2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧
http://netafull.net/macsoft/027553.html これすごいです。3rdPartyみんな使いそう
インデントする意識付けになりそう。 http://www.kokuyo.co.jp/press/news/20080918-864.html アウトラインをメモするのにもいいかも。
なんかこの記事を見て強く思った。昔モバイルがポケベルだった時代、その次にPHS、そしてケータイ。ケータイの時代が長すぎたのか、そろそろスマートフォンへのシフトが始まるでしょう。■iPhoneやAndroidは何がケータイと違うのか http://www.atmarkit.co.jp…
共和党って馬鹿の集まりとしか思えない。お前らのせいで世界中が迷惑。意味わからん…世界同時株安?世界恐慌?
CEATECでデビューだそうですよ! http://www.gizmodo.jp/2008/09/post_4383.html
もう、Good!アフタヌーン買うしかないでしょう? 佳境を迎えたむげにんの沙村広明が連載するそうです。やばい、やばすぎるぜ ジャンルはなんとSFコメディw 彼のSFってSFじゃないような気もしますが、時代劇からがらっと変わっていい感じだと思います。もとも…
純潔のマリアも期待だけど、飯田響也が帰ってクルー http://good-afternoon.weblogs.jp/blog/2008/09/post-80ff.html
友達とネタを共有するためのSBM、4dkがローンチしているとか。 http://4dk.jp/ これ面白そう
もう出るのかー、ペース速くない? http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/24/news028.html
今日のひいぃぃなニュースです http://markezine.jp/article/detail/5445 業界再編〜
昨日、先週買ったARToolKitの本をまい泉の近くにあるガレット屋さんで斜め読みをしてました。結構大学時代に学んだことが生かせるかもと思いました。 ARToolKitはC言語で書かれたライブラリだし、OpenGLは使ったことないけど、3Dプログラミングも大学で習っ…
EFiXドングルでWindowsをMacに変える作戦大成功(動画) - GIZMODE なにこれーすごいよー
久々チャーシュー麺!体に優しいラーメンなので、はやしのラーメンなら体調くずさないんだよなあ〜
なんだろうこのサイトw http://www.keitai-samurai.jp/しらぎくさんが寄稿してるしw このサイトかなり使えそうです。侍ありがとう。テストで思い出したけど、docomoの機種ナンバーが変わるんだよな…振り分けマップを更新しないと…ぐふぅ
はてなtouchから投稿して観ました。 はてな記法への対応が良い感じです!
ARコミュをはじめたからには読んでおかないとなあという思いと、彼女の進めもありまして、ハヤカワSF文庫を買いました。■われはロボット(決定版):アイザック・アシモフ SF作家の巨匠、アイザック・アシモフさんの名作。i robotって映画にもなりましたよね…
ARのコミュを作っては見たものの、全然人が来ないです…orz http://mixi.jp/view_community.pl?id=3661336昔は結構コミュ申請があったのになあ… コミュニティってあまり見られてないのだろうか
ついに大企業がライフログサービスにのり出す時が来たようです。 http://life-x.jp/lifex/ 10月中旬に公開だとか。サービスイメージムービーが掲載されています。 こちらのページが詳しいです。 http://www2.life-x.jp/about/このサービスをベンチマークに…
ipod touchから書いて見ました。かなり日本語入力が良い感じです Posted from MixiDock mini
AppleがiPodのリニューアルを発表しているころ、TechCrunchでは新しくおもしろいサービスの発表会をしてまして、その中で、頓知・(とんちどっと)という日本の会社が面白いアプリを作って発表してました、という話。SekaiCameraはiPhoneで写真を撮ると、そ…
いろんな色で展開するみたいだけど、銀と黒のツートーンモデルが素敵 http://www.engadget.com/2008/09/09/live-from-apples-lets-rock-event-in-san-francisco/
ゆっくりしていってね!で冷酷な言葉をはくあの声のアプリってフリーウェアだったんですね、という話。 http://www.a-quest.com/aquestalk/index.htmlこの会社が最近VSTプラグイン形式のボーカロイドみたいなソフトをリリースしたとかで、それもフリーウェア…
ムダヅモ無き改革がついに、単行本化しました!福田ネタも入れてから単行本化してほしかった…が、買いますよ当然。
いい記事があったので後で読もう夏の50連発!! これが定番iPhoneアプリだ http://ascii.jp/elem/000/000/162/162573/
やばい、ブラザーまでAR業界に参戦するとは http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/04/news076.htmlこりゃ世界が一変するまで後数年ですね。
イブニングで連載してる、とろける鉄工所の人が、もやしもんの石川さんに陳謝の手紙を出したとか〜 http://mmmasayuki.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-f2c8.html まじめなかただなあちなみにとろけるも結構好きな漫画のひとつです。 父子家庭の高校生…
ScanSnapというスキャナがあるそうで! http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0809/02/news001.html昔紙媒体のデジタル化をどうするかで悩んでいましたが、手始めにこの辺りからはじめてみるのが良いのかもなあ
FlashでマルチタッチスクリーンUIを実現するライブラリがGoogleCodeで公開されているとか。 http://phpspot.org/blog/archives/2008/08/flashui_1.htmlこいつはすごい。
うわーこれはマジはやい。ユーザー増えそう。 http://www.google.com/chrome 設計上の特長だとタブの下にアドレスバーというのは理にかなっているというか。早くOSX版を出してほしいものです。現在linux版とともに開発中。
独立コンテンツになりました。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/ wikipediaを目指すのかなと思ったらそう言う感じではなく、話題のキーワードがわかるかんじ