無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5456-7854
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
お店からの公式写真とユーザーから投稿された写真を切り替えてご覧いただけます。
写真はユーザーが食事をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
1~21 件を表示 / 全 21 件
完全個室 (by お店)
テーブル (by お店)
カウンター (by お店)
(by うどんが主食)
(by うどんが主食)
(by うどんが主食)
(by alex0303)
(by manmaruchan)
(by スクーデリア92)
(by DJKumaKuma)
(by Mogudog)
(by yoshi93568)
(by アブガルシアの好み)
(by こっちん0623)
(by オールバックGOGOGO)
(by nyuki393)
(by しまたか.)
(by ningyocho92)
(by parisjunko)
(by parisjunko)
(by parisjunko)
このお店は「中央区日本橋室町1-6-7」から移転しています。 移転前の店舗情報を見る
店名 |
蛇の市 本店
|
---|---|
ジャンル | 寿司、海鮮、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5456-7854 |
予約可否 |
予約可 |
住所 |
このお店は「中央区日本橋室町1-6-7」から移転しています。 |
交通手段 |
銀座線 三越前駅 A1出口徒歩3分 三越前駅から137m |
営業時間 |
|
予算 |
¥8,000~¥9,999 ¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T5010001047357 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
25席 |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可) 3名様~ご利用いただけます。 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
電話番号 |
03-3241-3566 |
備考 |
※喫煙スペースはありません。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
40m
113m
117m
123m
144m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
定休日
[火]
11:30 - 14:00(L.O. 13:30)
16:30 - 22:00(L.O. 21:00)
[水]
11:30 - 14:00(L.O. 13:30)
16:30 - 22:00(L.O. 21:00)
[木]
11:30 - 14:00(L.O. 13:30)
16:30 - 22:00(L.O. 21:00)
[金]
11:30 - 14:00(L.O. 13:30)
16:30 - 22:00(L.O. 21:00)
[土]
11:30 - 14:00(L.O. 13:30)
16:30 - 22:00(L.O. 21:00)
[日]
定休日
[祝日]
定休日
アクセス方法を教えてください
銀座線 三越前駅 A1出口徒歩3分
オンライン予約は出来ますか?
はい、予約可能です。
このお店の口コミを教えてください
新富町、東銀座界隈の人は蛇の目には世話になったんじゃないか。もう4年ほど前、幕末の慶応期創業の老舗は幕を閉じた。田原坂を観て泣き、隆盛が喰った穴子なんかなあと胸熱く、助六はここが発祥なんですか、先輩に教えて貰って感激した海苔稲荷、勝海舟が取った出前の揚巻を喰った。
こちらの初代は蛇の目で修行した市さんだったらしい。
蛇の目を屋号に掲げる寿司屋は数あれど、こちらは古い。金運や財運、神の遣...
閉じる