M.Imai

M.Imai

モットーは、手頃な値段で、美味しく、楽しく! 初めてのお店との「出会い」を大切にしています 備忘録につき、1店舗1投稿のみを心がけています

  • 2547投稿
  • 952フォロー
  • 7504フォロワー

好きなジャンル

  • 和食
  • 焼肉
  • 中華
  • ステーキ
  • 丼もの
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
M.Imai

M.Imai

excellent

市役所前(広島)駅

担々麺

広島#479 大手町の中華料理で、コックもフロアも全て現地の方です。ランチタイムは、日替わりが800円とリーズナブル。ご飯の大盛りも無料です。 この日ふ、回鍋肉。 熱々の回鍋肉、サラダ、漬物、スープ。 提供スピードも早く、お店も大きいので、ランチにはもってこいですね。 甜麺醤のコクと辛みが豚肉とマッチしていて美味しいです。

M.Imai

M.Imai

excellent

八丁堀(広島)駅

和食

広島#478 〆の雑炊屋さんとして有名な「ひよこ家」さん。 ラーメンでも、お好み焼きでもない時の選択肢に入る、エッジの立ったコンセプト。 一番人気のニラ鶏雑炊をチョイス。 鉄鍋は見た目は小さいですが、スープをご飯が吸い込んでいるので、3-4膳ほどある感じです。こちらは、鶏卵にこだわりがあり、卵はポイントになります。 鶏肉の旨みと生寄りのニラのコンビネーションが良い感じ。ここに卵とじが入るので、いわゆるニラ玉な感じですかね。スープは塩味強めなので、〆にはぴったりな感じ。 雑炊以外にも、おつまみもあるので、居酒屋的な〆にも使える感じです。

M.Imai

M.Imai

excellent

胡町駅

割烹・小料理屋

広島#477 肉割烹ですき焼きコース。 3種のアペタイザーから、鶏肉団子のお吸い物、茶碗蒸し、肉握り、すき焼き、〆のうどん、デザート 肉質の良い牛肉で、甘辛いタレのすき焼きは、安定の美味しさ。〆のうどんも生卵をお代わりして、つけ麺みたいに頂くと、美味さ倍増です。 店員さんもキビキビと動かれるし、会食接待にも向いていますね。

M.Imai

M.Imai

excellent

欽明路駅

和食

若者が初めて車の免許を取り目指すと有名な「いろり山賊」。食事もさることながら、山を切り拓いた広大な土地にあるエンタテインメントパークですね。週末などは2時間待ちとかになるとの事で、平日の仕事終わりの夜に連れて来て頂きました。暗い山道から、いきなりド派手な照明が現れて、ワクワクしますね。夜でしたが、外の炬燵席で頂きました。 山賊焼き、牛いろり焼き、餃子、こんにゃく刺し、山賊むすび 名物の山賊焼きは、鶏のもも肉を甘めのタレで焼いたもので、そのままがぶりつきます。牛いろりの七輪で焼きながら頂きました。 名物の山賊むすびは、おにぎり4個分位の巨大なおにぎりで、具材は4種類くらいが入っています。 牛いろり焼きは、さしのある牛肉を野菜と一緒に焼いて頂くスタイルです。炭火焼きで風情もあります。 餃子は小さめの揚げ要素がある焼き餃子で人気の一品。こんにゃく刺しが想像以上にプルプルで美味しかったです。 夜の景色とエンタメと炬燵と、なかなか味のある雰囲気で美味しく頂きました。平日の夜はがらがらなのでおすすめします。

M.Imai

M.Imai

excellent

赤坂(東京)駅

ラーメン

昨年、赤坂に出来たわんたん麺メインのお店。 175°DENO坦々麺さんの新業態との事です。 わんたん麺 醤油 1100円 一般的な量の5倍のガラを使うという鶏・豚清湯、これに国産4種の醤油と本味醂を使ったという醤油ダレの清湯スープに、低加水のストレート細麺。プリンパツンの食感がマッチしてます。そこに、支那竹、なると、ほうれん草、白葱がトピ。 もちろんメインは、店名にもなっている「わんたん」。トゥルンとした皮は食感も良く、餡も大きく食べ応えあります。しかも、大きめサイズで10個も入ってます。麺とわんたんでかなりの量になるので、有り難くです。 塩ベースも人気のようなので、次回は是非試してみてみたい!