無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
023-646-3770
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
One of the Spice Dining Goals!
令和4年5月2日(月曜日)
連休の合間に山形へお出かけしたついでにお立ち寄りの昼飯。
しばらくカレーを食べていなかったのでおじさんもおばさんもカレーの気分だ。
仙台のガネーシャにもしばらく行ってないので、地元のカレー屋を探検。
で、今回は山形西バイパス沿いのここで食べることにした。
あかねヶ丘の陸上競技場とか山形テレビ本社の近く。
店は結構小さめなので、注意しながら運転するのが大事。
駐車場もそんなに大きくないので駐車も慎重に。
店は外も中もインド色でいっぱい。壁から装飾から音楽からテレビまでインド。
メニューを物色して頼んだのは『2種類のカレーセット』。1298円。
おじさんはチキンと野菜のカレー。おばさんは野菜とキーマを選択。
ナンは熱々で表面はバターコーティングでピッカりんこ。
店員のおじちゃんから辛さを問われたけど、初めてなのでふつうにしたけど
もっと辛くてもよかったな。
野菜カレーにはじゃがいもとカリフラワーと正体不明の+アルファの野菜が入ってました。
チキンは3切れかな。キーマは当然挽肉ね。
あと豆のせんべいとマンゴーのアイスとサラダとターメリックなごはんもセット。
コーヒーとチャイの選択はチャイで決定。
甘めのミルク紅茶だね。
NHKの『シルクロード』でたびたび目にしてた甘い甘い紅茶。
羊のミルクじゃないけどね。
でもカレーのあとの飲み物はラッシーが好きだけどチャイも良い感じだ。
軽トラのおじちゃんもあとから来てさくっと食べてすぐにお会計してたところをみると
固定のカレー好き客がけっこういそうだ。
飲み物以外はテイクアウトも可能な模様。
ナンもさまざま種類が選べる。
持続可能な新しい店を見つけたぜ。
またそのうち来てみよう。
ごちそうさまでした。
口コミが参考になったらフォローしよう
Hotta SC
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Hotta SCさんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
スパイスマジックインディアンレストラン 山形店
|
---|---|
ジャンル | インド料理、インドカレー |
予約・ お問い合わせ |
023-646-3770 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
山形駅から徒歩30分。 山形駅から1,694m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 |
席数 |
25席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
ホームページ | |
備考 |
paypay 払い可 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
令和6年7月26日(金曜日)
久しぶりに奥さまとこちらで昼ごはん。
気温は30度越え。湿度もなかなか。
昼ごはんはどこにしようかとうろうろしているところでここに決定。
閉店時間の14時30分を過ぎてたけれど、大丈夫。
奥さんかな?黒木華さん似のお姉さんが入れてくれた。
インドのBGMを聞きながら入店。
エアコンの効いた店内でメニューをちらちら見つつも、目移りしたのでおすすめにした。
これはナン付きで1500円。ナンがつかないと100円安い。
南インドのカレーのセット。
メニューの説明によると、
インドの長粒米、ナン、サラダ、ドーナツ、トマトの煮込んだヤツ、鶏肉炒め、カボチャの炒めたのがセットになってる(写真参照)。
ライスやカレー、ナンはお代わりできる。
辛さは選べるのでおじさんは3辛でおばさんは2辛にした。
それでも汗が噴き出てくる。
香辛料の効果というのはかなりなものだな。
アイスコーヒーでのどを潤し、体を冷やす。
汗をふきふきしながら、いっきに完食だ。
暑い夏でもカレーは食欲増進にはぴったりだ。
ごちそうさまでした。
またきます。