アカウント名:
パスワード:
LISPはコンパイラであり、インタプリタであり、atom、eq、car、cdr、consの5つの元素からなる宇宙であるのだ。
カッコいいからいいじゃん
Lispで遊んでたおっさんだがPythonとかPealとかにしといてくれんかねスクリプト言語の代表つーんなら
若者たち「PerlのことPealとか書くおっさん世代の言語と一緒にされるのはちょっと。。。」
笑えばいいと思うよPealだけに
# 雷みたいな笑い声ってグァッハハッ!てかんじですかね
ダウト
Perlを知らない若者はPealがPerlの間違いだなんてまず気づかない
LISPのどの辺りを指してスクリプトだとおもったんですかね?インタープリタがあるから? でもそれならBASICのほうがまだスクリプトらしさがあるような。
emacsで世界が完結してる人
どうせならLISPはFORTRANのくくりにして欲しかった(一次元のarrayがあればどんなデータ構造も実現できるし、知ってる人にしか分からないネタ話もある)
いわゆる計算機科学、computer scienceの基本を学んだことない、coderの人が多いのでそいういう見解も仕方が無いことです
Intel N100搭載mini PC購入検討のためにamazonで調べていたら、ユーザーレビューに何かおかしいというか頓珍漢なものが多くて不思議に思ったよく考えてみると今までノートPCしか使ったことがなくて、デスクトップPCの自作経験のある人など超少数派になっていることに気がついて納得
PS(ポストスクリプト)はスクリプト言語に入りますか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
スクリプト? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
LISPはコンパイラであり、インタプリタであり、atom、eq、car、cdr、consの5つの元素からなる宇宙であるのだ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
カッコいいからいいじゃん
Re: (スコア:0)
Lispで遊んでたおっさんだがPythonとかPealとかにしといてくれんかね
スクリプト言語の代表つーんなら
Re:スクリプト? (スコア:2, おもしろおかしい)
若者たち「PerlのことPealとか書くおっさん世代の言語と一緒にされるのはちょっと。。。」
Re: (スコア:0)
若者たち「PerlのことPealとか書くおっさん世代の言語と一緒にされるのはちょっと。。。」
笑えばいいと思うよPealだけに
# 雷みたいな笑い声ってグァッハハッ!てかんじですかね
Re: (スコア:0)
ダウト
Perlを知らない若者はPealがPerlの間違いだなんてまず気づかない
Re: (スコア:0)
LISPのどの辺りを指してスクリプトだとおもったんですかね?
インタープリタがあるから? でもそれならBASICのほうがまだスクリプトらしさがあるような。
Re: (スコア:0)
emacsで世界が完結してる人
Re: (スコア:0)
どうせならLISPはFORTRANのくくりにして欲しかった
(一次元のarrayがあればどんなデータ構造も実現できるし、知ってる人にしか分からないネタ話もある)
Re: (スコア:0)
いわゆる計算機科学、computer scienceの基本を学んだことない、coderの人が多いのでそいういう見解も仕方が無いことです
Intel N100搭載mini PC購入検討のためにamazonで調べていたら、ユーザーレビューに何かおかしいというか頓珍漢なものが多くて不思議に思った
よく考えてみると今までノートPCしか使ったことがなくて、デスクトップPCの自作経験のある人など超少数派になっていることに気がついて納得
Re: (スコア:0)
lispがスクリプト言語なんじゃなくって、何か別目的のアプリケーションに小規模な実装で多機能なスクリプト機能を搭載しようと思ったときにlispが選ばれることが多い(多かった)
という流れなんだろうけど。
Re: (スコア:0)
PS(ポストスクリプト)はスクリプト言語に入りますか?