「食べログ コミュニティ」
勝手に終了させちまうのね〜〜(`・∀・´)b
でさ
最近、
思う事2つあんの!
一つ目
ある「古株 大御所 レヴュアー」様が、突然消滅した!
膨大な量の写真も、過去の口コミレヴューも
私とのコメントのやりとりも、
全て、何もかも!!!
通常の退会ならば、過去ログは残る。
本人による消去漏れなんてのは、必ず一つ二つはある。
でも、今回は、一切残って無い!!!
「食べログ」本部からは、
「うどんは○○○」さんの時の様な声明も情報も無い!
実に不可思議な現象‼︎
更にもう一つ
食べログの採点が、どーにもこーにも「理解不能」
移転し、リニューアルオープンオープンしたのに、採点がリセットされず
「3.50」
レヴュアー仲間と話していたら、突然「3.03」に低下
何の説明もない。
新店舗をオープンさせる度に「採点が高評価」
3.03→3.34→3.42
昼の評価が3.35
夜が3.13
昼夜 どう比重を置いてみたところで、3.42という数値が弾き出せ無い!
本部に問い合わせてみると、「影響度の高いレヴュアー」「信頼性の高いレヴュアー」の採点に比重を置いて「アルゴリズム」にのっとった計算との事。
昼の評価は、影響度の高いレヴュアーが居なかったのか?????
夜の評価は、信頼性が高いレヴュアーが居なかったのか?????
では、いつ「影響度 信頼性が高いレヴュアー」が採点していたのだろう。
池袋店の口コミ数 採点 訪問者の数
事あるごとにチェックしているが………
点数が上がるのは、決まって「新店舗を開店して数日後」
新宿店がオープン
そしてアトレ川崎店がオープンして
池袋駅を利用している
池袋に住んでいるモノとして、「店が流行っているか?」「美味しいか?」
個人的好き嫌いはあるが、大抵のジモティの意見は一つである。
此処、既に行列など無い。
アルバイトの人数も減らし、製造量も減らしてる。
閉店間際には、売れる数を見越して製造
早めにバイトを退店させているくらいだ。
最高の素材とバランス と言いながら
ブッセを一枚抜いた「ハーフ」を販売!
それでクリームと餡子とバランスが取れるのか?
新宿店は、☆3.03
池袋店と同じモノ売ってて、この差は何のせい?
「洋風どら焼き」300円を超えるものを食べてみて
「うさぎや」「野口製菓」あちこちの「どら焼き」を食べ比べてみた。
私には、「洋風どら焼き」が3.42なのが解せぬ!!!
私の口コミ レヴューは、信頼性も影響度も低い
ぼろっカスのレヴューと評価されているらしい www www