【新着】職場で嫌われたかもしれないサイン7選

【実は勝ち組?】社内ニートにオススメの過ごし方4選!楽しいか辛いかは自分次第?

プロモーションが含まれる場合があります。
【実は勝ち組?】社内ニートにオススメの過ごし方4選!楽しいか辛いかは自分次第?
  • URLをコピーしました!
SOSSU

こんにちは!運営者のSOSSUです。今回の記事は「社内ニートにオススメの過ごし方」です。

筆者にプロフィールはこちら

社内で仕事を任せてもらえず、仕事中ほとんどやることがない社内ニート。

この社内ニート状態が辛くて悩んでる方も多いと思います。

「今は仕事が楽だし余裕だけど、将来を考えると不安」

こんな風に悩んでいる方もいるでしょう。

社内ニートとか羨ましすぎるわ!普通に勝ち組でしょ

激務で疲弊している方はそんな風にも考える方もいるのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、以下の3点について解説したいと思います。

この記事でわかること
  • 社内ニートは勝ち組か否か。
  • 社内ニートのメリットとデメリット。
  • 時間を持て余している社内ニートにオススメの過ごし方。

現在、社内ニート問題にお悩みの方に希望を持ってもらえる記事になっていると思います。

全社内ニート必見です。

SOSSU

社内ニート状態から脱却したいという方はこちらの記事もオススメです。

目次:読みたい部分からどうぞ
スポンサーリンク

社内ニートは勝ち組なのか

社内ニートは勝ち組なのか

社内ニートは勝ち組なのか?」という疑問に対して、早速結論ですが

流石に勝ち組ではない。

というのが筆者の考えです。

SOSSU

冷静にメリットとデメリットを比較すると、デメリットが上回るのが現実でしょう。

しかし、ブラック企業勤めで

  • 毎日終電帰り
  • 休日出勤
  • パワハラあり

みたいな状況よりは遥かに恵まれている、と考えます。

なぜなら、人生で最も貴重な資源である時間のアドバンテージがあるからです。

そのアドバンテージを活かすも殺すも社内ニートである、あなたの選択です。

自分の考え方と行動次第で、社内ニートである状況をチャンスに変えていくことが可能です。

SOSSU

本題に入る前に、社内ニートのメリットとデメリットを整理していきましょう。

社内ニートのメリット

社内ニートのメリット

社内ニートのメリットは以下の4つです。

  • 安定した給料がもらえる。
  • 仕事のプレッシャーが少なく消耗がほとんどない。
  • 当然残業もないため、毎日定時で帰れる。
  • 社内の評価や出世争いから開放されているため、完全に開き直れる。

このご時世で安定した給料をもらいつつ、定時帰りが可能というのは大きなメリットと言えるでしょう。

前述したように、時間のアドバンテージを持てるのはかなり有利です。

社内ニートのデメリット

社内ニートのデメリット

社内ニートのデメリットは以下の4つです。

  • 就業中に暇すぎて時間が経つのが遅くて辛い。
  • 上司や周りの人からの目が冷めていて辛い。
  • 出世や昇給が望めない。
  • スキルや経験が身につかない。

人間関係はともかく、スキルや経験が身につかないというのが大きなデメリットであると感じます。

給料が上がらない、出世が望めないという部分も将来の不安に直結します。

スポンサーリンク

社内ニートにオススメの過ごし方とは?

流石に勝ち組とは言いづらい社内ニートですが、オススメの過ごし方も存在します。

基本のスタンスとしては「今の会社を踏み台にして次のステップに行く」と開き直ることです。

今の会社で暇であり消耗が少ないというアドバンテージを活かして、自分を成長させる時間に変えるのが、長い人生を考えると最もオススメのアクションです。

SOSSU

「昇給が望めない」「スキルや経験が身につかない」という社内ニート最大のデメリットである将来的な不安要素を払拭していきましょう。

ピンチをチャンスに変える!社内ニートの過ごし方4選

それでは、ピンチをチャンスに変えていくための社内ニートにオススメの過ごし方は以下の4つです。

  • 副業にチャレンジする。
  • とりあえず読書しとく。
  • ジムなどで鍛えましょう。
  • じっくりと転職準備を万全に。
SOSSU

それぞれを解説していきます。

副業にチャレンジしてみる。

副業

副業での事業所得の獲得にチャレンジしてみましょう。

SOSSU

時給を稼ぐアルバイトをするということではなく、個人で事業所得を得るのが目的です。

副業にチャレンジすることの利点はこちらです。

  • 収入の柱を分散させることが出来る。
  • 実践的なスキルを身につける事ができる。
  • スキルが身につくので転職にも有利。
  • 将来的に本業に出来る可能性がある。
  • 収入の爆発力がある。

などなど、副業のメリットは計り知れません

貯蓄を大きく増やす、いつでも仕事を辞められる可能性をつくれる、自分の本業にできる可能性がある

SOSSU

副業は人生を大きく変える可能性を秘めています

副業にはひとつ大きなデメリットがあります。

それは、圧倒的に時間が足りなくなることです。

副業の大きなデメリットである時間を、社内ニートであるあなたは持っています。

  • 会社から安定した給料をもらいつつ
  • 副業でスキルを高め
  • 収入の柱を分散させる
  • もしくは転職にも有利なスキルを磨く。
SOSSU

やらない理由がないと感じますよね。

何からやればいいか迷う人も多いと思いますが、選択肢は色々とありますよ。

今ならパソコン一台あればチャレンジ出来るウェブ関連の副業も多いです。

SOSSU

ウェブやデザインのスキルがあれば、副業だけでなく転職にも有利です。
場所や時間も選ばないため、色々な可能性が広がります。

実際に筆者はウェブデザインのスキルを習得して人生が変わった経験があります。身につけておいて間違いないスキルのひとつです。

とりあえず読書しとく。

とりあえず読書しましょう

とりあえず読書しとけ!

間違えました。とりあえず読書はしておきましょう。

読書によって知識や考え方、価値観などをどんどんアップデートしていけます。

社内ニート状態が続くと,普通に仕事を頑張っている人よりも

経験からの気づきなど、人間としての成長で遅れをとってしまう可能性があります。

副業へのチャレンジでもカバー出来る部分もありますが、チャレンジする分野に経験や知識が偏っていきがちです。

読書であれば、あらゆる分野で確かな実績を残した著者の何十年という経験や気づきや価値観を、一冊千円ほどで教えてもらえます。

普通セミナーとかだったら数十分で数千円とか払わないといけないと思いますが、読書であれば千円ほどです。

SOSSU

何が言いたいかというと、読書のコスパは異常なんですよ。

当ブログの筆者である僕が偉そうに情報発信出来るのは、ほとんど読書からの学びのおかげです。

といっても筆者はそんなに、というか全く読書家というわけではありません。

元々ズボラな性格ですし、副業や運動にも取り組んでる上に趣味であるゲームの時間を確保しないといけないし。その上子供も生まれたのでそんなに時間はとれません。

なのでよっぽど気になった本以外は、通勤中にオーディオブック で「聴く読書」をしています。
SOSSU

去年は通勤時間と昼休みだけで100冊ほど読めました。

これは生涯で読んだ本のトータルより恐らく多いです。(漫画とか教科書とか抜きにして)

流石に記憶への定着などについては活字で実際に読む方が良いと思います。
(印象に残った言葉などはスマホのメモアプリにささっとメモするのがオススメです。)

ですが筆者のようなズボラさんには時間の確保や取り組みやすさ、習慣にしやすさなどのメリットがデメリットを大きく上回ります。

本自体のコスパは異常ですが、オーディオブックのコスパはさらに異常です。
月に千円以下で本聴き放題ですからね。

無料期間もありますし、習慣化することで間違いなく成長出来ますのでオーディオブックは登録しておきましょう。

SOSSU

話題の『成瀬は天下を取りに行く』も配信中!
同調圧力に負けず自分の人生を生きる女子学生を描く日常系青春ストーリーになっています。とてもオススメ!

ジムなどで鍛えておく。

ジムなどで鍛えておく。

とりあえず運動しとけ!

失礼。とりあえず運動して鍛えておきましょう。

運動することのとてつもないメリットは当ブログで度々言及していますが、しつこく言い続けます。

SOSSU

運動のメリットを可能な限りシンプルに説明するとこうなります。

フィジカル面とメンタル面のコンディションが整い、日々の成功体験により自信とポジティブな思考が身につく。
その結果、あらゆる行動力と継続力が高まる。

運動のとてつもないメリットはこちら
  • 自分との約束を毎日守ることが成功体験になる。
  • 筋トレを1年継続出来る人は100人に1人と言われている。その事実が自信になる。
  • 筋トレや運動によってフィジカルが強化され、行動力が高まる。
  • フィジカルとメンタルは連動しているため、メンタルも強化される。
  • 運動によって睡眠の質が上がり、さらにコンディションが整う。
  • 会社の誰よりも自己管理を徹底し努力出来ている、という自負を持てる。
  • 毎日成長出来ていると思える。未来に期待が持てるようになりポジティブ思考になる。

人生を充実したものに出来るかは、行動を起こすか起こさないかにほとんど集約されます。

行動力が高まることで徐々に人生がポジティブなループに入っていきます。

1日や2日ほどでは大した差は感じないと思いますが、それが1年、2年と積み重なることで大きな違いになります。

恐らく3年ぐらい継続出来た際には、以前の自分とは別の次元にいることでしょう。

これは前述した読書習慣でも同じです。

経験や知識も投資のように福利がかかるので続ければ続けるほど成果が高まります。
(福利=利子に利子がつくことで雪だるま式に増えること)

SOSSU

念のため断っておきますが、筆者は決して陽キャでも体育会系のスポーツマンでもパリピでもありません。(ちなみにマッチョでもない)

どちらかというと内向的な陰キャ寄りの人間です。

だからこそ、運動や筋トレによってもたらされる自信や行動力をより実感できるわけです。

SOSSU

社内ニート状態をチャンスに変えましょう。

「んなこと言われても何やったらいいかわからん…」

という方はとりあえず24時間気軽に無人ジムを使えるchocozap “”(チョコザップ)から始めるのがいいでしょう。筆者も通っています。 chocozap “”(チョコザップ)はガチで筋トレするというより、日頃の運動不足解消のために、という感じの方が多くジム初心者でも非常に行きやすいです。料金も普通のジムの半額以下なのでオススメです。
SOSSU

三日坊主で終わるのが心配な方はこちらの記事を参考にしてください!

じっくりと転職準備を整える。

転職活動・準備だけならノーリスク
じっくり準備出来るのが社内ニートの特権

社内ニートである今こそ、めっちゃくちゃじっくり転職準備をしましょう。

時間も精神的な余裕もあり、状況によっては就業中に企業研究なんかも出来ます。

今よりも確実に条件のいい会社が見つかるまでじっくりと転職準備出来るのが社内ニートの特権です。

いい会社が発見出来るまでは、今の会社で給料をもらいつつ前述したような取り組みで自分を成長させる。
そして今より確実にいい会社が見つかったら転職する。

SOSSU

このプランはハッキリ言って最強です。
ノーリスクハイリターン。

まずは以下のような準備をしておくことをオススメします。

・PCで履歴書や職務経歴書を作成しておく
・転職サイトやエージェントに登録しておく

優良企業の求人は一般の転職サイトでは公開されていないことが多いです。

確実に優良企業に転職したいという場合は、転職エージェント登録はほぼマストだと言っていいでしょう。

転職エージェントに相談するのはまだ早いかな、と考える場合はミイダス 等のサービスで自分の市場価値や適正を調べてみることをオススメします。

SOSSU

職務経歴書や志望動機の作成は我流では難しいです。
プロに添削してもらうことで失敗しない転職準備が可能です。

まとめ:社内ニートはある意味チャンス!

今回は社内ニートについて記事にしてみました。

ある意味チャンスとか書いてますが、普通にめちゃくちゃチャンスだと思います。

でも普通の方はなかなかそう思うのは難しいかもしれないですね。

本文中で暑苦しく語ってますが、これは運動を継続したことによる自信とポジティブ思考からくるものです。

とにかく何かを継続し、自分との約束を日々守るという成功体験を手にしてみてください。

間違いなく人生が好転することを筆者が保証します。

SOSSU

最後に記事のまとめです!

社内ニートは勝ち組?

勝ち組とは言いづらいが、かなりチャンスな状況ではある。

社内ニートのメリットは?

①安定した給料がもらえる。
②仕事のプレッシャーが少なく消耗がほとんどない。
③毎日定時で帰れる。
④社内の評価や出世争いから開放されているため、完全に開き直れる。

社内ニートのデメリットは?

①就業中に暇すぎて時間が経つのが遅くて辛い。
②上司や周りの人からの目が冷めていて辛い。
③出世や昇給が望めない。
④スキルや経験が身につかない。

社内ニートにオススメの過ごし方は?

今の会社は踏み台にすると完全に開き直る。
自分を成長させて次のステップにいくためのアクションをとる。

具体的なアクションプランは?

①副業へのチャレンジ
②運動や筋トレ
③読書
④じっくり転職準備

SOSSU

最後までお読み頂きありがとうございました!

あるある コラム風 ブラック企業 リフレッシュ 人間関係 休日 就職 成長 朝活 考え方 職場 転職 運動

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次:読みたい部分からどうぞ