無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3842-3358
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
素材の良さを感じるとても美味しいパンたち(浅草ビューホテル 穂乃華)
(2023/10月)絵本の中のきのこパン
(2023/10月)絵本の中のきのこパン
(2023/10月)絵本の中のきのこパンの断面
(2023/10月)新潟和牛のビーフカレーパン
(2023/10月)左:絵本の中のきのこパン
(2023/10月)新潟和牛のビーフカレーパン断面
(2023/10月)北海道小麦塩あんぱん
(2023/10月)左:クロワッサン
(2023/10月)クロワッサン
(2023/10月)北海道小麦塩あんぱん
(2023/10月)袋
(2023/10月)袋
(2023/10月)外観
口コミが参考になったらフォローしよう
natchan72
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
natchan72さんの他のお店の口コミ
patisserie MON TRESORS(志木、北朝霞、朝霞台 / ケーキ)
伊藤ベーカリー(志木、北朝霞、朝霞台 / パン)
餃子の王将(北朝霞、朝霞台 / 餃子、中華料理、ラーメン)
餃子の王将(新座 / 餃子、中華料理、ラーメン)
銀座コージーコーナー(新座 / ケーキ)
松月庵(志木 / そば)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
穂乃華(ホノカ)
|
---|---|
ジャンル | パン、ケーキ、惣菜・デリ |
予約・ お問い合わせ |
03-3842-3358 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
浅草駅(つくばEXP)から168m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
|
---|---|
オープン日 |
2017年12月1日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
つくばエクスプレス・浅草駅から直結の階段からすぐのところにある浅草ビューホテル1Fのベーカリーです。浅草ビューホテルに用事があって訪問した際に購入して翌朝の朝食としていただきました。(私が利用した帰りの経路は地下鉄・銀座線・田原町へ徒歩10分ぐらい、上野から山手線で池袋へ)
トレーとトングでパンを選んでレジでお会計する流れです。夜の訪問だったので、残り少なかったですが、ある中から以下を買い求めました。
・新潟和牛のビーフカレーパン(800円)
→丸っこいシンプルな外観からは想像できないところも個性的なのですが、半分に割ると、大きな塊の牛肉の煮込みが入っていて、お肉の味がしっかり楽しめて感激しました。価格をよく見ないで買いましたが、これは値打ちがあると思いました。
・クロワッサン(280円)
→これはそれほど印象に残っていないのですが(筆が遅すぎて記憶が・・)焼き戻した時のバターの香りが良かったような気がします。
・北海道小麦塩あんぱん(250円)
→塩の感じと小豆のバランスが絶妙でなかなか美味しかったです。
・絵本の中のきのこパン(400円)
→これが今回一番感激でした。きのこの形だけでなく、傘の部分にキノコのソテーが入っていて、すっごく香りも味も良かったです。てっきり形だけがキノコなのかと思っていましたので。
ホテルのパン屋さんとしてはどれも価格がかなりリーズナブルに感じました。ホテル関係なくても、素材の良さを感じる味を考えたらとても安い気がします。なんか不思議なんですが、味に愛情を感じる気さえもしました。
なかなかうちから浅草方面へは行きにくいのですが、またいつか訪問できるといいなと思います。