『ムゲン! KEEP・ON・GOING! ゴ・ゴ・ゴ!ゴ・ゴ・ゴ!ゴ・ゴ・ゴ!ゴッドゴースト!』
ゴーストチェンジシリーズにゴーストの最終形態、ムゲン魂が登場!
パッケージ
配色は白ベースにオレンジのライン。
ムゲン魂のイメージです。
仮面ライダーゴーストムゲン魂素体
ムゲン魂のトランジェント状態。
全身が無色のクリアになっており、さらにホログラム仕様のラメ入りというなんとも豪華な仕上がり。
全身の∞のラインも美しい。
ムゲンゴースト
付属のパーカーゴースト。
裾の長いタイプですがリョウマやゴエモンのゴーストのように両側は固定されておらず
スリット風になっています。また軟質素材の柔らかさもアップしています。
最後にフードを下げれば完成です、
KEEP・ON・GOING! ゴ・ゴ・ゴ!ゴ・ゴ・ゴ!ゴ・ゴ・ゴ!ゴッドゴースト!
仮面ライダーゴースト ムゲン魂
ムゲンゴーストアイコンの力で変身した、ゴーストの最終形態。
クリアボディに白いパーカーと非常に神々しいフォームとなっています。
パーカー部分も一部クリアラメ仕様になっています。
ツノの七色グラデーションも美しい。
ゴーストドライバーはムゲンアイコンがセットされた状態で造形されています。
武器は付属しないので徒手空拳。
頭の後ろのジョイントを外せば首を左右に振れます。
これまでのGCシリーズなどから武器を借りてくれば、劇中の七つの大技を再現できます。
(ガンガンセイバーブレードモードが見当たらなかったので、フィギュアーツから借りてきました。)
イカリスラッシュ!
シンネンインパクト!
ラブボンバー!とこんな具合。
ムゲン魂単体では一つも再現できないのは残念ですが…
オレ、闘魂ブースト、グレイトフルとならべて。
遺骨⇒火葬⇒霊柩車⇒白装束でだんだん生き返ってる、という説は個人的に好き。
オレ単体と並べてみると、いろいろと共通点や対になっている部分が多く
直系のパワーアップとしてすんなり見ることもできますね。
ディープスペクター、ネクロムと並べて。
一人だけ脅威対象外のネクロム頑張れ!
しかし昨年の3ライダーそろい踏みに比べるとなかなかクセのあるデザインが揃いましたね。
ゴーストチェンジ遊びも可能。
ムゲン素体はクリアなので使い勝手悪いですが
ムゲンゴーストはどのキャラに着せてもけっこうしっくりきますね。万能タイプ。
オマケ。同じく∞の名を冠したウィザードインフィニティスタイル。
キラキラしたところだけでなく、全身のシルエットも良く似ています。
アクションポーズ
パーカーが柔らかいおかげでキックも決まるのがうれしいですね。
以上、GCムゲン魂でした!
はやいもので一般販売分はこれで最終アイテムとなる模様。
あとはプレミアムバンダイのニュートン&ヒミコゴーストですね。
夏映画でも新ライダーは新パーカーが登場するようなのでそちらの商品化にも
期待したいところですが…
商品としては構成としてはシンプルながら素体の成型色&ラメ加工により
非常に豪華で美しい仕上がり。
飾って眺めて楽しむだけでも十分な満足感です。
反面単体でのプレイバリューは乏しく、七つの大技を再現するには他の玩具から
借りてこないといけないのが惜しいですね(全部集めよう!ということなんでしょうけど)
個人的にはせっかくの最終アイテムなので大箱で特別カラーの7つの武器もセットとかに
してくれても良かったかな。
とはいえ、フィギュア非常に格好いいので満足です。
フィギュアーツになっても格好良さそうなので、そちらも期待ですね。