アカウント名:
パスワード:
要らないキーを語るときに SysRq とか Insertとか話題に出るけど(私は必要だが)、右の Ctrl は盲点だったなぁ。確かに要らない!
Windowsだと画面の状態も丸わかりだし、将来的に面白い活躍をしてくれそうだなぁ。「うーん。これはWindowsではなくブラウザが出している詐欺の画面ですね。電話番号には絶対にかけないでください」
右Ctrlってホストの端末エミュレータに必須だった記憶が。もう絶滅危惧種な環境でしょうが。
メインフレームを抱えているIBM(Lenovo)、富士通、NECが右Ctrlを全廃できるか興味がある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
いらない子 (スコア:1)
要らないキーを語るときに SysRq とか Insertとか話題に出るけど(私は必要だが)、
右の Ctrl は盲点だったなぁ。確かに要らない!
Windowsだと画面の状態も丸わかりだし、将来的に面白い活躍をしてくれそうだなぁ。
「うーん。これはWindowsではなくブラウザが出している詐欺の画面ですね。電話番号には絶対にかけないでください」
Re: (スコア:0)
右Ctrlってホストの端末エミュレータに必須だった記憶が。
もう絶滅危惧種な環境でしょうが。
Re:いらない子 (スコア:1)
メインフレームを抱えているIBM(Lenovo)、富士通、NECが右Ctrlを全廃できるか興味がある。