三百年以上の歴史を持つ料亭。・・・の一角で、ひと休み。 : 行形亭

行形亭

(いきなりや)

この口コミは、信楽の置物さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.1
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2012/09訪問1回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.1
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

三百年以上の歴史を持つ料亭。・・・の一角で、ひと休み。

この日は暑かった。(;-_-A
そんな暑い中、新潟・古町から日本海を目指してブ~ラブラと歩く。
この界隈、古い街並やら由緒ある建物などがあちこちに残っているので面白い。
しかし…暑い。

とある小路を歩いていると、大きなお屋敷のような「黒塀」が現れる。
暑さでボーッとしていたので
何となく、タイムスリップしたかのような気に…

ココは?ナニ?
と、おそるおそる門の外から中を覗いてみると、
まるで森の中のように木々が生い茂っている。
庭園にしては木々が多いな…
などと思っていると、まるで幻覚のように和服姿の若くて綺麗な女性が、その森の前あたりで佇んでいるのが見えた。

そして・・・目が合ってしまった。
こうなると、メドゥーサと目が合ったワケでもないのに
その場から離れることは出来ない。

まぁ石になったわけではないので、おそるおそる門をくぐる。

「こ、ココにはナニがあるのですか?」
「料亭です。」
「へぇ~…。」
「どうぞ。お茶だけでも・・・」
「あ、いや…そ、そうですか…」

気付いたら、モダンな茶店のような場所に案内されていた。

大きなガラス窓の向こうには、街の中とは思えないようなさきほどの“”が見える。

せっかくなので何か注文をしてゆっくりしよう。
いやまぁもともと見学するだけで帰れる、なんてぇコトは思っていないんだけどね。

アルコールは…無さそうだな。
“キリン”の文字が見えたので一瞬ビールを連想してしまったんだけど
キリンレモンだったか。
てかその上に「ソフトドリンク」と書いてあるし…

ナゼか珈琲だけ高いな…くずきりと同じって…
どんな珈琲なのか気になったけれど
オレンジジュースにした。
きっと、メニューの隣の花瓶敷きの色を見て、急に飲みたくなったのであろう。

ジュースにはオシャレな丸氷が入っていた。
花瓶敷きのようなコースター(?)には「いきなりや」の文字。
・・・
“いきなりや”…って、ナニ?

さてさて。
ガラス窓の向こうの“森”景色をボケーと眺めて癒されたところで
そろそろ「おいとま」しよう…。

お庭でも散策してみようかな。
え?「お座敷」が入っていると、庭園も入れない?の?
そんなぁ…
とたんに、その「お座敷」らしい団体客の笑い声などが妙に憎たらしくなって来た。

まぁいいや。もう帰ろう。

ていうか、最初に登場した和服姿の若い女性は何処に?
暑さで幻覚が見えたのかなぁ…まさかね。

・・・・・

さてさて。
持ち帰ったパンフを良く見てみると、
ココの料亭は「行形亭」と書いて“いきなりや”と読ませるようである。
http://www.ikinariya.co.jp/
あー、それでグラスの下敷きに「いきなりや」と。
でも…お店の紹介文には振り仮名に「いきなりてい」って…
うーむ。ワケが分からん。

そして、その紹介文を読んでみると
どうやら創業は江戸時代中期元禄の頃、らしい。
ん?“頃”? アバウトだな…

で、三百年以上続く「純日本料理店」だそうな。
でもアレ?良く読むと“名物料理”に“焼きそば”?
ど、どんな“焼きそば”なんだろう。
などと気にはなったけれど、お値段を見たら…ひーっ!
こりゃその“焼きそば”だけを食えるようなコトは無さそうだな…。(←当たり前ぇだ)

アトで調べてみると、どうやらココは有名な料亭らしいのに全く知らなかった。
古町の「鍋茶屋」サンとはまた違う系統なのかな?
このようなお店が根強く残っているのも、やはり北前船で栄えたことと関係あるんですかねぇ?
(誰に訊いておるのだ?)

まぁいずれにしても、いわゆる旦那衆の「お座敷」主体の料亭のようなので、
ワタクシめのような小市民は、さっきの茶店でひと休みするだけで正解なのだろう。
それにしても、あの女性は何処に…(まだ言うか!)

  • 行形亭 - 突然、黒塀が現れる。

    突然、黒塀が現れる。

  • 行形亭 - ちょいと中を覗いてみよう。

    ちょいと中を覗いてみよう。

  • 行形亭 - 読めないし…

    読めないし…

  • 行形亭 - 「庭園」と云うか「森」を見ながら…

    「庭園」と云うか「森」を見ながら…

  • 行形亭 - メニューの隣の花瓶敷きの色を見て…

    メニューの隣の花瓶敷きの色を見て…

  • 行形亭 - オレンジジュースにしたような気がします。

    オレンジジュースにしたような気がします。

  • 行形亭 - 丸い氷がお洒落。

    丸い氷がお洒落。

  • 行形亭 - こんな氷でした。

    こんな氷でした。

  • 行形亭 - お店のパンフ

    お店のパンフ

  • 行形亭 - 「芸妓の舞」ねぇ…

    「芸妓の舞」ねぇ…

  • 行形亭 - ふむふむ…

    ふむふむ…

  • 行形亭 - “名物料理”に“焼きそば”?

    “名物料理”に“焼きそば”?

  • {"count_target":".js-result-Review-5323076 .js-count","target":".js-like-button-Review-5323076","content_type":"Review","content_id":5323076,"voted_flag":false,"count":69,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

信楽の置物

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

信楽の置物さんの他のお店の口コミ

信楽の置物さんの口コミ一覧(1276件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
行形亭(いきなりや)
ジャンル 日本料理、喫茶店
予約・
お問い合わせ

025-223-1188

予約可否

予約可

住所

新潟県新潟市中央区西大畑町573

交通手段

[車]
・新々バイパス(国道7号)桜木IC、紫竹山I.Cより約20分
・新潟空港より約25分
[バス]
・新潟駅前バスターミナルより「新潟市美術館行き」に乗り、「東大畑通り二番町」で下車。徒歩約2分。

白山駅から1,857m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 21:30
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999 ¥15,000~¥19,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料12% 席料一人2000円

席・設備

席数

200席

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可)

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 分煙

基本的に禁煙。廊下、玄関に灰皿設置。

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

10台

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

接待

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可

お子様連れ

風営法により子供は不可。

ホームページ

http://www.ikinariya.co.jp/

初投稿者

cecilocecilo(1270)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

新潟市×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 割烹 渡辺 - 料理写真:

    割烹 渡辺 (日本料理)

    3.90

  • 2 酒肴屋 いっこう - 料理写真:

    酒肴屋 いっこう (居酒屋、日本料理、日本酒バー)

    3.76

  • 3 鍋茶屋 光琳 - 料理写真:

    鍋茶屋 光琳 (日本料理、郷土料理)

    3.76

  • 4 千代鮨 - 料理写真:ぶり

    千代鮨 (寿司、日本料理、海鮮)

    3.69

  • 5 日本料理 蘭 - 料理写真:

    日本料理 蘭 (日本料理)

    3.66

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ