アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
誰だ? (スコア:0, すばらしい洞察)
みんちゅとうの議員様は法案提出の前に、こんな法案をリアル世界で施行してみたらどうなるんだろうとか考えろ(笑)
Re: (スコア:0)
こんな法律があろうが無かろうが、変わらないと思いますよ。
まず、2ちゃんねるのひろゆきは無視するでしょう?
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
簡単に思いつく範囲でも
> 2. 違法かどうか明確でなくとも、有害な恐れがある場合には
> 児童が閲覧できなくなる措置を義務付け
> 3. 罰則を設けることを視野にいれる
この2つを合わせれば「違法かどうか明確でなくとも罰則可能」となります。
単刀直入に言えば、警察が気に入るか入らないかで罰を受ける世の中になります。
あとはネット関連の新規事業は大きな制約を受けます。
これにより今後の日本の発展に大きな悪影響が出るでしょう。
あと、世の中ってのは徐々に変化しますから
その場その場では「これまでと変わらない」と思えても
10年、100年単位ではかなり変わってきますよ。
Re: (スコア:-1, 荒らし)
なんだか、すごく壮大なFUDみたいですね。
この法案が良いものとは思わないけど、方向性としては悪くないと
思うところもあります。
そりゃ、2ちゃんねらを代表するような人々には窮屈に感じるところも
あるかもしれませんけども、自由気ままなネット社会があるために
暗黒面も深く黒いものになってるわけです。
自分たちの自由社会を守りたいために、「日本の発展に大きな悪影響が出る」
なんていうあり得ないほど大きな脅しを書くのは賢明とは思えない。
むしろ、このままの法案ではだめで、どういう内容にしたほうがいいとか
いう議論をしたほうが建設的だと思います。
Re: (スコア:2, 興味深い)
なぜ2ちゃんねら系のみが窮屈に感じるだろうと思ったのでしょうか?
記事の要点を見る限り、この法律の最大の問題点はどうやって閲覧者が児童であるのかを承認する方法にあると思います。
この弊害はすべてのWEBサイトに及ぶもので、著作権管理団体並みかそれ以上に弊害の大きいもののように思えます。
(ユーザー側にとっても開発者側にとっても、容易且つ無料で、更に技術的にも法律的にも実効性のある形での「児童かどうかを認証する仕組み」及び「児童ならば有害かもしれない部分のコンテンツのみを閲覧できなくする機能」を提供してくれるという話でもない限り)
Re: (スコア:0)
> なぜ2ちゃんねら系のみが窮屈に感じるだろうと思ったのでしょうか?
日本語理解できますか?
人の意見にケチをつけるためにわざと曲解するのはやめましょう。
どこに「のみ」って書いてあるんでしょうね。
いちいちあげつらってちゃきりがないから、2ちゃんねるを代表としてあげただけ。
児童がアクセスできるか否かの問題というよりも、自分がネットに
公開している情報や提供している場に対して無責任なやつが多すぎるのが
問題なんですよね。
自分が提供した学校裏サイトで陰湿な苛めが進行していて、それが
原因で子供が自殺しても知らんふりしてるやつとかさ。
自由が得られることと無責任でいられることは同じかもしれない。
責任を負わせられることを嫌がってるやつは、自由を謳歌する資格はないのも真。
Re: (スコア:0)
>2ちゃんねらを代表するような人々
これは偏見。
模型板(魔カイザーとか除く)やらギャンブル板やらは、別に関係ないお話かと思いますよ?
MMO板系や家電製品板もしかり。
>自分が提供した学校裏サイト
これを2ちゃんねると同一視するのは、大雑把過ぎかと。
それなら2ちゃん受験・学校系板と明確に書くべきかと。
今更ながらにこんな例えはナンセンス。
2ちゃんねらーのくだりを使わせてもらうなら、無責任という点ではミク○ィの中の人程、無責任な発言をする人たちプはいないという言い方もできます。
#2chとミク○ィ中の人としては不本意ということで
Re:誰だ? (スコア:1)
>模型板(魔カイザーとか除く)やらギャンブル板やらは、別に関係ないお話かと思いますよ?
私自身は、2chには、あまり寄り付かないので、客観的な評価はできませんが
板によって、問題のない板もあるというのは、正しいのかもしれません。
しかし、その例で「ギャンブル板」はだめでしょう。
その板の内容云々以前に、未成年にギャンブルなんて、
思いっきり規制の対象のど真ん中をいってると思いますよ。
Re:誰だ? (スコア:1)
ギャンブルをすることとギャンブルについて語ることの間には大きな隔たりが存在します。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:誰だ? (スコア:1, おもしろおかしい)
なんだろ
Re: (スコア:0)
語るのが駄目だと最近マガジンで連載してる福本の「賭博覇王伝 零」とか駄目だよな。
麻雀放浪記も駄目だろうし、遊戯王もあぶない。
Re: (スコア:0)
Re:誰だ? (スコア:1)
人たちにとっては区別付かないんじゃないかな。
TomOne