家族のコップ

40枚の部屋写真から35枚をセレクト
Amelieさんの実例写真
«イベント参加» 食器棚の断捨離がてら 余っていた100均の収納BOXに 家族のコップをイニシャル別に収納しました🥛 その他は来客用や共用のコップ等…🕊 とりあえず各々の趣味で増やすコップ・マグは この収納BOXに収まるだけにしてます☻ 見た目スッキリで他の家族と混ざらない✨ 下のRICE BOX(笑)は家族のお茶碗入れ🍚 我が家はご飯が炊けたら全部 お茶碗によそって冷蔵庫にいれるので 一気にお茶碗が出せて時短になりました💭 息子が小さい時はラップに包んで冷凍してましたがソッコーでなくなるのでもうお茶碗にしました😅(笑)
«イベント参加» 食器棚の断捨離がてら 余っていた100均の収納BOXに 家族のコップをイニシャル別に収納しました🥛 その他は来客用や共用のコップ等…🕊 とりあえず各々の趣味で増やすコップ・マグは この収納BOXに収まるだけにしてます☻ 見た目スッキリで他の家族と混ざらない✨ 下のRICE BOX(笑)は家族のお茶碗入れ🍚 我が家はご飯が炊けたら全部 お茶碗によそって冷蔵庫にいれるので 一気にお茶碗が出せて時短になりました💭 息子が小さい時はラップに包んで冷凍してましたがソッコーでなくなるのでもうお茶碗にしました😅(笑)
Amelie
Amelie
4LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
吸盤付き4本歯ブラシホルダー ☞セリア 歯磨きコップ(茶▪透明) ☞セリア 歯間ブラシスタンド ☞ダイソー歯ブラシスタンドで代用 吸盤水切りコップスタンド ☞ニトリ ステンレス歯磨き粉ホルダー ☞ワッツ ほとんどの物を宙に浮かせ収納 コップから落ちる水もサッと拭き取りやすく衛生的かな(*´-`) セリアの歯ブラシホルダーは扉を開ける勢いで落ちない様にペンチを使いワイヤーをレの字に変形させて使ってます☆  
吸盤付き4本歯ブラシホルダー ☞セリア 歯磨きコップ(茶▪透明) ☞セリア 歯間ブラシスタンド ☞ダイソー歯ブラシスタンドで代用 吸盤水切りコップスタンド ☞ニトリ ステンレス歯磨き粉ホルダー ☞ワッツ ほとんどの物を宙に浮かせ収納 コップから落ちる水もサッと拭き取りやすく衛生的かな(*´-`) セリアの歯ブラシホルダーは扉を開ける勢いで落ちない様にペンチを使いワイヤーをレの字に変形させて使ってます☆  
so-boku
so-boku
家族
madonさんの実例写真
家族が使うコップは壁面フックで浮かせて収納!
家族が使うコップは壁面フックで浮かせて収納!
madon
madon
家族
happytearsさんの実例写真
ずっと気になってたうがい用コップ。 今までは普通に家族みんなで1つのを使ってましたが、このたび家族それぞれ1つずつ用意することにしました。 セリアの歯ブラシスタンドを2つ購入して、吸盤で洗面台に取り付けました。ほんとはコップも色違いでおそろいにしたかったけど、とりあえずあるもので。。
ずっと気になってたうがい用コップ。 今までは普通に家族みんなで1つのを使ってましたが、このたび家族それぞれ1つずつ用意することにしました。 セリアの歯ブラシスタンドを2つ購入して、吸盤で洗面台に取り付けました。ほんとはコップも色違いでおそろいにしたかったけど、とりあえずあるもので。。
happytears
happytears
4LDK | 家族
tamoさんの実例写真
家族のコップ♫
家族のコップ♫
tamo
tamo
3LDK | 家族
carbonaraさんの実例写真
今さらですが健康のためコップ(うがい・歯みがき兼用)を家族全員別々にしました。ダイソーで見つけた水切りコップ?が宙に浮かせて収納できるため衛生面が良さげだつたので、コレを使うために以前に作った壁面収納(主に歯磨き粉収納)を作り直してコップを吊るせるようにしました。ついでにナゲシレールを追加して耐荷重についても強化。 …本当はこのコップ、3色あるらしいのですが店に残っていたのが2色だったので黒とオレンジという巨人カラーになってます。
今さらですが健康のためコップ(うがい・歯みがき兼用)を家族全員別々にしました。ダイソーで見つけた水切りコップ?が宙に浮かせて収納できるため衛生面が良さげだつたので、コレを使うために以前に作った壁面収納(主に歯磨き粉収納)を作り直してコップを吊るせるようにしました。ついでにナゲシレールを追加して耐荷重についても強化。 …本当はこのコップ、3色あるらしいのですが店に残っていたのが2色だったので黒とオレンジという巨人カラーになってます。
carbonara
carbonara
家族
mi-さんの実例写真
ダイソーの星型フックに 洗面所のコップを掛けました☆ 今までは娘&私用、息子&旦那用の 2個でしたが、8歳の息子が 自分専用のコップがほしいと言い出し、、 この星型フックは可愛くて 何個か買ってあったので 3つ並べてみました'٩꒰。•◡•。꒱۶' 息子も気に入ったらしく使ってくれてます♪
ダイソーの星型フックに 洗面所のコップを掛けました☆ 今までは娘&私用、息子&旦那用の 2個でしたが、8歳の息子が 自分専用のコップがほしいと言い出し、、 この星型フックは可愛くて 何個か買ってあったので 3つ並べてみました'٩꒰。•◡•。꒱۶' 息子も気に入ったらしく使ってくれてます♪
mi-
mi-
3LDK | 家族
BUTAKOさんの実例写真
おはようございます☀ 2回目の投稿です。 わが家は、5人家族。私以外は全部男歯磨きに使うコップの管理が悪く、カビが生えたり白くなったりで悩みのタネでした。けど、このタイプにしてからは自分専用ができ、それぞれが管理❗️カビが生えることも無くなりました。
おはようございます☀ 2回目の投稿です。 わが家は、5人家族。私以外は全部男歯磨きに使うコップの管理が悪く、カビが生えたり白くなったりで悩みのタネでした。けど、このタイプにしてからは自分専用ができ、それぞれが管理❗️カビが生えることも無くなりました。
BUTAKO
BUTAKO
3LDK | 家族
hinakariponnoさんの実例写真
我が家のコロナ対策。 歯ブラシスタンドを止め、家族それぞれのコップとハミガキチューブを用意。 手洗いしたらペーパータオルで拭くようにして、タオルの使いまわしもやめました。
我が家のコロナ対策。 歯ブラシスタンドを止め、家族それぞれのコップとハミガキチューブを用意。 手洗いしたらペーパータオルで拭くようにして、タオルの使いまわしもやめました。
hinakariponno
hinakariponno
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
風邪などの感染予防に、家族のコップを分ける方法をみなさんのマグネット収納を参考に考え中。逆さまにして、もっと水切れを良くしたいな…
風邪などの感染予防に、家族のコップを分ける方法をみなさんのマグネット収納を参考に考え中。逆さまにして、もっと水切れを良くしたいな…
mikan
mikan
3LDK | 家族
FUJICOさんの実例写真
うがい用コップ。 感染予防にそれぞれのコップを使っています。 セリアのフィルムフック コップホルダーで3歳の子供もきちんと元の場所に戻してくれます。
うがい用コップ。 感染予防にそれぞれのコップを使っています。 セリアのフィルムフック コップホルダーで3歳の子供もきちんと元の場所に戻してくれます。
FUJICO
FUJICO
家族
hironahさんの実例写真
家庭内対策の一環として1人1コップ、1歯磨き粉を実践してます。それぞれの距離を保つためセリアのブックエンドで仕切りをつけてます。ブックエンドにはもともと穴が空いてたので簡単にネジで取り付けることに成功✨
家庭内対策の一環として1人1コップ、1歯磨き粉を実践してます。それぞれの距離を保つためセリアのブックエンドで仕切りをつけてます。ブックエンドにはもともと穴が空いてたので簡単にネジで取り付けることに成功✨
hironah
hironah
3LDK | 家族
sao.minimallifeさんの実例写真
ミニマムな洗面スペース。 狭いので置くモノの色は白、グリーン、ガラスに 統一して。 家族のコップ類は、朝ごはんの食器を洗う際に、一緒に洗ってます!
ミニマムな洗面スペース。 狭いので置くモノの色は白、グリーン、ガラスに 統一して。 家族のコップ類は、朝ごはんの食器を洗う際に、一緒に洗ってます!
sao.minimallife
sao.minimallife
3LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
洗面所横のニッチには毎日使うものを。 うがい用コップは試飲用の小さな紙コップ。 衛生的だし、家族分のコップが必要なくなったので、見た目もすっきりしていて好きです♡
洗面所横のニッチには毎日使うものを。 うがい用コップは試飲用の小さな紙コップ。 衛生的だし、家族分のコップが必要なくなったので、見た目もすっきりしていて好きです♡
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
oug_msh15さんの実例写真
ActusのDesign Lettersシリーズのメラミンカップです。 子供用食器となっていますが、我が家では家族の歯磨きコップに使っています。 1階の洗面台はゲストも使用するので、なるべくスッキリさせたいのですが、このカップなら出しっぱなしでもかわいいかと。
ActusのDesign Lettersシリーズのメラミンカップです。 子供用食器となっていますが、我が家では家族の歯磨きコップに使っています。 1階の洗面台はゲストも使用するので、なるべくスッキリさせたいのですが、このカップなら出しっぱなしでもかわいいかと。
oug_msh15
oug_msh15
yuu.hさんの実例写真
洗面台にダイソーのタイル風シートを貼りました! 洗面台が少し変わったかな♪
洗面台にダイソーのタイル風シートを貼りました! 洗面台が少し変わったかな♪
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
Rinaさんの実例写真
セリアのコップ3つGETしてきました(^^) かわいい❤︎
セリアのコップ3つGETしてきました(^^) かわいい❤︎
Rina
Rina
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
食器収納、少し見直しました! 下の段の横から出す方式、正直そんなに取りやすくはないですがスペースを有効活用する方が私的には大事。でもそのうち並びは変えるかもです。 食器はこれと、予備のどんぶり1個、鍋の時に使う大皿、グラタン皿、サラダ用の大皿で全部です。(お茶碗は炊飯器横の引き出しです) あとお客さん用のグラスとマグが3つづつ、吊り戸棚の上に置いてます。 家族のコップは洗ったあと出しっぱなしです。 娘が大きくなったらもう少し必要になるのかな? 特に深く考えずに買って、この量で何年も生活してきましたが、最近いろいろな片付け動画とか見てて、うちって食器少ない…?と思い始めました。笑
食器収納、少し見直しました! 下の段の横から出す方式、正直そんなに取りやすくはないですがスペースを有効活用する方が私的には大事。でもそのうち並びは変えるかもです。 食器はこれと、予備のどんぶり1個、鍋の時に使う大皿、グラタン皿、サラダ用の大皿で全部です。(お茶碗は炊飯器横の引き出しです) あとお客さん用のグラスとマグが3つづつ、吊り戸棚の上に置いてます。 家族のコップは洗ったあと出しっぱなしです。 娘が大きくなったらもう少し必要になるのかな? 特に深く考えずに買って、この量で何年も生活してきましたが、最近いろいろな片付け動画とか見てて、うちって食器少ない…?と思い始めました。笑
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
各々のコップ。 デジモンは息子の。 アナ雪は娘の。 ピンクのスカイツリー柄は私の。 ブルーのスカイツリー柄は1階洗面所の夫の。
各々のコップ。 デジモンは息子の。 アナ雪は娘の。 ピンクのスカイツリー柄は私の。 ブルーのスカイツリー柄は1階洗面所の夫の。
bonobono54
bonobono54
家族
nahhoさんの実例写真
家族分のコップとはしをダイニングテーブルに常時セッティングしてみました。ちょっと楽になるかな~
家族分のコップとはしをダイニングテーブルに常時セッティングしてみました。ちょっと楽になるかな~
nahho
nahho
3LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
この間、今更だけど 洗面のコップを個別に替えました 以前は二つのコップを共有してました 家族と言えど、このご時世・・・ね・・・ ダイソーで丁度いい大きさ色の数もあり 揃えてみました それぞれ好きな色を選んで 私“色、忘れないでね” 他3人“忘れる” いや、忘れないで、お願いだから
この間、今更だけど 洗面のコップを個別に替えました 以前は二つのコップを共有してました 家族と言えど、このご時世・・・ね・・・ ダイソーで丁度いい大きさ色の数もあり 揃えてみました それぞれ好きな色を選んで 私“色、忘れないでね” 他3人“忘れる” いや、忘れないで、お願いだから
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
我が家の洗面所☆*。 LIXILのL.C.<エルシィ>です。 見た目も好きですが、収納がたくさんできる点も気に入っています(๑•᎑•๑)♬*゜ 泡ハンドソープ、歯ブラシ、家族4人分のコップは出しっぱなしにしています。 コップは、感染予防のため1人1つずつあります。色違いで4色ある可愛いコップを探すのは大変でしたが、これを見つけられてよかったです(∗•ω•∗) ランドリーラックは、 1段目〜洗濯後のものを入れるカゴ 2段目〜下着、靴下、ワイシャツ (洗濯機に入れる前にブルーキーで汚れを落とすため) 3段目〜その他の洗濯物 を置いてます。 その横の引き出しには、子どものおしぼり、ハンカチ、ナプキン、巾着など幼稚園準備で毎日使うものを収納しています。
我が家の洗面所☆*。 LIXILのL.C.<エルシィ>です。 見た目も好きですが、収納がたくさんできる点も気に入っています(๑•᎑•๑)♬*゜ 泡ハンドソープ、歯ブラシ、家族4人分のコップは出しっぱなしにしています。 コップは、感染予防のため1人1つずつあります。色違いで4色ある可愛いコップを探すのは大変でしたが、これを見つけられてよかったです(∗•ω•∗) ランドリーラックは、 1段目〜洗濯後のものを入れるカゴ 2段目〜下着、靴下、ワイシャツ (洗濯機に入れる前にブルーキーで汚れを落とすため) 3段目〜その他の洗濯物 を置いてます。 その横の引き出しには、子どものおしぼり、ハンカチ、ナプキン、巾着など幼稚園準備で毎日使うものを収納しています。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
ikさんの実例写真
家族分のはみがきコップ! マグツリーに収納も気に入っていたのですが省スペースにしたくて買い替え!
家族分のはみがきコップ! マグツリーに収納も気に入っていたのですが省スペースにしたくて買い替え!
ik
ik
3LDK | 家族
pipiさんの実例写真
おはようございます♡沖縄は、くもりです(*^^*) 先日沖縄ガラス村で作ったガラスのコップ達~☆ 家族それぞれコップの色が違います。 向かって右から 水色→息子 クリア→旦那 ピンク→娘 白カレット→私 コップの色で金額も違うんですよ~♡ 形も個性的(笑) 大事にしよう。:+((*´艸`))+:。 さて、今日も1日パタパタですが、楽しみましょ~♡
おはようございます♡沖縄は、くもりです(*^^*) 先日沖縄ガラス村で作ったガラスのコップ達~☆ 家族それぞれコップの色が違います。 向かって右から 水色→息子 クリア→旦那 ピンク→娘 白カレット→私 コップの色で金額も違うんですよ~♡ 形も個性的(笑) 大事にしよう。:+((*´艸`))+:。 さて、今日も1日パタパタですが、楽しみましょ~♡
pipi
pipi
4LDK | 家族
ARIさんの実例写真
こんばんは☆ おうち見直しキャンペーンで購入させていただいた、towerのペーパータオルホルダーです。 こちらは壁に取り付ける事も可能なのですが、一番使いやすいかなぁと思いここへ。 ペーパーホルダーを置いている棚は、コロナが流行り始めた頃にDIYしました。 コロナ前はうがいのコップは共有してたけど、一人一つ、コップの底にに水が溜まるのも嫌だったので磁石を使って逆向きで棚にくっつくように作りました。 家族分、スッキリまとめられて使いやすくで気に入っております。 ペーパータオルも今はコロナがまたすごいので、しばらくは歯磨き後などの口拭いたりするのはこちらで。 タオルで手を拭いた後はアルコール消毒しています。
こんばんは☆ おうち見直しキャンペーンで購入させていただいた、towerのペーパータオルホルダーです。 こちらは壁に取り付ける事も可能なのですが、一番使いやすいかなぁと思いここへ。 ペーパーホルダーを置いている棚は、コロナが流行り始めた頃にDIYしました。 コロナ前はうがいのコップは共有してたけど、一人一つ、コップの底にに水が溜まるのも嫌だったので磁石を使って逆向きで棚にくっつくように作りました。 家族分、スッキリまとめられて使いやすくで気に入っております。 ペーパータオルも今はコロナがまたすごいので、しばらくは歯磨き後などの口拭いたりするのはこちらで。 タオルで手を拭いた後はアルコール消毒しています。
ARI
ARI
4DK | 家族
ponさんの実例写真
洗面所のコップを浮かせて、逆さまに収納しています。 すぐに乾いて、清潔を保てますよ。 水滴対策として下にミニ珪藻土マットを敷いています。 家族でコップを使い分けたいのと、ホテルライクに見えるので、もう1セットを左右対称に配置しています。
洗面所のコップを浮かせて、逆さまに収納しています。 すぐに乾いて、清潔を保てますよ。 水滴対策として下にミニ珪藻土マットを敷いています。 家族でコップを使い分けたいのと、ホテルライクに見えるので、もう1セットを左右対称に配置しています。
pon
pon
2LDK | 家族
jinさんの実例写真
どちらもVitantonioの家電。 左は、R-1ヨーグルトを増やす為に買いましたが、レモン塩、塩麹や甘酒も作れます。 右は、朝食欲が出ない子供の為にスムージーを飲まそうと買いました。家族がちょーどコップ一杯分飲める量を作れるジューサーで、マイボトルにもなり、ダイレクトに飲める蓋や、調味料など作れるミルカップも付いています。軽いし手入れし易く毎朝ゴクゴク ^_^
どちらもVitantonioの家電。 左は、R-1ヨーグルトを増やす為に買いましたが、レモン塩、塩麹や甘酒も作れます。 右は、朝食欲が出ない子供の為にスムージーを飲まそうと買いました。家族がちょーどコップ一杯分飲める量を作れるジューサーで、マイボトルにもなり、ダイレクトに飲める蓋や、調味料など作れるミルカップも付いています。軽いし手入れし易く毎朝ゴクゴク ^_^
jin
jin
3LDK | 家族
もっと見る

家族のコップの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家族のコップ

40枚の部屋写真から35枚をセレクト
Amelieさんの実例写真
«イベント参加» 食器棚の断捨離がてら 余っていた100均の収納BOXに 家族のコップをイニシャル別に収納しました🥛 その他は来客用や共用のコップ等…🕊 とりあえず各々の趣味で増やすコップ・マグは この収納BOXに収まるだけにしてます☻ 見た目スッキリで他の家族と混ざらない✨ 下のRICE BOX(笑)は家族のお茶碗入れ🍚 我が家はご飯が炊けたら全部 お茶碗によそって冷蔵庫にいれるので 一気にお茶碗が出せて時短になりました💭 息子が小さい時はラップに包んで冷凍してましたがソッコーでなくなるのでもうお茶碗にしました😅(笑)
«イベント参加» 食器棚の断捨離がてら 余っていた100均の収納BOXに 家族のコップをイニシャル別に収納しました🥛 その他は来客用や共用のコップ等…🕊 とりあえず各々の趣味で増やすコップ・マグは この収納BOXに収まるだけにしてます☻ 見た目スッキリで他の家族と混ざらない✨ 下のRICE BOX(笑)は家族のお茶碗入れ🍚 我が家はご飯が炊けたら全部 お茶碗によそって冷蔵庫にいれるので 一気にお茶碗が出せて時短になりました💭 息子が小さい時はラップに包んで冷凍してましたがソッコーでなくなるのでもうお茶碗にしました😅(笑)
Amelie
Amelie
4LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
吸盤付き4本歯ブラシホルダー ☞セリア 歯磨きコップ(茶▪透明) ☞セリア 歯間ブラシスタンド ☞ダイソー歯ブラシスタンドで代用 吸盤水切りコップスタンド ☞ニトリ ステンレス歯磨き粉ホルダー ☞ワッツ ほとんどの物を宙に浮かせ収納 コップから落ちる水もサッと拭き取りやすく衛生的かな(*´-`) セリアの歯ブラシホルダーは扉を開ける勢いで落ちない様にペンチを使いワイヤーをレの字に変形させて使ってます☆  
吸盤付き4本歯ブラシホルダー ☞セリア 歯磨きコップ(茶▪透明) ☞セリア 歯間ブラシスタンド ☞ダイソー歯ブラシスタンドで代用 吸盤水切りコップスタンド ☞ニトリ ステンレス歯磨き粉ホルダー ☞ワッツ ほとんどの物を宙に浮かせ収納 コップから落ちる水もサッと拭き取りやすく衛生的かな(*´-`) セリアの歯ブラシホルダーは扉を開ける勢いで落ちない様にペンチを使いワイヤーをレの字に変形させて使ってます☆  
so-boku
so-boku
家族
madonさんの実例写真
家族が使うコップは壁面フックで浮かせて収納!
家族が使うコップは壁面フックで浮かせて収納!
madon
madon
家族
happytearsさんの実例写真
ずっと気になってたうがい用コップ。 今までは普通に家族みんなで1つのを使ってましたが、このたび家族それぞれ1つずつ用意することにしました。 セリアの歯ブラシスタンドを2つ購入して、吸盤で洗面台に取り付けました。ほんとはコップも色違いでおそろいにしたかったけど、とりあえずあるもので。。
ずっと気になってたうがい用コップ。 今までは普通に家族みんなで1つのを使ってましたが、このたび家族それぞれ1つずつ用意することにしました。 セリアの歯ブラシスタンドを2つ購入して、吸盤で洗面台に取り付けました。ほんとはコップも色違いでおそろいにしたかったけど、とりあえずあるもので。。
happytears
happytears
4LDK | 家族
tamoさんの実例写真
家族のコップ♫
家族のコップ♫
tamo
tamo
3LDK | 家族
carbonaraさんの実例写真
今さらですが健康のためコップ(うがい・歯みがき兼用)を家族全員別々にしました。ダイソーで見つけた水切りコップ?が宙に浮かせて収納できるため衛生面が良さげだつたので、コレを使うために以前に作った壁面収納(主に歯磨き粉収納)を作り直してコップを吊るせるようにしました。ついでにナゲシレールを追加して耐荷重についても強化。 …本当はこのコップ、3色あるらしいのですが店に残っていたのが2色だったので黒とオレンジという巨人カラーになってます。
今さらですが健康のためコップ(うがい・歯みがき兼用)を家族全員別々にしました。ダイソーで見つけた水切りコップ?が宙に浮かせて収納できるため衛生面が良さげだつたので、コレを使うために以前に作った壁面収納(主に歯磨き粉収納)を作り直してコップを吊るせるようにしました。ついでにナゲシレールを追加して耐荷重についても強化。 …本当はこのコップ、3色あるらしいのですが店に残っていたのが2色だったので黒とオレンジという巨人カラーになってます。
carbonara
carbonara
家族
mi-さんの実例写真
ダイソーの星型フックに 洗面所のコップを掛けました☆ 今までは娘&私用、息子&旦那用の 2個でしたが、8歳の息子が 自分専用のコップがほしいと言い出し、、 この星型フックは可愛くて 何個か買ってあったので 3つ並べてみました'٩꒰。•◡•。꒱۶' 息子も気に入ったらしく使ってくれてます♪
ダイソーの星型フックに 洗面所のコップを掛けました☆ 今までは娘&私用、息子&旦那用の 2個でしたが、8歳の息子が 自分専用のコップがほしいと言い出し、、 この星型フックは可愛くて 何個か買ってあったので 3つ並べてみました'٩꒰。•◡•。꒱۶' 息子も気に入ったらしく使ってくれてます♪
mi-
mi-
3LDK | 家族
BUTAKOさんの実例写真
おはようございます☀ 2回目の投稿です。 わが家は、5人家族。私以外は全部男歯磨きに使うコップの管理が悪く、カビが生えたり白くなったりで悩みのタネでした。けど、このタイプにしてからは自分専用ができ、それぞれが管理❗️カビが生えることも無くなりました。
おはようございます☀ 2回目の投稿です。 わが家は、5人家族。私以外は全部男歯磨きに使うコップの管理が悪く、カビが生えたり白くなったりで悩みのタネでした。けど、このタイプにしてからは自分専用ができ、それぞれが管理❗️カビが生えることも無くなりました。
BUTAKO
BUTAKO
3LDK | 家族
hinakariponnoさんの実例写真
我が家のコロナ対策。 歯ブラシスタンドを止め、家族それぞれのコップとハミガキチューブを用意。 手洗いしたらペーパータオルで拭くようにして、タオルの使いまわしもやめました。
我が家のコロナ対策。 歯ブラシスタンドを止め、家族それぞれのコップとハミガキチューブを用意。 手洗いしたらペーパータオルで拭くようにして、タオルの使いまわしもやめました。
hinakariponno
hinakariponno
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
風邪などの感染予防に、家族のコップを分ける方法をみなさんのマグネット収納を参考に考え中。逆さまにして、もっと水切れを良くしたいな…
風邪などの感染予防に、家族のコップを分ける方法をみなさんのマグネット収納を参考に考え中。逆さまにして、もっと水切れを良くしたいな…
mikan
mikan
3LDK | 家族
FUJICOさんの実例写真
うがい用コップ。 感染予防にそれぞれのコップを使っています。 セリアのフィルムフック コップホルダーで3歳の子供もきちんと元の場所に戻してくれます。
うがい用コップ。 感染予防にそれぞれのコップを使っています。 セリアのフィルムフック コップホルダーで3歳の子供もきちんと元の場所に戻してくれます。
FUJICO
FUJICO
家族
hironahさんの実例写真
家庭内対策の一環として1人1コップ、1歯磨き粉を実践してます。それぞれの距離を保つためセリアのブックエンドで仕切りをつけてます。ブックエンドにはもともと穴が空いてたので簡単にネジで取り付けることに成功✨
家庭内対策の一環として1人1コップ、1歯磨き粉を実践してます。それぞれの距離を保つためセリアのブックエンドで仕切りをつけてます。ブックエンドにはもともと穴が空いてたので簡単にネジで取り付けることに成功✨
hironah
hironah
3LDK | 家族
sao.minimallifeさんの実例写真
ミニマムな洗面スペース。 狭いので置くモノの色は白、グリーン、ガラスに 統一して。 家族のコップ類は、朝ごはんの食器を洗う際に、一緒に洗ってます!
ミニマムな洗面スペース。 狭いので置くモノの色は白、グリーン、ガラスに 統一して。 家族のコップ類は、朝ごはんの食器を洗う際に、一緒に洗ってます!
sao.minimallife
sao.minimallife
3LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
洗面所横のニッチには毎日使うものを。 うがい用コップは試飲用の小さな紙コップ。 衛生的だし、家族分のコップが必要なくなったので、見た目もすっきりしていて好きです♡
洗面所横のニッチには毎日使うものを。 うがい用コップは試飲用の小さな紙コップ。 衛生的だし、家族分のコップが必要なくなったので、見た目もすっきりしていて好きです♡
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
oug_msh15さんの実例写真
ActusのDesign Lettersシリーズのメラミンカップです。 子供用食器となっていますが、我が家では家族の歯磨きコップに使っています。 1階の洗面台はゲストも使用するので、なるべくスッキリさせたいのですが、このカップなら出しっぱなしでもかわいいかと。
ActusのDesign Lettersシリーズのメラミンカップです。 子供用食器となっていますが、我が家では家族の歯磨きコップに使っています。 1階の洗面台はゲストも使用するので、なるべくスッキリさせたいのですが、このカップなら出しっぱなしでもかわいいかと。
oug_msh15
oug_msh15
yuu.hさんの実例写真
洗面台にダイソーのタイル風シートを貼りました! 洗面台が少し変わったかな♪
洗面台にダイソーのタイル風シートを貼りました! 洗面台が少し変わったかな♪
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
Rinaさんの実例写真
セリアのコップ3つGETしてきました(^^) かわいい❤︎
セリアのコップ3つGETしてきました(^^) かわいい❤︎
Rina
Rina
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
食器収納、少し見直しました! 下の段の横から出す方式、正直そんなに取りやすくはないですがスペースを有効活用する方が私的には大事。でもそのうち並びは変えるかもです。 食器はこれと、予備のどんぶり1個、鍋の時に使う大皿、グラタン皿、サラダ用の大皿で全部です。(お茶碗は炊飯器横の引き出しです) あとお客さん用のグラスとマグが3つづつ、吊り戸棚の上に置いてます。 家族のコップは洗ったあと出しっぱなしです。 娘が大きくなったらもう少し必要になるのかな? 特に深く考えずに買って、この量で何年も生活してきましたが、最近いろいろな片付け動画とか見てて、うちって食器少ない…?と思い始めました。笑
食器収納、少し見直しました! 下の段の横から出す方式、正直そんなに取りやすくはないですがスペースを有効活用する方が私的には大事。でもそのうち並びは変えるかもです。 食器はこれと、予備のどんぶり1個、鍋の時に使う大皿、グラタン皿、サラダ用の大皿で全部です。(お茶碗は炊飯器横の引き出しです) あとお客さん用のグラスとマグが3つづつ、吊り戸棚の上に置いてます。 家族のコップは洗ったあと出しっぱなしです。 娘が大きくなったらもう少し必要になるのかな? 特に深く考えずに買って、この量で何年も生活してきましたが、最近いろいろな片付け動画とか見てて、うちって食器少ない…?と思い始めました。笑
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
各々のコップ。 デジモンは息子の。 アナ雪は娘の。 ピンクのスカイツリー柄は私の。 ブルーのスカイツリー柄は1階洗面所の夫の。
各々のコップ。 デジモンは息子の。 アナ雪は娘の。 ピンクのスカイツリー柄は私の。 ブルーのスカイツリー柄は1階洗面所の夫の。
bonobono54
bonobono54
家族
nahhoさんの実例写真
家族分のコップとはしをダイニングテーブルに常時セッティングしてみました。ちょっと楽になるかな~
家族分のコップとはしをダイニングテーブルに常時セッティングしてみました。ちょっと楽になるかな~
nahho
nahho
3LDK | 家族
mofukoさんの実例写真
この間、今更だけど 洗面のコップを個別に替えました 以前は二つのコップを共有してました 家族と言えど、このご時世・・・ね・・・ ダイソーで丁度いい大きさ色の数もあり 揃えてみました それぞれ好きな色を選んで 私“色、忘れないでね” 他3人“忘れる” いや、忘れないで、お願いだから
この間、今更だけど 洗面のコップを個別に替えました 以前は二つのコップを共有してました 家族と言えど、このご時世・・・ね・・・ ダイソーで丁度いい大きさ色の数もあり 揃えてみました それぞれ好きな色を選んで 私“色、忘れないでね” 他3人“忘れる” いや、忘れないで、お願いだから
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
我が家の洗面所☆*。 LIXILのL.C.<エルシィ>です。 見た目も好きですが、収納がたくさんできる点も気に入っています(๑•᎑•๑)♬*゜ 泡ハンドソープ、歯ブラシ、家族4人分のコップは出しっぱなしにしています。 コップは、感染予防のため1人1つずつあります。色違いで4色ある可愛いコップを探すのは大変でしたが、これを見つけられてよかったです(∗•ω•∗) ランドリーラックは、 1段目〜洗濯後のものを入れるカゴ 2段目〜下着、靴下、ワイシャツ (洗濯機に入れる前にブルーキーで汚れを落とすため) 3段目〜その他の洗濯物 を置いてます。 その横の引き出しには、子どものおしぼり、ハンカチ、ナプキン、巾着など幼稚園準備で毎日使うものを収納しています。
我が家の洗面所☆*。 LIXILのL.C.<エルシィ>です。 見た目も好きですが、収納がたくさんできる点も気に入っています(๑•᎑•๑)♬*゜ 泡ハンドソープ、歯ブラシ、家族4人分のコップは出しっぱなしにしています。 コップは、感染予防のため1人1つずつあります。色違いで4色ある可愛いコップを探すのは大変でしたが、これを見つけられてよかったです(∗•ω•∗) ランドリーラックは、 1段目〜洗濯後のものを入れるカゴ 2段目〜下着、靴下、ワイシャツ (洗濯機に入れる前にブルーキーで汚れを落とすため) 3段目〜その他の洗濯物 を置いてます。 その横の引き出しには、子どものおしぼり、ハンカチ、ナプキン、巾着など幼稚園準備で毎日使うものを収納しています。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
ikさんの実例写真
家族分のはみがきコップ! マグツリーに収納も気に入っていたのですが省スペースにしたくて買い替え!
家族分のはみがきコップ! マグツリーに収納も気に入っていたのですが省スペースにしたくて買い替え!
ik
ik
3LDK | 家族
pipiさんの実例写真
おはようございます♡沖縄は、くもりです(*^^*) 先日沖縄ガラス村で作ったガラスのコップ達~☆ 家族それぞれコップの色が違います。 向かって右から 水色→息子 クリア→旦那 ピンク→娘 白カレット→私 コップの色で金額も違うんですよ~♡ 形も個性的(笑) 大事にしよう。:+((*´艸`))+:。 さて、今日も1日パタパタですが、楽しみましょ~♡
おはようございます♡沖縄は、くもりです(*^^*) 先日沖縄ガラス村で作ったガラスのコップ達~☆ 家族それぞれコップの色が違います。 向かって右から 水色→息子 クリア→旦那 ピンク→娘 白カレット→私 コップの色で金額も違うんですよ~♡ 形も個性的(笑) 大事にしよう。:+((*´艸`))+:。 さて、今日も1日パタパタですが、楽しみましょ~♡
pipi
pipi
4LDK | 家族
ARIさんの実例写真
こんばんは☆ おうち見直しキャンペーンで購入させていただいた、towerのペーパータオルホルダーです。 こちらは壁に取り付ける事も可能なのですが、一番使いやすいかなぁと思いここへ。 ペーパーホルダーを置いている棚は、コロナが流行り始めた頃にDIYしました。 コロナ前はうがいのコップは共有してたけど、一人一つ、コップの底にに水が溜まるのも嫌だったので磁石を使って逆向きで棚にくっつくように作りました。 家族分、スッキリまとめられて使いやすくで気に入っております。 ペーパータオルも今はコロナがまたすごいので、しばらくは歯磨き後などの口拭いたりするのはこちらで。 タオルで手を拭いた後はアルコール消毒しています。
こんばんは☆ おうち見直しキャンペーンで購入させていただいた、towerのペーパータオルホルダーです。 こちらは壁に取り付ける事も可能なのですが、一番使いやすいかなぁと思いここへ。 ペーパーホルダーを置いている棚は、コロナが流行り始めた頃にDIYしました。 コロナ前はうがいのコップは共有してたけど、一人一つ、コップの底にに水が溜まるのも嫌だったので磁石を使って逆向きで棚にくっつくように作りました。 家族分、スッキリまとめられて使いやすくで気に入っております。 ペーパータオルも今はコロナがまたすごいので、しばらくは歯磨き後などの口拭いたりするのはこちらで。 タオルで手を拭いた後はアルコール消毒しています。
ARI
ARI
4DK | 家族
ponさんの実例写真
洗面所のコップを浮かせて、逆さまに収納しています。 すぐに乾いて、清潔を保てますよ。 水滴対策として下にミニ珪藻土マットを敷いています。 家族でコップを使い分けたいのと、ホテルライクに見えるので、もう1セットを左右対称に配置しています。
洗面所のコップを浮かせて、逆さまに収納しています。 すぐに乾いて、清潔を保てますよ。 水滴対策として下にミニ珪藻土マットを敷いています。 家族でコップを使い分けたいのと、ホテルライクに見えるので、もう1セットを左右対称に配置しています。
pon
pon
2LDK | 家族
jinさんの実例写真
どちらもVitantonioの家電。 左は、R-1ヨーグルトを増やす為に買いましたが、レモン塩、塩麹や甘酒も作れます。 右は、朝食欲が出ない子供の為にスムージーを飲まそうと買いました。家族がちょーどコップ一杯分飲める量を作れるジューサーで、マイボトルにもなり、ダイレクトに飲める蓋や、調味料など作れるミルカップも付いています。軽いし手入れし易く毎朝ゴクゴク ^_^
どちらもVitantonioの家電。 左は、R-1ヨーグルトを増やす為に買いましたが、レモン塩、塩麹や甘酒も作れます。 右は、朝食欲が出ない子供の為にスムージーを飲まそうと買いました。家族がちょーどコップ一杯分飲める量を作れるジューサーで、マイボトルにもなり、ダイレクトに飲める蓋や、調味料など作れるミルカップも付いています。軽いし手入れし易く毎朝ゴクゴク ^_^
jin
jin
3LDK | 家族
もっと見る

家族のコップの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ