1 - 20 of 28
近辺のホテルに泊まったのだが、近場にレストランが1軒しかなくそれは昨年行ったので、サンリバー四万十の弁当と惣菜を眺めていたら店員さんがあと〇〇分で割引になりますと。
その時刻が少し経ってから出かけた...
1日目に、6箇所巡った道の駅探訪‼︎
締めくくりに、宿泊ホテルの近くに在った物産館に立ち寄りました!
広い駐車場で、周りには観光ホテルが立ち並んでましたね!
国道56号線沿いに在るし、ベスト...
国道56号脇にある大型特産館。高知県内の多種多様な土産が販売されています。
家内と別行動を取った日。
彼女と義理の妹が土産物を買いに行った際、自宅用に買ってきた物の中から1つだけアップします。
瓶詰めされたピリ辛なかつおのオイルフレーク。
ニンニクが効いていて、抜群に美...
地方にはまだまだ知られていないだけで、たくさんのお宝があるよ。アハハハハッ!
◼︎ 基本情報
□ 地域:高知県>四万十川流域・足摺岬
□ ジャンル:定食・食堂
□ 食べログでの評価
(2018/07/20)★3.06/11口コミ[6位/34軒]
◼︎ ディテール
...
三原村ゆずジュース130円
窪川から本日の宿泊地の中村に到着。
チェックインまで時間が有るので、駅から徒歩でお土産店に来た。
ココは御土産を買うのは勿論、地元の名店のおそうざい、タコヤキ...
四万十市にある物産館、サンリバー物産館にやって来ました。 惣菜に生鮮食品、お土産品などたくさん
四万十市にある物産館、サンリバー物産館にやって来ました。
惣菜に生鮮食品、お土産品などたくさんの種類が置いてあります。
売り場が広いので、品数は豊富でした。
四万十蜜芋生クリーム大福16...
土佐くろしお鉄道の中村駅。
ここから歩いて5分ほどのところに物産館サンリバー四万十があります。
いやぁ~ スゴかった♪
各地を旅している らじだけど、こちらの充実ぶりにはビックリしました!
...
お土産物屋さんですが、違う目的で買ってしまったぼうしパン(^_^;)
自由気ままなメンバーとの大人な2泊3日のGW四国旅行。
いろいろ行ったので、なかなかレビューの書き込みが終わりませんね・・・(^_^;)
一緒に行ったメンバーの中の一人の地元・中村の民宿に泊ま...
郷土料理がいっぱい.。゚+.(・∀・)゚+.゚プロ級のお総菜.。゚+.(・∀・)゚+.゚
こちら、turuturuさんのレビューで行きたかったお店です。
もう、本当にお総菜がいっぱいで、時間帯によっては、人気商品は売り切れです(@_@;)
自分はデリカテッセンに目がないので、超テン...
≪2011.8.23 ≫ ***************
≪昔に行ってたシリーズ≫
古い写真の中に家族で四国へ旅行に行ったときに、高知県四万十市の 「物産館サンリバー四万十」 で買ったロールケ...
場所は四万十市で一番栄えている中村です。
大型バスにも対応している駐車場もあります。
高知市で言うと、とさのさと を大型にした感じです。
農産物の産直がメインです。あとはパンや弁当、酒などの...
ここは、隣のレストランでお昼ご飯をいただいた後に、ぶらっと立ち寄りました。
ここはびっくりするくらい、地元の特産物が充実しています。こういったコンセプトのお店は多いですが、ともすれば、中途半端に終わ...
점포명 |
Bussankan Sunriver Shimanto
|
---|---|
종류 | 식당, 향토 요리, 도시락 |
예약・문의하기 |
0880-34-5551 |
예약 가능 여부 | |
주소 |
高知県四万十市右山383-7 |
교통수단 |
도사 쿠로시오 철도 나카무라 역에서 도보 5 분 나카무라 역에서 399 미터 |
영업시간 |
영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다. |
가격대(리뷰 집계) |
~JPY 999
|
지불 방법 |
카드 가능 (JCB, AMEX, Diners) QR코드 결제 가능 |
좌석 수 |
40 Seats ( 점내와 점외에 다수 테이블 좌석 있음) |
---|---|
개별룸 |
불가 (없음) |
카시키리(기간을 정하여 빌려줌) |
불가 (없음) |
금연・흡연 |
금연 |
주차장 |
가능 (있음) 170대. 대형 버스 대응. |
공간 및 설비 |
자리가 넓은 |
이럴 때 추천 |
많은 분이 추천하는 용도입니다. |
---|---|
위치 |
독채 레스토랑 |
서비스 |
음료 지참 가능,테이크아웃 가능 |
아이동반 |
어린이 가능 |
홈페이지 |
#物産館サンリバー四万十
高知土産を物色しに物産館サンリバー四万十さんへ立ち寄ってみました(こちら入るのは初めてです)
お酒コーナーでは司牡丹の搾りたて販売してたので購入。あとは宿毛市の菱...