無料会員登録/ログイン
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0183-56-6128
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 88 件
ピックアップ!口コミ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
道の駅のフードコートみたいなそば屋さんですが、個人的に秋田でいちばんうまい蕎麦だと思っています。実はこれ、さっきソバを食べたばかりの2杯目なのですが、それでもやっぱり食べちゃいます。新蕎麦の香りとコシ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
道の駅産直に買い物に立ち寄りましたが、蕎麦屋の行列が比較的少ないので、蕎麦を食べる事に少しの行列に並びました。10分弱並びセルフ方式で蕎麦を注文、天ぷらや小鉢を食べたいのを選び取り会計に。冷がけ蕎麦に...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
冷がけの蕎麦を年中食すことができるそば処、羽後町です
数々のお店を訪問しておりましたが、道の駅端縫いの郷にあるお蕎麦をまだ食べておりませんでした!
うっかりしていたー!
フードコート方式でお昼時...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ここな蕎麦が好きで、毎年一度は来ます。今日は家内は別の蕎麦屋へ。外まで続く行列でした。両手に杖ついて1人で並んでいたら、気が付いたスタッフさんが「お盆持てますか?」と。「持てません」と答えると、忙しい...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
羽後町の名物【冷がけそば】を初めて食べました。のどこしが良く、つゆとのバランスも絶妙。シンプルに蕎麦が美味いと実感出来ました。私にとっては並盛で十分と思いました。大盛りは800円、並盛は600円。食後...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
羽後町といったら西馬音内そば
道の駅では西馬音内そばの大食いイベントが
開催されるほど有名です
道の駅うごの中にある
「端縫いの郷」へいってきました
道の駅なので駐車場は多くあり...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
季節の天ぷらで山菜があったので迷わず選択。揚げたてが出てきて美味しい。汁はちょっと甘め。名物冷がけ蕎麦。蕎麦は、つなぎに海藻が入っているそう。
写真は蕎麦普通。量も選べ、その他とろろや小鉢も選べる。...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
羽後町と言えば、『蕎麦』の町。
端縫いダイニングは羽後町の道の駅内にあります。羽後町は、夏に行われる西馬音内の盆踊りが有名で、その盆踊りの時に着られるのが、『端縫いの着物』なので、この名称となってい...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
9月上旬。まだ夏だと思ったので、冷や掛けを頼んでみた。一口食べると、少し硬いよね。やっぱり温かい掛け蕎麦にすればよかった。温かい掛け蕎麦の方が、汁の良し悪し、麺の出来がわかる様な気がする。羽後町の蕎麦...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
端縫いダイニング
|
---|---|
ジャンル | そば |
お問い合わせ |
0183-56-6128 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
80席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | バリアフリー、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | ドリンク持込可 |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2016年7月1日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
営業時間・定休日を教えてください
[月]
09:00 - 17:00
[火]
09:00 - 17:00
[水]
09:00 - 17:00
[木]
09:00 - 17:00
[金]
09:00 - 17:00
[土]
09:00 - 17:00
[日]
09:00 - 17:00
アクセス方法を教えてください
このお店の口コミを教えてください
お蕎麦で有名な羽後町にある道の駅には名物の冷やがけをいただけるお蕎麦屋さんがあり、長野によくある小木曽製粉所のような最初にお蕎麦を注文してから茹でるスタイルなのでお客さんが多い時には大行列になっていますが流石に14時過ぎだったので待ち人が数人と少なくつい並んでしまいました。並んでいると店員さんから注文を聞かれ冷やがけ並みを注文し2〜3分でお蕎麦が提供されるまでに天ぷらを選びますが羽後の冷やがけは蕎...
お盆休みを利用して、弘前や大曲、角館などで蕎麦を食べてきました。
今回は盆踊りが見たくて、長年憧れていたもので、地元の蕎麦屋さんにも行く予定でしたが、なにせ最も人が集まる日ですからね、多分無理だろう...