1 - 20 of 164
近くの郡山ブラックのお店が混んでいたので、此方を訪問。
かなり大きなお店。
麻婆炒飯など食べたいものが色々ありましたが此方を注文。
濃厚なあんがかかったラーメンは、町中華のお味。
野菜...
今日も国家試験の終わりに行ってきました。
麻婆豆腐頼もうかと思いましたが辛そうだったので渡り蟹の特製味噌ラーメン(税抜980円)を頼みました。
このラーメンを頼むのは二回目ですが久しぶりに頼んでみ...
チャーハンが食べたいなと、こちらのお店に。
なんと石焼き麻婆チャーハンなるものが。
そして、普通バージョンもある。その差30円(笑)
石焼き麻婆チャーハン(大盛り)を選択しました。
ジュー...
家族旅行で利用。家族3人だが電話予約の時に先方から個室の利用を提案してくださった。ちなみに個室は無料。税込5,500円飲み放題付きコース。街中華より断然繊細な味付け、ボリューム大満足、酒の提供ととても...
平日の開店少し前に伺ったところ開店待ちが3組ほどいらっしゃいました
入店し石焼麻婆かけご飯をいただきました
辛いと聞いていたので少し緊張しましたが私にはちょうどいい辛さでした
(ちなみに蒙古...
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン巡り巡ってここに
郡山に着いて、さあ、晩ご飯!ってとこで、何軒か満席で入れなかったところ、三軒目で入れたおみせ。これも出会いです。
生ビールはお高めの700円
メニューは、大小選べたので全部小で。
みんなで色々頼...
【2024.6.10訪問】五目あんかけラーメンにハマっているので、『珍満』さんでも食べてみたくなりました。いつもたくさんの方が食べている麻婆かけご飯も食べてみたくなりました
ŧ‹"ŧ‹"(o'u'o...
北海道旅の帰りに途中下車にて福島県へ。
本日はこの地を宿泊地とするべく海鮮が多かったので久しぶりに中華料理のコッテリしたんが食いたくなりこちらのお店へ。
商店街にある有名なお店のようで本場の中華を...
カニチャーハン約1000円くらいを注文しました。
国家試験の会場が郡山駅前なので半年に一回の試験の終わりに珍満に行くのが恒例化してきました。
美味しかったのですが他店と比べて特徴はなく普通に美味し...
福島旅行シリーズ初日の昼食でお邪魔しました。
駅前から歩いてすぐで中は割と広めです。
ランチのCランチを注文しました。
エビとアスパラの炒め物は塩味ベースで良い塩梅でした。
ハーフラーメン...
■店名
中国料理 珍満
■場所
郡山駅
■予算
4000〜4999円
■頼んだメニュー
・四川風マーボ豆腐
・広東風すぶた
・海老のチリソース
・五目チャーハン
・国...
美味かったがおもった以上に辛すぎて水めっちゃ飲んだ。
毎回店員さんによそってもらうのも申し訳なかったし、待たないと飲めなかったので普通にテーブルにピッチャーを置いて欲しかった。
もしかして言えば貰...
昔から(30年以上?)駅前にある老舗の中華料理屋です。高級中華料理店のイメージがあり学生時代は一度も行く事はありませんでしたが、入ってみた所、リーズナブルメニューから高級な食材を使ったメニューまで幅広...
店名 |
Chinese Chinman(Chinese Chinman)
|
---|---|
菜系 | 中國菜 |
預訂・咨詢 |
024-932-5111 |
預訂可/不可 |
可以預訂 |
地址 |
福島県郡山市駅前2-7-19 |
交通方式 |
從JR郡山站步行30秒。 距离郡山 210 米 |
營業時間 |
營業時間和節假日可能會發生變化,因此請在來店前與餐廳聯繫。 |
預算(評論總數) |
JPY 5,000~JPY 5,999JPY 1,000~JPY 1,999
|
付款方式 |
可信用卡付款 (VISA,JCB,AMEX,Diners) 不接受電子貨幣 接受二維碼支付 |
座位數 |
160 Seats |
---|---|
包廂 |
可 可容納2人、可容納4人、可容納6人、可容納8人、可容納10~20人、可容納20~30人、可容納30人以上 2樓有宴會廳。 |
包場 |
可 |
禁煙・吸煙 |
分區吸煙 有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。 |
停車場 |
可 |
空間、設備 |
座位寬敞,有日式包廂 |
飲品 |
有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,有雞尾酒飲料 |
---|---|
料理 |
健康/美容食品菜單 |
此時建議 |
許多人推薦的用途。 |
---|---|
位置 |
家庭式餐廳 |
服務 |
可提供兩個半小時以上的聚會,,外帶服務 |
關於兒童 |
歡迎兒童 |
網站 |
年始初詣とセットで、毎年珍満ランチが一年の始まり行事となりつつある。メニューは見る必要なく、五目焼きそば一択です。家族全員おなじ料理を選ぶ。ホントここの焼きそばは美味しく、今年は栄川の冷酒と一緒に頂き...