広島県広島市安佐南区のアストラムライン大塚駅付近、広島市道西風新都中央線沿いにある地場大手系食品スーパー「フレスタAシティ店」が2025年1月19日をもって閉店する。
広島市の新都心として整備進んだ西風新都の複合施設
Aシティプラザは1995年4月に開業。建物は地上2階建で2,538㎡。
Aシティは広島アジア大会にあわせて本格整備が進んだ新都心「広島西部丘陵都市(現ひろしま西風新都)」の野村不動産系複合施設であり、Aシティプラザは同地域の商業ゾーンという位置付けにある。
開店以来の核店舗「フレスタ」28年の歴史に幕
フレスタAシティ店は開店以来約28年間、同施設の食品核を担っていたが、2024年12月7日に運営会社(フレスタ)が「フレスタAシティ店を令和7年1月19日(日)PM5:00をもちまして閉店」することを明らかにした。
同社によると「Aシティ店近隣の商業環境が大きく変化」したことを理由としたもので、従業員は本人の意向を踏まえたうえで近隣グループ事務所に可能な限り勤務いただく予定としている。
フレスタAシティ店(同社公式より)。
駅1km圏内からスーパー消滅、ますます不便な新都心に
広島市道西風新都中央線沿いには、2006年3月にイオン西風新都ショッピングセンター(マックスバリュ西風新都店)、2010年7月にフレスポ西風新都(生協ひろしまコープ西風新都)といった大型店が開業したが、フレスタの閉店によりアストラムライン駅1km圏内から食品スーパーが消滅するため、公共交通で広島市中心部に通勤通学する層を中心に利便性が大きく低下することとなる。
フレスタAシティ店
住所:広島県広島市安佐南区沼田町大塚西6-12-1
営業時間:午前9時~午後9時
関連記事:フードウェイアルパーク店、2024年9月30日閉店-天満屋後継のマルシェわずか3年で全面撤退、施設の食品スーパーはフレスタのみに
関連記事:イズミゆめモール五日市・ゆめマート五日市、2024年9月12日より順次開業-8月閉店「ゆめタウン五日市」段階的建替えで
関連記事:ミナモア、2025年春開業-広島駅新駅ビル正式名称「minamoa」決定、専門店200店舗集うターミナルに
関連記事:ekieザッカマルシェ、2024年秋新装開業-広島初「成城石井」食品核に増床リニューアル、新駅ビルと一体化
関連記事:マリーナホップ、2024年12月1日閉館-広島空港跡横のアウトレット、跡地にTOM’Sのカート場など開設
関連記事:ゆめテラス祇園、2023年11月1日開業-ゆめタウン祇園を50年ぶり建替え、核店舗は無印良品の大型店
関連施設:シミント広島・ゲートパークプラザ、2023年3月31日開業-広島市民球場跡地、公園を核とした複合施設に
関連記事:ザ・リョウワ・トリニティタウン、2023年7月開業-ダイレックスを核とする複合施設、旧広島市中央卸売市場食肉市場跡地に
関連記事:スタンダードプロダクツ広島八丁堀店、2022年6月30日開店-ZARA跡にダイソー新業態の大型旗艦店
関連記事:そごう広島店新館、2023年夏閉店-NTTクレド基町ビルの核店舗、本館は営業継続
関連記事:広島アルパーク西棟、2022年4月リニューアル開業-旧天満屋跡「世界最大の無印良品」核に
関連記事:天満屋広島緑井店、2022年6月30日閉店-跡地をフジが購入、隣接地はフジグラン緑井