1 - 20 of 21
カミさんと夏休みに信州の山奥へ星を見に行く旅行に出かけました。その途中 岡谷で途中下車して入った鰻屋さんがここ。
岡谷が鰻屋さんの街とは知らず、多くの鰻屋さんがあるようです。駅から一番近いこちら...
うなぎの街で食すうなぎ。当然美味い。
値段相応かと言われると、うーん…
うなぎは雰囲気を味わうものだと気づいてからは味への過度な期待はやめた。
タレのボトルが置いてあって、自分でかけられるの...
今日は岡谷市に来ました
GWでどこも人人人だらけでランチの店も人が溢れていて、タイムアップも迫ったときに、こちらのお店に辿り着きホッとしました!
店の外にも美味そうな匂いが溢れていて、車を降りた瞬...
諏訪湖に行った帰りに伺いました。
日曜朝10時、先客無しです。
店内に入ると「どちら様?」と。
どちら様とは?と思いながら「2名です。」と答えると「あぁ、店内利用の方?」と。
入店後待っていて...
岡谷駅のすぐ近くにあります。
祝日の14時ごろ訪問、お店は準備中の看板を立てていたのですが、営業時間内のはずだと思って念のため店内に入ってみました。
その人数分ならなんとか用意できますと心優しく通...
青春18切符を使って日帰り旅in岡谷。
目指すはうなぎです。
諏訪湖の釜口水門の前にあるお店で食べようと思ったら臨時定休日でした。
駅のそばにあったのに、気づかず通り過ぎていたようです。
...
鰻はとても美味しいのですが、良い意味でも悪い意味でもマイペースなお店
食べログで調べてみると、天竜川の源流となる諏訪湖の畔、長野県の岡谷は鰻が有名らしいですね^^
『うなぎのまち岡谷』
最近は、食べログでフォローしている方々が色々なお店の美味しそうな鰻丼、鰻...
うな重上と肝焼きを注文。タレは甘め。これ以上甘いとベッタリしてアウトな感じになるギリギリ。北関東出身者には好みの味。うなぎは身もプックリしていておいしい。肝焼きもたっぷりな量に満足。料理はワゴンに乗せ...
初上陸の岡谷。やっぱ淡水資源(諏訪湖)の近くやからここら辺「鰻屋」が多い!そこで白羽の矢がったのはここ「丸共 清水屋」さん!JR岡谷駅から徒歩数分の好立地!
つい最近までは別のとこにあってつい最近こ...
先日岡谷に行った時に、岡谷駅前に移転したというこちらの「丸共 清水屋」さんにうかがって、うな重(上)と肝吸いをいただいてきました。
場所的には岡谷駅前に近いところですね。
(駅前からはもしかすると...
岡谷駅前・うなぎの清水屋♪ | 怪猫ガイド / 猫好きが辿るB級地図/RIDE ON TIME
岡谷駅
ララオカヤにあった
清水屋が
移転してた。
駅の並び
ララオカヤの隣。
真新しいお店。
移転したばかり?
お弁当はやってるようですが
食事できるのかな?
営業し...
This review is from a blog post.?
Article URL:https://ameblo.jp/maxkuro-jyo/entry-12758817918.html
美味しい鰻でしたが、個人的にタレは甘すぎ、濃すぎでした。替えのタレもある様ですが、潜ってからはどうしようも有りませんね。また、蒸しが有る方が好きかも。
個人的な好みですいません。
うなぎの寝床だったララオカヤ店が徒歩数十秒移転して広くなった~♪
イトーヨーカドーと地場食品スーパー松電ストア(現・デリシア)が中核テナントではじまったララオカヤ 2001年イトーヨーカドーが撤退して 2002年アップルランドに名前の変わった旧松電ストアが撤退 ←相...
Restaurant name |
Marukyo Shimizuya
|
---|---|
Categories | Unagi (Eel) |
Phone number (for reservation and inquiry) |
0266-22-4650 |
Reservation availability |
Reservations available |
Address |
長野県岡谷市本町1-1-19 |
Transportation |
133 meters from Okaya. |
Opening hours |
Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting. |
Average price(Based on reviews) |
JPY 3,000 - JPY 3,999
|
Payment methods |
Electronic money accepted QR code payments accepted (PayPay) |
Private rooms |
Unavailable |
---|---|
Non-smoking/smoking |
Non smoking |
Parking |
Available |
Space/facilities |
Relaxing space |
Occasion |
|
---|---|
Service |
Take-out |
Website | |
The opening day |
2022.4.29 |
岡谷でお仕事を終わって、ランチしようと駅前を散策するが、ほとんどのお店がランチタイム終了。
暫くうろうろしたら、暖簾が出ているお店があり、入店しました。
ビールと一緒に出てきたワカサギの唐揚げ...