アカウント名:
パスワード:
数が出ているのにOSSでサポートされていない機種をターゲットに選ぶのは, 影響度を考慮した戦略としては至極正攻法だと思います.
# FreeBSD用のICHサウンドドライバを作ったら反響が大きくて驚いた
下手にノートPCを買うと、ドライバが対応してないとか・・・相性問題とかあったりすると嫌になることあるから
MacBookだと、機種が少なく、使っているチップの種類も少なく(同一型番でも季節が変わるとチップが違うPCがたまにあるから)そういう意味では安心してLinuxが使えるハードウェアであるのは確か
近いうちにMacにもAシリーズのARM系CPUが搭載されるでしょうからそうしたらまたその人の出番ですね!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
「Linuxがうまく動かないから」 (スコア:4, 興味深い)
最初は「?」と思いましたが、「うまく動いてくれてないLinuxをハックしてMacBookで動作させる」のが目的だったという…なるほど、変態だ。
で、結果うまく動作させることができてパッチをLinuxカーネルに取り込んでもらっていました。
Re:「Linuxがうまく動かないから」 (スコア:2)
数が出ているのにOSSでサポートされていない機種をターゲットに選ぶのは, 影響度を考慮した戦略としては至極正攻法だと思います.
# FreeBSD用のICHサウンドドライバを作ったら反響が大きくて驚いた
Re:「Linuxがうまく動かないから」 (スコア:1)
下手にノートPCを買うと、ドライバが対応してないとか・・・相性問題とかあったりすると嫌になることあるから
MacBookだと、機種が少なく、使っているチップの種類も少なく(同一型番でも季節が変わるとチップが違うPCがたまにあるから)
そういう意味では安心してLinuxが使えるハードウェアであるのは確か
Re: (スコア:0)
近いうちにMacにもAシリーズのARM系CPUが搭載されるでしょうから
そうしたらまたその人の出番ですね!