バリカフェ&ダイニングapi(アピ)。
外観。
入り口。
店内。
庭。
ランチメニュー。
スープ。
おかず 5種盛りご飯 ナシ チャンプル
うずらの卵煮込み。
牛肉の煮込み。
餃子揚げ。
発酵豆の和えもの。
ピーナッツドレッシングのサラダ。
ピクルス。
ジャスミン米。リフト(^-^)/
餃子揚げ。リフト(^-^)/
オレンジジュースドレッシングデザート。
デザート。あっぷ。
デザート。リフト(^-^)/
外観。
看板。
営業時間。
入り口。
スラマットダタン(ようこそ)api(炎)
靴は脱いで、スリッパに履き替える♪
それっぽく、清潔な店内。
店内。
テーブルの上。
ランチメニュー。
梁。
チキンスープと。サラダ♪
チキンスープ♪
サラダ♪
店内から見た庭。
スープの具。リフト(^-^)/
ナシゴレン♪
ナシゴレン。あっぷ。
ターメリックナシゴレン。リフト(^-^)/
目玉焼き。カットφ(..)
目玉焼き乗せて。リフト(^-^)/
とろりんちょ♪
スプーンでリフト(^-^)/
おばけせんべい(笑)
デザートと、オレンジジュース♪
デザート。あっぷ。
デザート。リフト(^-^)/
もう一度、リフトぉ(^o^)/
お会計はテーブルで♪
ドアの装飾。
傘立ての蛙。
セット♪
サラダとスープ♪
はるさめ、もやし。リフト(^-^)/
ルンダン アヤム♪
ライス。
手羽先など鶏肉が、いっぱい♪
カレー。リフト(^-^)/
美味しいよね~♪ヽ(´▽`)/
リフトぉ(^o^)/
店名 |
休業api(api)
|
---|---|
菜系 | 印尼料理,亚洲・异国料理 |
地址 |
福島県郡山市安積北井2-82 |
交通方式 |
距離安积永盛 1,984 米 |
营业时间 |
营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在来店前与餐厅联系。 |
预算(评论总数) |
JPY 3,000~JPY 3,999JPY 1,000~JPY 1,999
|
付款方式 |
不接受信用卡付款 接受电子货币 不接受二维码付款 |
座位数 |
14 Seats |
---|---|
包厢 |
不可 |
包场 |
可 可接受20人以下 |
禁烟・吸烟 |
禁止吸烟 店内禁烟 |
停车场 |
可 6台 |
空间、设备 |
时尚的环境,平静的环境,座位宽敞 |
饮品 |
有日本清酒,有烧酒,有葡萄酒,有鸡尾酒饮料 |
---|---|
料理 |
健康/美容食品菜单 |
此时建议 |
许多人推荐的用途。 |
---|---|
位置 |
风景优美,神秘不为人知的餐厅,家庭式餐厅 |
开店日 |
2013.6.22 |
パスタ、ラーメン、カレー、色々…
なんか食べたいものがないな…
という時はちょっと変わった料理を~(^o^)
久しぶりに、apiさんへ。
さて、今日は、何を食べましょう?
こちらのジャスミン米美味しいのよね~(^o^)
カレーに合う‼
んだけど、カレーばかりでは…ということで、5種類のおかず盛り ナシ チャンプルをオーダー。
ん?チャンプル?沖縄料理??
語源はインドネシアだからね~(^o^)
先ずはスープ。
変わらず、独特な味わいですね(^-^)
ナシチャンプルが提供
5種類のおかず。
一品一品、説明はしていただいたのだけど、おぼえられない~(^o^;)
基本、甘い感じの味付けが多いので、好き嫌いが別れるでしょうね。こういうものだ。という感じで受け入れられれば、感覚は変わってきます。
とはいえ、美味しいなぁ~(^o^)と思ったのは牛肉の煮込み。
ジャスミン米といわれる、インディカ米。これに合うんだよね~(^o^)
美味しいインディカ米だとカレーが食べたくなる。
そういった意味でも、僕はカレーが好きなのよね~d(⌒ー⌒)!
もちろん5種類のおかずも美味しかったけどね(^-^)
定番の美味しいデザートを食べて…
たまに食べると、変わっていて美味しいですね~d(⌒ー⌒)!
ごちそうさまでした。
本日、1/11~2/20まで、予定では冬季休業だそうです。
楽しみに行って、営業してない…なんてことにならないようにね~(^o^)/
今日は、ルンダン アヤムを食べに伺いましたぁ~(^o^)
若干二日酔いなので、辛さはスタンダートでオーダー。
ライスの量も普通で。
男性には物足りない量なので、大盛りにしてもらった方が良いかな~(^o^)
ま、僕は二日酔いなので(笑)
提供されたチキンカレー♪
鶏肉は骨がついたまま煮込んであるので。とのこと。
しっかり煮込んであるので、スプーンなどで簡単に剥がれます♪
ココナッツミルクと、香辛料でじっくり煮込んであるんでしょうね~(^o^)
カレーだけを戴くと、かなりマイルド。
僕は本格的。と言われるルンダンアヤムを食べたことがないのでわからないですが、美味しいものです。
やはり、辛くすれば良かった…(^-^;)
ココナッツミルクの香り、スパイスの香りも、たぶん、ある程度の辛さがあって引き立つものなのかもしれません。
ただ、ちょいとコクが、足りないかな?といった雰囲気の味わい。
これは、和風カレーとか、インドカレーのチキンカレーをイメージしちゃってるのがいけないのかもしれない。
ご飯はしっかり細長のもので、こういったカレーには合います♪
チキンスープ、サラダは変わらず美味しいものです♪
デザートも良いですね~♪ヽ(´▽`)/
これ、好きだなぁ~♪
カレーは今度、体調万全の時に、MAXの辛さのものに、スパイスを頂いて食べてみたいですね(^o^)
お会計を済ませて、ご主人と奥様がお見送り…
何故?と、思ったら、口コミありがとうございました。と。
あぁ…いえいえ…美味しかったです♪
またしても顔バレ(笑)
僕はそんなに目立つのだろうか?…
ま、顔バレするのはまったく気にしてないんだけどね(^o^)
また伺います。
ごちそうさまでした。
新店情報入電♪
レビューは前後して…
実は6月に開店していたらしい。
落ち着いた雰囲気のいいお店とのこと。
早速ランチで訪問~♪
ラストオーダーが13:30ということで、13:00に訪問。
お店の前には4台?ほどの駐車場。
一軒家のお洒落なカフェ。といった外観ですねー♪
普通のお宅を訪問するように、ドアを開けて、玄関から靴を脱いで、スリッパに履き替え、店内へ~。
なんというか、僕はバリには行ったことが無いのでわからないけど、そういった雰囲気のある店内。
落ち着いていていい雰囲気ですねー♪
御夫婦で営んでいて、奥様?の接客は丁寧で好感の持てるものです(^-^)
テーブル席のみの店内。奥には6人~8人ほどの雰囲気のいいテーブル席もあります。
僕は窓際のテーブルへ。
メニューを持ってきていただき、丁寧に内容の説明をしていただきました。
インドネシア料理というか、バリ料理なのかな?僕はそこの判断は出来ないですが、そうなんですね。
ランチは三種類。
焼き飯
ナシゴレン。トマト味とターメリックと選べます。
ターメリックは強烈に聞かせてはいないとのこと。辛さが5段階選べます。
チキンカレー
ルンダンアヤム。ココナッツミルクと香辛料でチキンを煮込んだもの。
おかず5点盛りごはん
ナシチャンプル。五種類のおかずとご飯。
スープ、サラダ、インドネシアのデザート、ドリンクが付いて、¥1000円!!
内容によりますが、素晴らしいCP♪
その中から…
ナシゴレンをオーダー。マックス5辛で(笑)
ナシゴレンには海老が標準では入っているのでそれは抜いてもらって。
作って置いてあるなら仕方ないけど、勿論これから作ります♪とのことだったので。
いい頃合いで、チキンスープと、サラダが提供。
チキンスープは、ランチだと、案外ショボい量だったりしますが、こちらはそんなことはなく、だからと言って大量ではなく、いい頃合い。
サラダは、今まで見たことがない感じです(^-^)
濃い茶色のソースがかかってます。
チキンスープは、キャベツの千切りがいい色です(^-^)
おっ!これは美味しい♪
具はキャベツ、モヤシ、春雨?フォー?
モヤシの食感も良く、スープ自体もエグ味などもなく美味しいですねー♪
サラダですが、後から聞いたのですが、濃い茶色のソースはケチャップマニスという、インドネシアの醤油みたいなものだとか。
これが、甘さもあり、独特。
ピーナッツペーストもかかり、味わいも独特のサラダです。
僕はなかなか美味しいと思います。
そして、いいタイミングで、ナシゴレンが提供
おー♪これは美味しそうだ(^o^)
炒め飯に目玉焼きがのり、ケチャップマニスがかかる。
添え物はトマト、胡瓜、おばけせんべい?(笑)これ、後で調べたら、クルプックという海老味の揚げせんべいのようなもの。
まずは炒め飯から。
ターメリックライスには、確認できるのはチキンと玉葱。
標準は海老も入ります(笑)
たしかに説明にあったように、ターメリックだぁーというある意味のどぎつさはなく、すんなり入りやすい味わいっていうんでしょうか。辛さは参考にならないですが、感じる辛さはそれほどでもないですが、汗はけっこう出てくるので、それなりに辛いのだと思います(笑)
美味しいですねー♪
色々この味わいの元の話を聞いたのですが忘れてしまった(笑)
辛さとケチャップマニスの甘味が面白いですねー♪
辛さと濃厚な甘さがいい(^-^)
目玉焼きの黄身が混ざるとまたいいねー♪
これが、本格的なのかはわからないけど、美味しいです♪ヽ(´▽`)/
最初フォークで食べてましたが、スプーンの方が食べやすい(笑)
彼方ではフォークとスプーンを使って食べるとか。
途中で、辛さは大丈夫でしたか?と聞かれ、
僕としてはもっと辛くても平気です。と言ったら、忘れてしまったけど、辛さの元があり、それをかけますか?と、言って頂いたのですが、今回は遠慮して。
ナシゴレンを美味しく頂いて、デザート、ドリンクを。
ドリンクはオレンジジュース。
このデザートが面白い。
黒米を香りを付けて炊いたもので、上にのるクリームはココナッツミルクも入っているとのこと。
これが、また独特で美味しいですねー♪ヽ(´▽`)/
黒米を炊いたものはもう少し香りがあっても良いのかな?とも思いますが、ココナッツミルクの入ったクリームがあいます。
小豆が苦手な方には難しいかもしれないけど、ちょっと硬めな食感も面白い。
上品な感じですねー♪
オレンジジュースの量も合格~(^o^)
これで¥1000円は素晴らしいですねー♪
全体的に手のかかった料理に感じます。これで¥1000円なら言うことなし!
いいお店を見つけました♪
チキンカレーも今度、食べよう。
此方の店内、夜になるとかなり雰囲気が良くなる感じに見えます。
貸し切りの予約も入ってるみたいですが、今度、夜もお邪魔してみたいですねー(^o^)
夜もリーズナブルに美味しい料理が出るみたいです♪
初回なので、3.5ですが、4でもいいかな…夜に伺ってからですねー♪
ごちそうさまでした。