無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
090-5002-6745
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
お店からの公式写真とユーザーから投稿された写真を切り替えてご覧いただけます。
写真はユーザーが食事をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
1~35 件を表示 / 全 35 件
(by お店)
(by お店)
(by お店)
(by お店)
(by お店)
(by お店)
(by お店)
(by お店)
(by お店)
(by お店)
(by お店)
(by お店)
(by お店)
(by お店)
(by お店)
(by お店)
(by お店)
(by お店)
テーブル (by ふふう改)
キルト (by ふふう改)
(by kenken331)
店内 (by eatles)
店内 (by eatles)
店内から見た外の景色 (by ガミちゃん)
店内 (by ガミちゃん)
店内 (by ガミちゃん)
(by jentl)
(by jentl)
(by jentl)
(by jentl)
(by jentl)
(by jentl)
2016/3 玄関を入ってすぐのホール。手... (by 桂@スイカもやし)
2016/3 玄関右手が客席スペース、手前... (by 桂@スイカもやし)
2016/3 玄関左手のお座敷の個室 (by 桂@スイカもやし)
店名 |
農家カフェ&レストラン 風の詩(農家カフェ&レストラン かぜのうた)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、レストラン、スイーツ |
予約・ お問い合わせ |
090-5002-6745 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
東海バス「十足広場」バス停のすぐ近く 富戸駅から3,976m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
23席 (・テーブル席 17席 ・和室(個室) 6席) |
---|---|
個室 |
有 (6人可) |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 8台 ※車椅子優先スペース有 |
空間・設備 | 席が広い、座敷あり、バリアフリー、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2016年1月15日 |
備考 |
伊東の里山“十足“で野菜ソムリエが構えたお店です。 |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
営業時間・定休日を教えてください
[月]
11:30 - 17:00(L.O. 16:00)
[火]
定休日
[水]
定休日
[木]
定休日
[金]
11:30 - 17:00(L.O. 16:00)
[土]
11:30 - 17:00(L.O. 16:00)
[日]
11:30 - 17:00(L.O. 16:00)
■ 営業時間
※限定数売切れで終了
※ご予約優先、限定数にて終了
※ディナーについては、電話にてお問い合せを[要予約(3000円コース4名以上)]
■ 定休日
不定休あり
8/14(金)~17(月)は旧盆行事のため臨時休業いたします。
アクセス方法を教えてください
東海バス「十足広場」バス停のすぐ近く
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
伊豆の豊かな自然の中で育てた自作の米や野菜を使用した料理。地物にこだわる加工品の販売も自慢
伊東の里山”十足”で野菜ソムリエプロが構えたお店です。
父母から受け継いだ田畑を守りつつ新しい農業に挑戦するために教員を早期退職し、農業の6次産業化[生産→加工→販売]に取り組んでいます。自ら田畑を耕している農家らしい料理をお召し上がりください。
「食べて美味しいと思える食材こそが、人の体に良いものである」と信じて、天城山系の清流で育てたお米と農薬を使用しない野菜が中心の食事です。
...