【鹿児島紹介2024_028 志布志市有明 普現堂湧水】2024/01/10
みなさん、おはようございます。今日も天気が悪くて桜島は見えません。ということで、鹿児島紹介です。志布志市は志布志市と有明町と松山町が合併して志布志市になりました。もともとの志布志市の地名には志布志市志布志町志布志なんて地名があります。関係ないですが(笑)さて、普現堂湧水は環境省の「平成の名水百選」に選ばれています。隣接する普現堂池(親水公園池)や温泉施設の「蓬の郷」の水源でもあります。あじさいが咲き始めたら「あじさい祭り」もあります。この写真は普現堂池ですが、広々とした池の周りを散策すると気分いいかも。大隅半島はきれいな水が出るところが多いですね。【鹿児島紹介2024_028志布志市有明普現堂湧水】2024/01/10
È PRONTO(エプロント)のランチ ★★★★ プロントの新しい店舗へ。 揚げ茄子とベーコンのおろし和風 È PRONTO(エプロント) È PRONTOのメニュー メニュー ホットドック 410円 グルメソーセージドック 880円 メー
【鹿児島紹介2024_027 志布志宝満寺跡】2024/01/09
みなさん、おはようございます。Yahoo天気予報では、今朝はまだ晴れマークがあったのですが曇りの方が強かったみたいで残念ながら桜島は見えていません。ということで、今朝ご紹介するのは前回のおしゃか祭でも出てきた宝満寺跡です。宝満時は京都の泉湧寺、奈良の西大寺両寺の末寺で、明治2年に廃仏棄釈によって廃寺となってしまいました。廃寺となった後、町内有志の仏心講の手により観音堂が建立され、宝満寺の観音信仰が現在に伝えられています。安産祈願の護符は霊験あらたかと言われ、花嫁を馬の背に花婿が手綱をとるシャンシャン馬の参拝風物もこの地に始まるとされています。宝満寺跡地には、現在も中国様式の畔池を廻らせた庭園、仁王像、歴代住職の墓地などが残っています。この時に奈良西大寺から持ち込まれた運慶作の如意輪観音像を本尊としたという...【鹿児島紹介2024_027志布志宝満寺跡】2024/01/09
今宮神社あぶり餅混雑時はどのくらい並ぶ? 「一和」と「かざりや」を正月同日に食べて検証してみた!
京都市北区にある今宮神社参道のあぶり餅には、日本最古の菓子店(飲食店)と言われる創業1000年の「一文字屋和輔(一和いちわ)」と創業400年の「あぶり餅かざりや」の2店舗があります。 特に正月は、毎年今宮神社の“あぶり餅”を食べに来た客で混
みなさん、おはようございます。成人の日、アップは遅れましたがちゃんと撮影はしています。素晴らしい晴天、今日成人式の方いらっしゃるんですかね?鹿児島市は一昨日だったみたいです。#今朝の桜島#睦月#01月#January#鹿児島#写真2024年01月08日(祝)成人の日朝の桜島
わらの蔵 恕庵のうどん ★★★★ 美味しいと聞いていたうどん屋へ。オススメです。 怒庵Aセットのうどん わらの蔵 恕庵 わらの蔵 恕庵のメニュー メニュー 怒庵Aセット 1500円 怒庵Bセット 1800円 湯だめうどん 1000円 桶ざる
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)