2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧
http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20070629#1183119440表示されたドキュメントに自分の注釈を書き込めるようにするツールを作っててSLIMEに対応できずに困っているのでソースを見てみる。M-x describe-*やReFeやRIにたいしては動作良好。 ほう、Lispプロセス…
(define-key foo-mode-map "\r" 'foo-return) (define-key bar-minor-mode-map "\r" 'bar-return) (bar-minor-mode 1) (key-binding "\r") ;; => bar-return (local-key-binding "\r") ;; => foo-return (minor-mode-key-binding "\r") ;; => ((bar-minor-mo…
どうせ捨てるくらいならば俺に譲ってください。
http://news.goo.ne.jp/article/infostand/business/it/1480286.html古い=ダサイと思うのが今の風潮だろうか?物を大切に使うことを教えられなかったのかな。長年使っていると湧く愛着というものを知らないのだろうか。たしかに今は浪費時代だからな… 古い…
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070629-219704.html 松山南署は29日、民家の飼い犬を殴り殺したとして、器物損壊の疑いで松山市萱町、無職 秋山康博容疑者(34)を逮捕した。 ちょっw動物愛護法違反じゃなくて器物損壊かよ。生き物と…
プログラミングをしていて、使い方のわからない(覚えていない)変数・関数・クラスの使い方を調べるとき、その言語用のドキュメント引きツールを使う(RubyならReFeやRI、elispならM-x describe-*、Common LispならM-x slime-documentationなど)ことはみん…
26日に1.0.6が出てるよーと言った翌日に1.0.7が出てら!なんというタイミング。P.S. もうSBCLに移行できました^^ 初インストールの時SBCL_HOMEを設定するとエラーで怒られていたので、unsetすると無事にSLIMEまで使えました。 Debian GNU/Linuxだから設定…
http://lispuser.net/memo/lisp/2007-06-29-01-12.html ■[ruby]RubyはもっとLispっぽくなれれば 19:14 現在の状態をイメージファイルに落とした り、構文木をいじるマクロがあればいいな。真の多値(1.9にあるっけ?)やキーワード引数 も恋しい。それと高速…
ようするにエラーの修復手段を処理関数側で用意し、呼び出す側は自由に選択できるってことかな? Rubyとかならlowは例外だけを発生させて、lowとmidの間の階層でエラー修復手段つきの関数をつくるのだろうか。 Rubyみたいにスタックトレースにエラーメッセー…
http://kunakuna.exblog.jp/5800188 もし私が凶悪な強姦魔なら、まず子供を人質に取り、性行為に応じなければそ の場で子供に危害を加える、と被害者を脅します。これでほとんどの場合、犯 行は成功裏に終わるでしょう。被害者の性器の写真などを撮影してお…
んー。あとで実験。handler-caseはよくある例外処理なんだろうけど。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070627_camouflage_art/彼等も梁山泊秘奥義體透キを極めているのであろう。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070624.html#p01ケータイももうここまできたかという感じ。モノクロなケータイを持っていた時代、将来ケータイWebもPCみたいに危なくなるだろうと危惧していたが、やはりか。 便利便利を追究していくと、セキュリティリ…
http://lispuser.net/commonlisp/sbcl.htmlもう1.0.6出てますよー。
現在の状態をイメージファイルに落としたり、構文木をいじるマクロがあればいいな。真の多値(1.9にあるっけ?)やキーワード引数も恋しい。それと高速なネイティブコンパイラ。
コアファイル(イメージ)を作ってやればきっとできるんだろうね。イメージをファイルに落とすなんてRubyじゃできないことだからとても新鮮。まぁEmacsでもできるんだが。 試してみるか。
= Gone The requested resource /rubikitch/comment is no longer available on this server and there is no forwarding address. Please remove all references to this resource. 14:38現在、コメントページを開くとたまにこんなのが出る…追記:夕方には…
メンテナンスお疲れ様です。稀に「メンテナンスうぜー」とか言う人がいるけど、日々安定稼働しているのは普段のメンテナンスの賜物だよ。そういう人に限って不具合があると激怒しそう。はてダラのおかげでメンテナンス中でも日記をローカルに仮保存できるの…
PerlはPOD、RubyはRDocとRD。じゃあCommon Lispはなんだろう?docstringなのかな。 cl-ppcreの使い方を「手早く」調べたいけど、documentation関数が返す説明よりもサイトの方が詳しい。どうせだったらその詳しい説明がdocstringになってくれればいいのにな…
http://d.hatena.ne.jp/ytakenaka/20070620/p1 http://d.hatena.ne.jp/ytakenaka/20070624/p1CLOSの理解のためRubyに翻訳してみました。 module RubyPNM # Rubyのモジュールは名前空間も管理 module PNMDataInfo # インスタンスを持たないクラスはモジュール…
http://d.hatena.ne.jp/ytakenaka/20070624/p1図のおかげで一発で理解できました。ありがとうございます。 class Fixnum def b "0b%03b" % self end end 0b111 # => 7 0b001 # => 1 0b111001 # => 57 # (ldb (byte 3 3) var) (0b111001 >> 3).b # => "0b111"…
http://d.hatena.ne.jp/ytakenaka/20070624/p2思えば最近いろんな言語をかじっているなあ。SICPでScheme、D言語、Erlang…。みんなそれぞれ個性があっておもしろいと思う。 これらに少し飽きたから今はCommon Lisp。きっかけはOn Lisp。拡張可能なプログラミ…
http://business.seolink.jp/pc/firefox/firefox.htmlえ、firefoxって軽いのか?俺はかなり重いと思うけど。使ってないから知らんが今のIEが重すぎるのか?一昔前はIEは軽いと言われていたな。 w3mが軽すぎるのかはたまた回線が細すぎて画像が全部出るまで時…
Compilation started at Sun Jun 24 14:28:01 hw.pl -d DEBUG: Debug flag on. Hatena Diary Writer Version 1.3.1 Copyright (C) 2004,2005 by Hiroshi Yuki. DEBUG: Loading config file (config.txt). DEBUG: load_config: id:rubikitch DEBUG: load_conf…
http://jarp.does.notwork.org/diary/200706c.html#200706232ええー!? やや古めのGNU Emacs 22.0.50.1 (debian emacs-snapshot)ならば問題ないんだが…リリース版だとだめなのかな。emacs22がdebianizeされていないから試そうにも面倒だし。今のemacs-snaps…
互換性の問題とかで進化の道を選択しなかった。だからいつまでたっても時代遅れの古いLispのまま。末尾再帰を処理してくれないから末尾再帰するとあっというまに止まってしまい、Lispなのにwhileを使えというザマ、おえー。 標準添付のclライブラリで健気に…
http://d.hatena.ne.jp/ytakenaka/20070623/p1なるほど。データ(スロット)とメソッド共有のためだけの継承というわけですか… 理解に手こずったのはpnm-header/pnm-dataとpnm-data-infoはis_a関係なの!?ってところでした。 Ruby脳なので継承はis_a関係でな…
http://d.hatena.ne.jp/amt/20070623/rubikitch宣伝ありがとうございます。 なぜプログラムを使うのか‥そこに求めているプログラムがあったからです。 公開してればプログラムが勝手に改良されるのはオープンソースの魅力^^一日もはやいご回復をお祈りしま…
Rubyの%q!!のようなverbatim文字列、ヒアドキュメントってCommon Lispのリーダマクロで実装できるのかな。エスケープがうざいときがある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070618/275088/こりゃもう気をつけろとかそんなレベルじゃなくてWindowsを使わなければいい。今まで何度となくウィルスやら脆弱性やらでやられてきたんだから。 俺は作業用PCとしてWindowsを所有することはもう…