検索条件が指定されていません。
1~20 件を表示 / 全 364 件
食べログ 寿司 EAST 百名店 2022 選出店
札幌(JR)、さっぽろ(札幌市営)、北12条/回転寿司
2018/02訪問
1回
釜揚げうどんの極み、長田 in 香の香 讃岐うどん巡りの中でも特に楽しみにしていた「長田 in 香の香」。名物の釜揚げうどんは、そのシンプルさの中に感動を詰め込んだ一杯でした。 茹でたての麺は、つややかで程よい弾力があり、つるりと喉を通る心地よさが格別。特に感動したのが、専用の大きな器で供される熱々のだし。いりこをたっぷり使った風味豊かなだしが、麺の美味しさを一層引き立てます。だしは飲むほどに優しい旨味が広がり、最後まで飽きることがありません。 お店は落ち着いた雰囲気で、地元のお客さんや観光客で賑わっていましたが、回転が速く、それほど待たずに席につけました。また、スタッフの方々の手際の良さも印象的で、気持ちよく食事ができました。 うどん本来の美味しさをシンプルに堪能できるお店として、讃岐うどん巡りの中でも特におすすめです。リピート確実な一軒です!
2024/11訪問
1回
【土筆苑】の特徴は、その美味しい料理とアットホームな雰囲気です。特にタンシチューは、ほろほろとろける口どけが魅力で、一度食べるとやめられなくなる美味しさです。ご飯はおかわり自由というのも嬉しいポイントで、無限に食べることができます。 店内は洋風なレトロな雰囲気がありますが、店主が子供好きであるため、子連れで行きやすい雰囲気が醸し出されています。家族連れや子供がいるグループでもリラックスして食事を楽しむことができます。 さらに、【土筆苑】では子供向けのサービスも行っています。子供が前回来店時から身長が伸びていれば、1センチにつき1つの絶品ハンバーグがプレゼントされるという超お得なサービスがあります。これは子供たちにとっては喜ばれることでしょう。 【土筆苑】は美味しい洋食とアットホームな雰囲気が魅力の名店です。タンシチューやハンバーグを楽しみながら、家族や友人と楽しい時間を過ごすことができます。
2023/05訪問
1回
尼崎の名店【ロッケンビリーS1】で極上の醤油ラーメンを堪能しました! まず一言、このお店のラーメンは「水」から違います。店主が選び抜いた素材と、澄んだスープの味わいが格別。醤油の香りと旨みが見事に調和したスープは、まさに王道の中の王道。ひと口飲んだ瞬間、丁寧な仕事が伝わってきます。麺も絶妙な茹で加減で、スープとの絡みが最高。ラーメンというより、芸術作品を食べているような感覚に陥りました。 店内は静かで緊張感が漂っており、1杯のラーメンに人生を懸ける店主の真剣な姿勢が伝わってきます。カウンター越しに見えるその姿は、まさに「魂を込める」という言葉そのもの。ロックな大将の職人気質に圧倒される中で、娘さんの明るく丁寧な接客がその場を和ませてくれる絶妙なバランスが心地よかったです。まさにラーメンと同じく、店の雰囲気も計算された調和を感じさせます。 「ロッケンビリーS1」の醤油ラーメンは、ただ美味しいだけではなく、作り手の情熱やこだわりを全身で感じられる特別な一杯でした。ラーメン好きなら一度は訪れるべき名店です!
2024/12訪問
1回
✨神戸クリスマスデート✨ 私のイチオシ、元町にある「KNOT」で贅沢ディナー ミシュランビブグルマンにも選ばれており、和と洋の絶妙な調和が楽しめるお店です☺️ 移転する前に1度お邪魔させていただいており、自信を持ってデートのディナーにセッティング! クリスマス限定のコース⭐️ イカの甘味とキャビアの旨味が絶妙な「ハリイカとキャビア」 サクサク美味しい「香住ガニのフリット」 素材を生かした「寒鰆と春キャベツ」 トリュフを目の前でスライスしてくれる 「牛の煮込みとバッバルデッレ」 最高にジューシーな鴨料理に、温度差と甘さの差を活かしたデザート、どれも素晴らしい逸品でした ソムリエさんの選んだワインもめちゃくちゃ美味しくて、お料理とのマリアージュが最高でした✨ 良かったら行ってみてください☺️✌️
2018/12訪問
1回
1回
子連れで行きやすい人類みな麺類の新業態!
2023/04訪問
1回
昔ながらの味わい、釜揚げうどん岡島 高松店 讃岐うどん巡りで訪れた「釜揚げうどん岡島 高松店」。ここでは、名前の通り釜揚げうどんが主役で、素朴でほっとする味わいが魅力です。 注文した釜揚げうどんは、茹でたての熱々の麺を専用の桶に入れたスタイル。湯気とともに麺本来の香りが立ち上り、つけだしにつけて一口すすると、小麦の風味と絶妙なコシが楽しめます。だしは少し甘めで、優しい味わいが釜揚げうどんにぴったり。シンプルながらも、何度でも食べたくなる味です。 店内は落ち着いた雰囲気で、地元の常連さんが多く訪れている印象。スタッフの方々の対応も丁寧で、居心地の良さを感じました。また、他店と比べて比較的待ち時間が少なかったので、スムーズに食事を楽しむことができました。 讃岐うどんの本来の姿をじっくり味わいたい方には、ぜひおすすめしたい一軒です。次は他のメニューやトッピングも試してみたいです!
2024/11訪問
1回
うどんバカ一代で人生初の釜バターうどん! 噂には聞いていたけど、実際に食べると想像以上でした!注文したのは名物の「釜バターうどん」。茹でたてのもちもちうどんにバターと卵、そしてネギとだし醤油を絡めると、クリーミーでまろやかな味わいが広がります。和風カルボナーラのような新感覚で、うどんの可能性を感じました。 店内は地元のお客さんから観光客まで幅広く、特に朝早くから活気があります。セルフサービス形式なので、手際よく動くのがポイントですが、スタッフの方々が親切に案内してくれるので安心です。 駐車場はやや混み合うこともありますが、それもこの人気店ならではの証拠。うどんを茹でる湯気と店内のにぎわいが、讃岐うどん文化の真髄を感じさせてくれます。 観光で訪れる人はもちろん、地元の方にもぜひ一度行ってほしいお店です。次回は別のメニューも試してみたいと思っています!
2024/11訪問
1回
バルチカ03にある「わすれな草 別邸すずめ」に行ってきました。このお店は、調理方法に応じて専門のスタッフが担当してくれるため、それぞれの料理に本格的なパフォーマンスが加わります。目の前で調理してもらえるライブ感がとても良く、楽しみながら食事ができました。 驚いたのはコスパの良さ。どの料理も美味しく、しかも注文後に提供されるスピードが早いので、待たされることなく食事を楽しめます。焼き鳥、天ぷら、刺身、サンドイッチ、串カツなど、メニューが豊富で、どれを選んでも期待を裏切らない味わい。どの一品も丁寧に作られており、何度でもリピートしたくなるお店です。
2024/10訪問
1回
食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2024 選出店
谷町六丁目、松屋町、大阪上本町/つけ麺、ラーメン、油そば・まぜそば
--- 先日、甲子園球場外で開催されたラーメンフェスで「麺ファクトリーJAWS」のラーメンを食べました。このお店は以前から気になっていたので、フェスで試すことができて大満足です。 まず、塩ラーメンを注文しました。一口食べた瞬間、さっぱりとした塩味が広がり、絶妙なバランスのスープに感動しました。スープは透明感があり、旨味がしっかりと感じられます。麺もスープに絡みやすく、歯ごたえが良くて食べ応えがありました。 さらに、3種のチャーシューが特に印象的でした。それぞれ異なる風味と食感が楽しめ、特に炙りチャーシューは香ばしさがたまりませんでした。どのチャーシューもとても柔らかく、口の中でとろけるような美味しさでした。 ラーメンフェスの雰囲気も良く、多くのラーメン好きで賑わっていましたが、「麺ファクトリーJAWS」のラーメンは一際人気がありました。スタッフの対応も親切で、待ち時間も苦にならないほどのサービスでした。 全体的に、「麺ファクトリーJAWS」の塩ラーメンと3種のチャーシューは、これまでに食べたラーメンの中でもトップクラスの美味しさでした。ラーメン好きなら一度は味わってみる価値があると思います。 ---
2024/06訪問
1回
先日、阪神百貨店梅田本店の地下にあるワインバル「ましか」に行ってきました。このお店はおしゃれな雰囲気で、ワイン好きにはたまらない場所です。 店内はモダンで洗練されたデザインが特徴で、カウンター席とテーブル席があり、どちらも居心地が良いです。照明も落ち着いていて、リラックスした雰囲気の中で食事とワインを楽しむことができました。 ワインのセレクションは豊富で、スタッフが親切にアドバイスをしてくれるので、自分の好みに合った一杯を見つけることができました。また、グラスワインの種類も多く、いろいろ試せるのが嬉しいポイントです。 料理はどれも美味しく、特にチーズの盛り合わせやパテ、アヒージョなどがワインにぴったりでした。素材の良さが引き立つ料理ばかりで、一つ一つが丁寧に作られているのが分かります。ワインとのペアリングを楽しむには最高の場所です。 スタッフのサービスも素晴らしく、細やかな気配りが感じられました。ワインの知識が豊富で、初めて訪れる人にも丁寧に説明してくれるので、安心して楽しむことができます。 全体的に、「ましか」はおしゃれで落ち着いた雰囲気の中で、素晴らしいワインと美味しい料理を楽しめるワインバルです。梅田でワインを楽しみたいなら、ぜひ一度訪れてみる価値があります。
2024/06訪問
1回
大阪駅前第4ビルの立ち飲み屋「庶民」に行ってきました。名前の通り、庶民的でアットホームな雰囲気が漂うお店です。 まず、店内は広くないものの、清潔で明るい雰囲気です。立ち飲みスタイルなので、気軽に立ち寄って飲むことができます。サラリーマンや地元の人々で賑わっており、活気に満ちています。 メニューは豊富で、特に刺身や天ぷらが新鮮で美味しかったです。値段も非常にリーズナブルで、一品あたりの価格が安く、いろいろな料理を楽しむことができました。ビールや日本酒もお手頃価格で、特に日本酒の品揃えが充実しているのが印象的でした。 スタッフの対応もフレンドリーで、注文も迅速に対応してくれました。忙しい時間帯でも笑顔で接客してくれるので、気持ちよく過ごせました。 全体的に、「庶民」は手頃な価格で美味しい料理とお酒を楽しめる立ち飲み屋で、大阪駅前第4ビルに訪れた際にはぜひ立ち寄りたいお店です。コストパフォーマンスが高く、何度でもリピートしたくなる魅力があります。 ---
2024/06訪問
1回
大富豪」に初めて訪れました。こちらは立ち飲み屋として非常に有名で、評判通りのリーズナブルな価格設定が魅力的でした。 まず、お店の雰囲気は非常にカジュアルで、活気があります。仕事帰りのサラリーマンや地元の常連さんで賑わっており、アットホームな感じがとても良かったです。 メニューは幅広く、特に焼き鳥が美味しかったです。どの料理も新鮮で、手頃な価格で楽しめました。また、ドリンクメニューも豊富で、ビールから日本酒まで幅広い選択肢があります。特にお得な価格で楽しめる生ビールは必見です。 店員さんもフレンドリーで、注文の際もスムーズに対応してくれました。初めての訪問でしたが、丁寧にメニューの説明をしていただき、安心して注文することができました。 全体的に、「大富豪」はコストパフォーマンスに優れた立ち飲み屋で、リピートしたくなるお店です。大阪駅前第4ビルに立ち寄った際には、ぜひ一度訪れてみる価値があります。 ---
2024/06訪問
1回
大阪駅前第4ビルにある「大富豪」に初めて訪れました。こちらは立ち飲み屋として非常に有名で、評判通りのリーズナブルな価格設定が魅力的でした。 まず、お店の雰囲気は非常にカジュアルで、活気があります。仕事帰りのサラリーマンや地元の常連さんで賑わっており、アットホームな感じがとても良かったです。 メニューは幅広く、特に焼き鳥が美味しかったです。どの料理も新鮮で、手頃な価格で楽しめました。また、ドリンクメニューも豊富で、ビールから日本酒まで幅広い選択肢があります。特にお得な価格で楽しめる生ビールは必見です。 店員さんもフレンドリーで、注文の際もスムーズに対応してくれました。初めての訪問でしたが、丁寧にメニューの説明をしていただき、安心して注文することができました。 全体的に、「大富豪」はコストパフォーマンスに優れた立ち飲み屋で、リピートしたくなるお店です。大阪駅前第4ビルに立ち寄った際には、ぜひ一度訪れてみる価値があります。 ---
2024/06訪問
1回
滋賀県甲賀市にある山田牧場は、自然に囲まれた素晴らしいロケーションにあり、美味しい乳製品を楽しめる場所です。特にアイスクリームとヨーグルトが絶品です。 まずアイスクリームですが、新鮮なミルクの風味がしっかりと感じられ、滑らかな口当たりが特徴です。濃厚ながらも後味がさっぱりとしていて、ついついもう一口と食べたくなる美味しさです。フレーバーも豊富で、どれを選んでもハズレがありません。 ヨーグルトもまた絶品で、クリーミーでありながらも程よい酸味がアクセントになっています。無添加の自然な甘さが心地よく、朝食やデザートとして楽しむのにぴったりです。そのままでも美味しいですが、フルーツやハチミツを加えるとさらに美味しさが引き立ちます。 山田牧場は、スタッフの方々もとても親切で、訪れる度に温かく迎えてくれます。また、牧場の動物たちと触れ合えるエリアもあり、子ども連れの家族にもおすすめです。牧場ならではの新鮮な空気と、豊かな自然に囲まれてリラックスしたひとときを過ごせます。 甲賀市を訪れる際には、ぜひ山田牧場に立ち寄って、新鮮で美味しいアイスクリームとヨーグルトを味わってみてください。
2023/09訪問
1回
日本、いや、世界最強の回転寿司