おはようございます。
親単科、いつももちこの習い事の送迎と被るので後日受講してますが、リアタイの皆さんの匂わせを読んで、金髪?!おねぇ??早くゲストを見たーい!となってます😊
親単科の感想はまた書くとして、その前にふと思ったつぶやきを。
タイトルの言葉は、ウォルトディズニーの名言で、私が仕事をしていた時に座右の銘として心に刻んでいた言葉です。
現状に満足せず「もっと良くすることは出来ないか?」と常に考えてチャレンジし続ける。
そういえば、松江塾にも通じるものがあるなぁ。。変化を恐れず、常に子供の事を見つめ前に進む塾。こんなところが共感出来るんだなと思いました。
ここからは今朝の話
昨日は、習い事の後、お風呂に入ってから23時まで勉強したりで遅く寝たのに、今日は私が起きる時に「お母さん起きるけどどうする?」と聞いたら「うん、一緒に起きる」といって起きてきました。
先輩ブロガーのまぴこさんのこの記事を読んで
そういえばこんな時、意外とあっさりスルーしてたかもなと大袈裟に「すごいね。頑張ってるね!」と褒めてみたら「ぎゅっしてー」とすごく嬉しそうでした。
褒めることって大事だな。まぴこさん気付きを有難うございました😌
なかなか出来ないけど、出来ない事を責めないで、出来た事を見つけて、当たり前と思わずどんどん褒めてこ!!