最近、動画を貼ってなかったので、久々に貼ってみる。
今回は「サスペンスな音楽」。「火曜サスペンス劇場」が一番ベタだけど、こういうサスペンスものって定番でしょ。そして曲もいいのが多いんだよね。そこでそういうのを集めてみた。
まずは日本テレビ「火曜サスペンス劇場」のオープニング&「聖母たちのララバイ」。火サスといえばやっぱり岩崎宏美だし、「聖母たちのララバイ」だよね。ま、岩崎宏美の曲を聞いてるときの難点として、時折、コロッケのだうーん顔がフラッシュバックする点はあるのだが。「シンデレラ・ハネムーン」が脳内再生されたら要注意。
あと「火サス」の語り部としてはこの人を忘れるわけにいくまい。柳沢慎吾。
もはや名人芸の領域。柳沢慎吾は最近高校野球芸がクローズアップされてるが、火サス芸も忘れずに。
続いてテレビ朝日「土曜ワイド劇場」オープニング。
なんか最近のオープニングはこじゃれているが、「土ワイ」と言えばこれだ。このバーションであり、このおどろおどろしい曲でなければならぬ。昔はこういう光の洪水系のオープニングが多かったなあ。ちょっとサイケ。系統で言えば「霊感ヤマカン第六感」も同じ。
微妙に怖くて、微妙にトラウマになってる人もいたりする。あたしだよ(@にしおかすみこ)。
あと「火サス」と言えばこの人も忘れるわけにいくまい。竹内まりや。「シングル・アゲイン」。
竹内まりやの声というのは、絶妙にサスペンスの世界観に合う。湿り気具合というか、薄幸テイストというか。本人はご結婚されてるし、ヒット曲にも恵まれているので、薄幸でもないんだけどな。
あと主題歌として使われたのはあくまでも「シングル・アゲイン」で、こっちは使われてないんだけど、「駅」もいいんだよ。
エンディングの情景にピッタリくる。駅での別れのシーンにスタッフロールをかませればピタリ。この人の哀愁感は異常。
あとフジテレビのサスペンスものだと、この曲が記憶に残ってる。鈴木雅之の「恋人」。
サスペンスもののエンディングには哀愁感が必要なんだけど、それまでの物語が重いので、軽い曲だと映像に負ける。鈴木雅之もそうだし、前述の岩崎宏美とか竹内まりやみたいに、哀愁があると同時に声に強さがないと合わない。ネットリ感がないとダメ。なんとなく寂しげな感じだと弱い。ズッシリ寂しさが襲ってくるくらいで丁度いい。
そういう意味で、高橋真梨子もピタリのイメージ。
一青窈もそう。
ただ歌がうまいだけではダメ。声に張りがあり、粘りがあり、それでいて哀愁感たっぷりに歌い上げる。そういう歌の名手と名曲がドラマの後味を良くする。そういう調味料。オープニングのktkr感と、エンディングの満足感。両方大事。ドラマだけじゃなくて音楽も覚えているってところに、その大きな関連性が証明されとるのでしょうな。
もっとも一青窈に関しては、本人の生き方が既にサスペンス的になりつつあるが。リアルでも頑張って下さい。 >関係者各位