花咲くいろは
何かタイトルが上から目線なんですが気にしない方向で。 さて、見て参りました。上映時間66分と短い。1800円払ってまで果たして見に行く価値が有るのかどうか、というところを悩んでいる方も居らっしゃるのではないでしょうか(もしくは今66分だという情報を…
つい4日ほど前でしょうか。花咲くいろはの聖地巡礼に行ってきました。時間の都合でゆっくり探索することは叶いませんでしたが、聖地巡礼のなんとも言えない気分、つまり二次元と三次元が混ざり合ったようななんとも言えない快感を味わってきました。なお本レ…
去る3月11日に発生した東日本大震災によって、犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、今なお避難生活を余儀なくされている方々に、心よりお見舞い申し上げます。この地震は、経済にも多大な影響を与えたことはご存知でしょう。帝国データバンク、「…
第8話「走り出す」、9話「喜翆荘の一番長い日」を視聴しました。綺麗にまとまっていました。人によっては、綺麗にまとまりすぎていたと感じたかもしれません。2クールものでここまできれいな話ばかり続くと「これをずっと続けられるの?」と不安になることが…
7話「喜翆戦線異状なし」は、巴さん視点の人間味溢れるお話でした。あえて感情的な表現をさせてもらうと、はぁ〜んってなりました。人情味溢れる巴さんにはぁ〜んってなりました。 巴さんって、おばさんぽいなぁと思うときとお姉さんぽいなぁと思うときの差…
遅かったか・・・彼は行ってしまったんだ、円環の理に導かれて (via 『花咲くいろは』5話感想 板前イケメンすぎ!こりゃみんちも惚れるわけだ:萌えオタニュース速報) 4話、5話は民子編。各キャラクターの熱い想いが描かれました。4話と5話は1セットだと思…
3話はてっきりエロシーンばかりなのかと思っていましたが、実際見てみると、エロいシーンは極々一部。 むしろメインは緒花であると強く感じました。もちろんエロシーンは良かったのです。しかし、それ以上に、緒花が良かったのです。 花咲くいろはの3話を見…
高校生という設定を、間接的に意識させるのは、素晴らしいと思います。どういうことかと言いますと、ちょっとエロいシーンがあったときに「あ、この子たちって高校生だったよね…」と、ふと思う瞬間がエロい、ということです。 本記事では、前半は「ここがエ…
早くも新番組の季節です。前クールのアニメも消化しきれぬまま、今クールに突入してしまいました。今クールで私が注目しているアニメの一つが、花咲くいろはです。大きな理由は、true tearsと似たような雰囲気を感じたからです(詳しくは、本記事では割愛)…