キッチン背面の奥のオープンラック部分は、つっぱり棒でカフェカーテンで目隠ししています。
もともと持っていた、前の家でも使っていたカフェカーテンです。
たしか、ニトリで買いました。
この家は突っ張れる場所がないので、もてあましていたものを利用しているので、不揃いですが…どっちもお気に入りです。
1枚は、カットが可愛いデージーの刺繍
1枚は、レースと小花柄の二枚重ね。
2枚とも、幅広なのでデージーは折り返して、小花はギュッとして使ってます。
幸い一番上には扉があるので、板の下じゃなく、板の上で突っ張ってます。下で突っ張ると…
中にあるドリンクなどを取るときに、子どもたちが「ばーっ」とめくると(雑なので)落ちたりするけど、こうすると板が支えになってくれて落ちません✌
つっぱり棒も隠せて一石二鳥?✌
扉のある棚(3枚目)は、かき氷機とか、オーブンやトースターの鉄板とか、レシピ本(取説)とか入ってる1番手前に…このまえToReTaRiさんに教えてもらったので、モッフル用にワッフルメーカー(もはやそう命名、箱からは出して)復帰しました🤭(捨てずによかった〜✨️)
キッチン背面の奥のオープンラック部分は、つっぱり棒でカフェカーテンで目隠ししています。
もともと持っていた、前の家でも使っていたカフェカーテンです。
たしか、ニトリで買いました。
この家は突っ張れる場所がないので、もてあましていたものを利用しているので、不揃いですが…どっちもお気に入りです。
1枚は、カットが可愛いデージーの刺繍
1枚は、レースと小花柄の二枚重ね。
2枚とも、幅広なのでデージーは折り返して、小花はギュッとして使ってます。
幸い一番上には扉があるので、板の下じゃなく、板の上で突っ張ってます。下で突っ張ると…
中にあるドリンクなどを取るときに、子どもたちが「ばーっ」とめくると(雑なので)落ちたりするけど、こうすると板が支えになってくれて落ちません✌
つっぱり棒も隠せて一石二鳥?✌
扉のある棚(3枚目)は、かき氷機とか、オーブンやトースターの鉄板とか、レシピ本(取説)とか入ってる1番手前に…このまえToReTaRiさんに教えてもらったので、モッフル用にワッフルメーカー(もはやそう命名、箱からは出して)復帰しました🤭(捨てずによかった〜✨️)