1 - 20 of 54
✂︎--------------------
I ordered...☕️
* 氷カフェマンゴー 300yen
--------------------✂︎
青池を見に行った帰りに寄って「...
2024.06
青森観光の最終行程は十二湖。
流石に全部は回れないので数カ所と青池メインでの組み立て。
そして帰りにソフトクリームで仕上げるパターンです♪
青池を観て目的を果たしこちらのお...
12湖へ青池を見に
んん? 青池サイダーソフト??
観光資源をしっかりと現金化する魅惑のツール
この暑い時期スルーできないじゃない
このソフト食べるまでが青池の魅力だ
青池サイダーソフト...
コロッケ、唐揚げ、揚げ餅を店内のイートインスペースで食べました。
このあたりは全くと言っていいほどごはんを食べられる場所がないので重宝します。
唐揚げが醤油の味がちょうどよくておいしかった。
り...
秋田・青森の旅 3日目①
3日目は、宿を出て、まず十二湖の方に向かいました。
駐車場に車を停め、物産館キョロロから、鶏頭場の池 → 青池 → ぶな自然林 → 沸壺の池 → 物産館キョロロという...
十二湖訪問時に立ち寄りました。
コロナ禍のためイートインは営業せず軽食などのテイクアウトのみ提供していました。
雪掘りにんじんスムージー 300円
想像よりも自然な甘みが強く期待よりも良...
【全体】
・白神山地の青池近くにあるお土産屋に併設された食事処
・十二湖駅から白神山地までの間に食事処はほとんどなし
・ホットスナックなども売っている軽食屋
・入れ物は使い捨てのプラ容器
...
一度入ってみたかった白神山地!
いろんな場所を見て歩き回り
足が死にそうになりながら笑
お昼を食べれるところを探したのですが
あまりなさそうだしお腹すいたしで
こちらで食べること...
青森県白神山地の青池を目指し、キョロロ近くの駐車場に車を駐め駐車料金(500円)を支払おうとすると「不在のためキョロロ内のカウンターで支払いお願いします」的な貼り紙が。
キョロロ内で駐車場代を支払い...
食い倒れの旅第六弾 東北ドライブ編
(田園風景がきれいな青森)
場所は白神十二湖の「青池」に行く途中の
有料駐車場のそばにあるお店。
つまりお土産屋さん。
昼食が食べれる街中まで出る...
地元の奥さまが作られた「笹香る笹餅」100円、普通においしい
平均点は3.0で、2.9-3.1の間でつけています。
地元の奥さまが作られた「笹香る笹餅」100円、普通においしい。あんこと餅か混ぜてあるタイプ。数日経っても、柔らかく、甘過ぎず、ちょうど良い分量と甘さ
深浦町の十二湖にある「青池」を見てから、森の物産館 キョロロに寄りました。
店内は、施設として特産品販売・軽食コーナー・コインロッカーがあります。
青池に行く時の停めるキョロロ駐車場は、500...
店名 |
Kyororo
|
---|---|
菜系 | 食堂 |
0173-77-2781 |
|
預訂可/不可 |
無法預約 |
地址 |
青森県西津軽郡深浦町大字松神字松神山1-56 |
交通方式 |
開車:從十二湖站出發15分鐘 距离十二湖 3,809 米 |
營業時間 |
營業時間和節假日可能會發生變化,因此請在來店前與餐廳聯繫。 |
預算(評論總數) |
~JPY 999
|
付款方式 |
不接受信用卡付款 不接受電子貨幣 不接受二維碼支付 |
包廂 |
不可 |
---|---|
包場 |
不可 |
禁煙・吸煙 |
− |
停車場 |
可 |
此時建議 |
許多人推薦的用途。 |
---|---|
位置 |
風景優美 |
網站 | |
備註 |
營業時間:每年4月至11月 |
青森、十二湖の中でもっとも有名な「青池」にちなんだ「青池サイダーソフト」で癒す。
不思議と溶けにくく、味わいもスッキリ、清涼感あふれて食べやすかったです。
ちなみに、森の物産館キョロロにて販売...