra163さんの実例写真
一枚板をアップで。(・∀・) キハダと言う木らしいです。 材木屋さんにて買いました。(笑) カンナをかけようかヤスリにしようか悩んでヤスリで仕上げました。 カンナだとワックス仕上げにしづらいらしいです。
一枚板をアップで。(・∀・) キハダと言う木らしいです。 材木屋さんにて買いました。(笑) カンナをかけようかヤスリにしようか悩んでヤスリで仕上げました。 カンナだとワックス仕上げにしづらいらしいです。
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
もっと見る

DIY 材木屋が気になるあなたにおすすめ

DIY 材木屋の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ