第六駆逐隊(艦これ)

ページ名:第六駆逐隊_艦これ_

登録日:2013/12/20 Fri 01:01:43
更新日:2023/12/08 Fri 12:57:51NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
洲崎綾 ロリ このロリコンどもめ! 駆逐艦 レディー 艦これ 艦隊これくしょん !すでのな ハラショー 不死鳥 艦娘 верный 第六駆逐隊 ロリおかん !かすんぷ !ばーしぱす 駆逐艦娘 まったく、駆逐艦は最高だぜ!



ここでは『艦隊これくしょん -艦これ-』における第六駆逐隊について解説する。


絵師:やどかり
声優:洲崎綾



概要

艦隊これくしょんに出てくる駆逐艦の括りの一つ。
史実で実際に「第六駆逐隊」を編成しており、ゲーム中でもこの4隻のみで達成するクエストが存在するため他の駆逐隊に比べて知名度が高い。
また他の駆逐隊や同型艦と異なる点として、姉妹艦がすべて絵師、声優共に固定されている点も特筆事項か*1
4人まとめて動かすことが簡単なので二次創作では島風雪風などと同じくらいの勢力を持つ。
それこそ駆逐艦の数が揃っていなかったサービス開始1年目の頃は駆逐隊としての人気は圧倒的で、数年かけて第四駆逐隊、第十六駆逐隊、第十七駆逐隊等の面々が集まったり第七駆逐隊、第八駆逐隊、第十一駆逐隊、第十八駆逐隊など初期からいた面々の再評価が進んできた現状でもその牙城は揺るがない。


「特Ⅲ型姉妹」「暁型姉妹」と呼ばれることもあるが、駆逐艦は他の艦種と違い同型艦が姉妹と明言されていないことが多い。
また姉妹にするにしても、着工と竣工がずれるため、誰が一番長姉なのかよくわからない(多くの場合、着工を基準にしているが)。
着工を基準にすると暁>響>雷>電、竣工を基準にすると雷>電>暁>響になる。
まあ絵師も声優も統一されている特Ⅲ型に関しては姉妹としてもいいと思う。


ゲーム中ではステータスは並なのだが、ニコニコ動画などへの露出の機会なども多いためにファンが多く、ファンが多いために二次創作が増え、露出の機会が増えるという流れができている。
あと、ロリ姉妹だが錨や魚雷を普通に持っていたりする。まあ元が軍艦なのだからパワーがあるのは当たり前か。


コモン駆逐艦なので入手は非常に容易。普通に建造や出撃をしていれば普通に手に入るだろう。
暁が一番艦共通の比較的出にくい傾向があるという程度。


ヴァイスシュヴァルツ、漫画『水雷戦隊クロニクル』並びに『艦これなのです!』、アニメ版といったメディアミックスには彼女らがこぞって投入される等大きくプッシュされているのだが、その一方ゲーム版ではシーズンボイスにあまり恵まれているとは言えない*2。その後2016年バレンタインボイスが新録され、懸念は払拭されつつあるのは喜ばしい事である。


暁(あかつき)

「頭をなでなでしないでよ!もう子供じゃないって言ってるでしょ!」


特Ⅲ型駆逐艦1番艦(ネームシップ)。あまり単独で二次創作に登場することはない。4人まとめてか響とペアになる。
ネームシップなので他より若干出現率が低いためにネタになってないだけで、好きな人はめっちゃ好きだったりする。
かつては4人の中では影が薄かったものの、第六駆逐隊自体がかなり艦これの中では目立っているので、基準がおかしいだけだと思われる。
他3人がキャラ強すぎるし。球磨型軽巡における木曾みたいなポジションだと思えば。
いつしかその台詞から「背伸びしたがっているロリ」という点がクローズアップされるようになり、
二次創作やメディアミックス界隈では大人っぽく振舞おうとして空回りするキャラが定着、現在は他の姉妹に負けない人気を博している。


一人前のレディーとして扱って欲しいらしいがどっからどうみてもロリ。
頭なでられて「子供じゃないんだから」と主張するがどっからどうみてもロリ。
ある意味一番第六駆逐隊の中では子供である。お姉さんなのに…。だがそれがいい。


後に時報が追加されたが、やっぱりというか予想通りというか、子供っぽい台詞が満載。
寝坊したり、お子様ランチ(旗付き)を『子供扱いするな』と言っておいて嬉しそうに受け取ったり、
『これからはレディーの時間』とか言っておいて一時間後に爆睡してたりする。
しっかりとカレーを作ってみせる料理スキルを見せ付けるが、司令官からすると甘口らしい。
本人としては「これでも、ずいぶん辛くした方なんだけど……」だそうな。
あまりの子供っぷりに『娘にしたい』と思う提督が続出したとかなんとか。また、『!すでのな』に匹敵する名言『!かすんぷ』を披露した。



2015年5/29のアップデートで暁改二が実装された。
新たに探照灯をこちらに向けうおっまぶしっ、誰を参考にしたのか、精一杯の一人前のレディーなポーズを取っている。ドヤッ
性能は大幅に強化され、駆逐艦随一の索敵能力と夕立改二、綾波改二に次ぐ火力を得た。
当時はしばらく対空・対潜寄りの改二が続いており、久方振りの火力型改二駆逐艦であった。


ちなみに彼女の攻略wikiのページのコメント欄は艦これ攻略wikiでもトップクラスの危険地帯()だったりする。気をつけよう。


響(ひびき)

「ほぅ、これはいいな…Спасибо」


特Ⅲ型駆逐艦2番艦。
言葉の端々にロシア語を挟むクールービューティーロリ。
基本的にクールだが提督に冷たいわけではなく、どちらかといえば世話焼き。
そして戦闘の時には静かに闘志を燃やす。Ура!
潜水艦の伊8さんとは仲がいいようで、ライ麦パンもらったりしてるが独ソなのに喧嘩しないんだろうか。まあどっちも帝国海軍艦だけど。


第六駆逐隊の中では一番早く改二が実装された…が、
「響改二」ではなく、戦後ソ連に賠償艦として引き渡された後の「Верный」(Verniy、ヴェールヌイ。信頼できる の意)と名前が変わる。
このため、実装当初は改造してしまうと「響」が必要なクエストの条件を満たせなかった(現在は修正済)。
まあ改造レベルが70なのでだいたいそれまでにクエストやっているであろうから問題はないか。
むしろひとりだけ成長してしまい4人を並べるとまとまりが悪くなってしまう点から敬遠し、響のままにしておく提督もいた。
ヴェールヌイと打つのが面倒、ステータス画面での表示が先頭の三文字Верなので提督たちからは別府と呼ばれることもある。
あくまでキリル文字の「р」はアルファベットの「r」相当であって「p」ではないのだが、日本はキリル文字になじみが薄いので仕方ないかもしれない……。


史実では第六駆逐隊で唯一生き残り、戦後も活躍していた艦であるため、シリアスなネタでの登場も多い。
なお、台湾に渡った雪風と違ってソ連での具体的な活躍や艤装はよくわからず、改二になった時に何も装備を持ってこなかったりする。
1948年に練習艦となり一線を退き、1970年に標的艦として沈められたことが分かっている。(老朽軍艦の処分としては普通なので、天寿は全うしている。安心しよう)
ウラジオストク沖のカラムジナ島に沈んでおり、現地まで行って潜水すれば響を見ることも可能。


姉である暁に先立って、時報ボイスが実装される。ちなみに響および改ではなく、Верный限定。
「私は任務中に眠くならない」と断言し、実際に疲れていたり眠ったりする様子はおくびにも出さない。
遠征を出すように促したり、残った艦を自分から引き受けたり、「演習してこようか」と聞いてきたり、
「引き続き、訓練だ。疲労の溜まっている艦は休ませよう」と無理はさせず、反省会を開き、司令官に一言を求めたりetc...
……などと、とにかく「デキる秘書官」として活躍する姿が見られる。
一方で、訓練が厳しいと注意され、「それは済まなかった」と素直に謝るなど、完璧という訳にもいかないらしい。
司令官との触れ合いも掘り下げられ、
「マルサンマルマル。眠かったらどうぞ。私の膝を貸そうか」
と、あっさりと膝枕をしてくれる距離の近さを見せる。
「マルロクマルマル。司令官、悪いがちょっと重い…」と言っていることから、単純に考えて三時間ほど膝枕をしてくれていたらしい。
「今日のランチは…ハイ、これ。ピロシキだ」「今夜はボルシチでどう? 私のは美味い」というように料理上手。
一方で「司令官、カレーは…ちょっとわからない」と、暁も作れるカレーが作れなかったりとある意味意外な面も。ロシア特化なのだろうか。
「ボルシチ、皆も喜んでくれた。嬉しいな」と、素直に喜びを示す彼女に、どこか安心する。


二次創作においてはしれっと変な事をやっていたりどえらい事を考えたり口走ったりと自由すぎる振る舞いをしている事も(所謂『フリーダム響』)。
またアニメ第6話においてはなぜだか夕張に作ってもらった鍋を被っていたりしている(『鍋響』)。これも二次創作の影響だろうか。


アニメ化に際し、キャラソン集である『艦娘乃歌』にソロで名を連ねるという、割とびっくりな出演を果たす。
気になる曲名は『どこまでも響くハラショー』。
……ネタにしか思えない名前から、一体どんな曲になるのかという意味でも注目を集めた。


蓋を開けてみれば、ロシアっぽいイントロから開口一番に「ハラショー」。
草が生えそうな流れではあるものの、歌詞に耳を傾けてみれば意外にもシリアス。その一方で多用されるハラショー。
明言こそされていないが、どことなく郷愁と儚さを感じさせるその内容から、「響というよりВерныйの曲じゃないか?」といった声も挙がっている。


後にソ連海軍のガングート・タシュケントが実装された事で、それらと絡む事も多くなった。
特にガングートの時報で彼女と思しき艦娘が登場しており、その際のガングートからの呼称から「(同志)ちっこいの」の愛称で呼ばれる事も増えて来た。


雷(いかずち)

「そうそう!も~っと私に頼っていいのよ!」


特Ⅲ型駆逐艦3番艦。
新ジャンル「ロリおかん」を開拓するロリっ娘界のホープ。
角川だけに公式でもネタにされた(「雷は私の母になってくれたかも知れない女性だ!」)。どこのシャアだよ…まあ枢軸国とジオンには似たような部分があるが。*3


司令官の前で背伸びをする少女…をイメージしたと思われるのだが(司令官に注目を求めるセリフなどからそれが伺える)あまりに世話を焼いてくれるので否が応でも「母親」っぽさが感じられる。
ゲーム内の提督にはあくまで前述のイメージのように子供扱いされているようで、健気なアピールをスルーされて憤ることも。しかし現実の提督達は軒並み骨抜きにされているのであった……
その魔性のロリっぷりは「ダメ提督製造機」と揶揄されるほどで、ダメ提督になっても受け入れてくれそうな包容力を持つ彼女に母性を求めるダメ提督は着々と数を増やしつつある。
「ダメ提督って言われた?大丈夫よ司令官!私がいるじゃない!


妹と見た目も漢字も似ているので間違えやすいがこれは史実ネタ。
同型艦で外観では分かりにくい上に書類上でも頻繁に間違えられ、荷物も間違って届くために交換会がしばしば行われていた。
このために雷と電はしばしばコンビで扱われたりもする。帽子かぶってないコンビとかでいいんじゃないかな。暁と響は帽子かぶったロングストレートコンビで。



電(いなづま)

「戦争には勝ちたいけど、命は助けたいって…おかしいですか?」


特Ⅲ型駆逐艦4番艦。
艦これを始めるときに初期艦娘として選べるうちの1隻。初期艦の中では一番人気で、なんと4割もの提督が彼女を初期艦に選んでいる。
大人の女性を目指すために牛乳を飲んでいるそうな。
成長したらヴェールヌイっぽくなるんだろうか。何気に改二フラグが立ってる気がしたが、未だに改二がくる気配ないどころか暁が先に改二になるという…


落ち着いた伝統的な「はわわわっ」「なのです」なロリ。
沈んだ敵も助けたい(史実でも姉の雷と協力して敵艦の乗組員の救助を行っている)というほど優しい性格だが、少し臆病。
雷と電、よく似た漢字のために史実でもよく間違われたということを意識してか、「誰かと間違ってないですか?」と聞いてくることも。


だが、一方では二次創作において「ぷらずまちゃん(プラズマちゃん、ぷらずまとも表記される)」なる闇人格を形成していることが多い。
公式はよく非公式ネタを拾って公式認定するが、さすがに発言が黒すぎるためかこれは公式化してない。
ただAAもあるのでよく見かけるかと。「沈んだ敵も助けたいのです」「沈んでない敵は?」「まずは沈めるのです」
人命救助を口にするのは、スラバヤ沖海戦で雷とともに敵である英海軍の兵を大量に救出した史実に基づく。(この救出劇は雷の方が取り上げられることが多いが)


「なのです」「〜するのです」が基本語尾だが、これは長姉の暁も使っている時がある。もしかしたら特Ⅲ型共通語尾なのかも知れない(あまり響と雷に合いそうにないが)。
外見はよく似ているが、性格は好対照な雷としばしばコンビ扱いされ、雷のお姉ちゃんっぷりが輝く。暁は泣いていい。ちなみにコンビ名は「雷電」姉妹とされることが多い。
雷の他には深雪との衝突芸や、人気艦娘つながりで島風と絡むこともある。



アニメでの活躍

アニメではほとんど毎回、しかも4姉妹全員が出演している。
第6話でメイン回を貰い、内容は基本的にギャグテイストだったこともあり、安心して4人に癒された提督もいるのではなかろうか。
担当声優の負担軽減のためか、響が『ハラショー』しか言わない(タイミングも意味不明)ことが多く、
アニメから入ったファンには響が不思議ちゃんに見られている節がある。


第六駆逐隊による戦闘シーンはほぼ無きに等しく(1話と12話でちょっと出たのみであり、ほとんど砲火を交えていない)、
他のシーンでも常に4人で付かず離れずである。
個々への掘り下げはほとんどなく、史実の第六駆逐隊を構成する艦の末路*4*5*6や、何故響がソ連語を喋るか(ヴェールヌイの存在)といった、響のハラショーなキャラ付けに関する背景については一切語られない等「第六駆逐隊で一括りにされ、暁・雷・電・響というキャラ個人の魅力や個性が何も生かされておらず、薄っぺらだ」「単なる客寄せでしかなかったのではないか」という、アニメ六駆の扱いや第6話が好評だった事自体への批判(特にストーリーと一切関係ない点や、足柄の扱いが不評を買っている)も(クレーム・言いがかりレベルに少ないながら)存在する。
「可愛い・あざといだけのマスコット」とも言えるような扱いには、批判が全くなかったわけでもない。
ただし、キャラクターにばかり注目が集まってモデルやモチーフに目が向けられないのは、第六駆逐隊は勿論、艦これに限った問題点ではない。


また「吹雪が優遇されているのは特型駆逐艦だから」という点に対しても、特Ⅲ型である彼女らの存在が矛盾と批判を生んでしまっている。
アニメにおける『特型駆逐艦』は主人公「吹雪」ただ1隻のみである節がある(事実、川内の吹雪に対する呼び名が「特型駆逐艦」であり、1話での睦月の反応でもそれが伺える)。だが、本来『特型駆逐艦』は吹雪型・綾波型・暁型の総称である(そもそも広義で言えばこれらは全て「吹雪型」である)。


しかし、綾波型や吹雪以外の吹雪型はアニメにほとんど登場しておらず*7、実態はほぼ「公式主人公である吹雪と、メディアミックスの常連である人気艦娘・第六駆逐隊」を特別優遇している、あるいは『優遇していたのが偶然特型駆逐艦だっただけ』と解釈できてしまった為である(もちろん実際にそうだったとしても、彼女らに罪はない)。


後の映画版にて吹雪が重要視されていた理由が明かされた事でこの点はフォローが入る事となった。





хорошо、追記は力を感じる。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,21)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 先に言っておこう。↓このロリコンどもめ。 -- 名無しさん (2013-12-20 07:19:32)
  • 一応補足しておきますね。アプデによりヴェールヌイでも 任務達成可能です。 -- 名無しさん (2013-12-20 07:33:06)
  • 一応ヴェールヌイの由来書いとくべき? -- 名無しさん (2013-12-20 07:43:19)
  • 電可愛いよ電 -- 名無しさん (2013-12-20 08:11:27)
  • あぁーダメ男になるぅー -- 名無しさん (2013-12-20 08:21:40)
  • 暁ちゃんなでなで -- 名無しさん (2013-12-20 09:16:03)
  • ナスは嫌いな゛の゛です! -- 名無しさん (2013-12-20 09:37:30)
  • !ばーしぱす -- Верный (2013-12-20 09:58:00)
  • 編集おつ、なのです。そうか、こういうの必要かとわかったのです。今後の艦これ記事のフォーマットにできそうなのです。 -- 初版編集者 (2013-12-20 11:15:28)
  • 駆逐艦以外で、四人姉妹じゃない型も含めれば絵師、声優統一はほかにもいくらかあるな。表現変える? -- 名無しさん (2013-12-20 11:54:31)
  • 電ちゃんの読みがでんちゃんなのかいなづまちゃんなのかわかんなくなった -- 名無しさん (2013-12-24 09:00:28)
  • 島風が三人も来たのに雷ちゃんは来ない -- 名無しさん (2013-12-26 11:19:34)
  • 暁ちゃんprpr -- 名無しさん (2014-01-02 01:21:59)
  • まず電でシャリバンが浮かんだ奴はおっさん -- 名無しさん (2014-01-02 13:53:39)
  • 衝突「芸」言うなしwww -- 名無しさん (2014-01-02 21:08:35)
  • おっさんはむしろストロンガーじゃね電キックやら電パンチやらあるし -- 名無しさん (2014-01-02 22:48:01)
  • 姉妹で並ぶと高高度戦闘機になって、ちょっとややこしいのです。 -- 名無しさん (2014-01-08 10:06:47)
  • 暁が来てくださらない・・・ -- 名無しさん (2014-01-21 22:49:51)
  • 合体すると雷電という重巡になるんだっけ? -- 名無しさん (2014-01-21 22:58:53)
  • え?温泉グレネードガチタンじゃなくて? -- 名無しさん (2014-02-10 22:27:14)
  • ↑貴様は海をコジマで汚染したいのかwwwwww -- 名無しさん (2014-02-10 23:40:06)
  • よしわかった。超高空爆撃機もガチタンネクストもオーバーテクノロジーの塊で非現実的だ。ここはひとつ、肩に巡洋艦級のレーザーを搭載した二足歩行兵器ということで話を終わらせよう。 -- 名無しさん (2014-02-11 01:42:03)
  • やったね暁ちゃん!時報が増えたよ! -- 名無しさん (2014-02-18 11:05:30)
  • 【速報】暁 !すでのな に続く名言 !かすんぷを入手 -- 名無しさん (2014-02-18 11:14:00)
  • ↑↑バーチャロンw -- 名無しさん (2014-02-19 19:49:54)
  • そういえば不知火もいたな。 -- 名無しさん (2014-02-19 19:50:28)
  • 変身したら全裸になる歌って踊れるイケメンアイドルグループだろ? -- 名無しさん (2014-04-22 13:46:27)
  • ↑それはライディーンwwwwww -- 名無しさん (2014-05-01 06:23:01)
  • バリエーション多数のフレームアームズだろ? -- 名無しさん (2014-05-01 06:50:41)
  • 電探を装備する電たん(小声) -- 名無しさん (2014-05-15 22:13:22)
  • ↑ 憲兵「ちょっと詰所まで来て貰おうか」 -- 名無しさん (2014-05-16 21:11:57)
  • ベルちゃんの時報メッチャカワイイヤッター! つか指揮に補助に提督の世話(手料理付き)にしかも寝ないってこの子ホントに駆逐艦か。何よりも割と素直に感情吐露するんだね。 -- 名無しさん (2014-07-13 07:24:41)
  • 駆逐艦隊なら、この子たちが1番の人気勢力なのかな。アンソロとかでも、ホント出番多いもの。しかし、未だに暁、響、電が普通に出まくってたのに、雷に会えなかった時の絶望的な記憶が蘇る……そんな雷も、今ではLv91。俺、今度のイベント海域終わったら、結婚するんだ……。 -- 名無しさん (2014-07-22 22:27:43)
  • 保護者は天龍田 -- 名無しさん (2014-07-22 22:54:30)
  • この雷電を削り切るとは・・・ -- 名無しさん (2014-07-29 10:46:20)
  • ↑↑阿武隈が泣いてます -- 名無しさん (2014-08-03 17:31:44)
  • い、一応龍田も第11水雷戦隊時に彼女達の旗艦勤めた事在るし…… -- 名無しさん (2014-08-03 17:40:18)
  • ●ワ● -- 名無しさん (2014-08-03 18:08:51)
  • ↑↑その頃には暁が… -- 名無しさん (2014-08-03 18:37:44)
  • ↑↑おめーの記事、ねーのです。 -- 名無しさん (2014-08-03 18:47:15)
  • ↑↑アルバコアに沈められた天龍も忘れないでください -- 名無しさん (2014-08-10 18:02:57)
  • アニメ一話で天龍と一緒にいなくて微妙に違和感 -- 名無しさん (2015-01-12 14:49:26)
  • 雷はいまだにあまりに世話を焼いてくれるので否が応でも「母親」っぽさが感じられる。 とあるけど未だに母親っぽさは感じられない僕だけか? -- 名無しさん (2015-01-12 15:06:29)
  • ↑世話焼きな部分をそう解釈しただけだから、別に感じられなくても不思議じゃない。もっとおかんっぽいキャラがいるし -- 名無しさん (2015-01-12 16:13:28)
  • 鳳翔さんですね、わかります -- 名無しさん (2015-01-12 18:22:22)
  • ↑うん。中の人も同じだしな -- 名無しさん (2015-01-12 18:55:24)
  • 雷はなァ・・・、俺の母親になってくれるかもしれない女なんだ!俺を救ってくれるかもしれない女なんだ! -- 名無しさん (2015-01-15 16:52:49)
  • はいダメ提督一丁入りました!! -- 名無しさん (2015-01-15 17:12:27)
  • 草加提督 -- 名無しさん (2015-01-15 17:52:18)
  • ヤレヤレ…お前達は全く分かっていない…こういうしっかりした娘が落ち込んだりしてる時に、男を見せるからこそ「…甘えても……良い?」っておねだりされちゃう方が〜圧倒的にカァァイイんじゃないか!!!い -- 名無しさん (2015-01-21 21:27:40)
  • ↑●ワ●「キモいオタクのキモい妄想も大概にするのです」 -- 名無しさん (2015-01-21 23:13:11)
  • ↑そこは童貞だろ、と言うかママに甘えてる様なマザコン提督よりはマシじゃ無いか! -- 名無しさん (2015-01-22 17:07:45)
  • まったく、雷と電は最高だぜ!! -- 一通提督 (2015-02-01 19:25:38)
  • 響(喋りたいけど喋ったらキャラが崩れる) -- 名無しさん (2015-02-01 21:48:12)
  • 第6話の主役は第六駆逐隊になるのかねぇ -- 名無しさん (2015-02-01 23:03:02)
  • ↑4 童貞な提督、略して貞督か -- 名無しさん (2015-02-08 01:32:02)
  • ↑艦娘達が貞督の貞督を奪い合うのか… -- 名無しさん (2015-02-12 18:15:36)
  • この四人で史実再現した動画見たら号泣した…。もう四人まとめて我が家で養育したい…。 -- 名無しさん (2015-02-13 11:08:52)
  • ↑16この子達をどう感じるかは人それぞれだと思う。かわいいと思う人もいればマセガキって感じる人もいるだろうし -- 名無しさん (2015-02-14 18:41:20)
  • アニメ第6話は駆逐隊回やったね -- 名無しさん (2015-02-14 19:04:35)
  • 響がハラショー以外に喋った……だと……? -- 名無しさん (2015-02-14 19:09:24)
  • まあ、カレー洋作戦を史実通りにしたら如月に続いて犠牲者が出るし、落とし所としては良かったと思う……足柄と赤城がその割を食った気がするが -- 名無しさん (2015-02-16 17:02:29)
  • 6話は見てて微笑ましかった。あとかわいい -- 名無しさん (2015-03-02 18:12:14)
  • 暁の水平線(胸) -- 名無しさん (2015-03-02 18:21:23)
  • ↑2 何を言う。第六駆逐隊は、アニメでなくてもかわいいのだ。↑2はまず、憲兵隊の詰め所まで行って来たまえw -- 名無しさん (2015-03-08 11:34:02)
  • 電は夜戦突入直後、慈愛に満ち溢れた台詞と共にクリティカルを叩き出す酸素魚雷神。 -- 名無しさん (2015-03-27 22:49:15)
  • みんな可愛い -- 名無しさん (2015-03-30 11:35:16)
  • 吹雪辺りはなぜかひbもといベルヌーイを猫かわいがりしてそうw -- 名無しさん (2015-04-22 14:39:42)
  • 個人的には六駆内の精神年齢は響>電>雷>暁だと思ってる、雷の甘やかし癖はオカンっぽいというより下の子が出来たばかりで背伸びしてる姉っぽい気がする -- 名無しさん (2015-04-22 15:13:01)
  • ↑ うーん、自分的には、響>雷>暁>電ですなぁ。ただし、暁と電の差は僅差で -- 名無しさん (2015-05-02 18:04:27)
  • ↑ 俺は↑↑と同じですかね 助けたいとは言っても戦いたくないとは言わない電ちゃんは理想と現実を両方見ることができていて実は精神年齢高めという説も -- 名無しさん (2015-05-22 11:14:41)
  • ↑の者ですが、 戦いたくはない とは言っても拒否しない ですね あのセリフ忘れかけてました ダメだな 反省しよう -- 名無しさん (2015-05-22 11:15:55)
  • 暁の改二、ついに来たぞ・・・! -- 名無しさん (2015-05-29 20:12:07)
  • 「暁!V-MAXだ!」 「れでぃ!」 -- 名無しさん (2015-06-19 07:43:42)
  • 早く、電の改2来ないかなぁ……。いつの間にかLv70超えたのに…… -- 名無しさん (2015-06-19 09:09:23)
  • ↑雷改ニもな!! -- 名無しさん (2015-06-19 10:52:57)
  • 差別化が難しくないかなあ、暁と響がそれぞれ攻撃よりと防御よりだし -- 名無しさん (2015-06-21 14:20:49)
  • やはり響が一番かわいい -- いなづ○暁 (2015-07-26 10:38:41)
  • ↑2 雷が回避重視で、電が改2の中でも最弱ということで差別化すればいいじゃないか! -- 名無しさん (2015-07-26 11:15:43)
  • ドーモ、提督=サン。アドミラルスレイヤーです -- 名無しさん (2015-07-26 23:55:34)
  • ↑アイエエエエ!スレイヤー!?スレイヤーナンデ!? --   (2015-07-30 10:43:21)
  • 浴衣キタコレ! -- 名無しさん (2015-09-26 00:09:18)
  • 今にも電の右手にシャッフルの紋章が輝きそうだよw -- 名無しさん (2015-09-26 00:22:07)
  • 司令官、そろそろコメントをリセットしたらどうだい? -- 響 (2015-12-18 00:27:44)
  • アニメの第六駆逐隊は優遇されているようでいて、実は8話のリスと同じマスコットでしかなかったのではという意見もある。バリバリ戦わせてあげるべきだったのかもな(もちろん轟沈はナシで) -- 名無しさん (2016-01-06 12:31:24)
  • ↑でも、轟沈はなしでも、負傷ぐらいはあっていいと思うんだ……。腕から流血する電たんとか、電たんをかばって負傷し、出血しながらも闘う雷たんは萌えだと思わないか!? ……第六駆逐隊ファンの皆さん、ごめんなさいOTL ちょっと某ガンダムマイスターに断ち切られてきます; -- 名無しさん (2016-01-06 17:55:29)
  • 多分小学生ぐらいのエロ・グロはアウトなんだよ。だから入浴シーンが不自然な完全ガードになってたんだ。…中学生ぐらいでもアウトな気がするから基準が分からんけど。 -- 名無しさん (2016-01-11 11:21:35)
  • 癒しだ -- 名無しさん (2016-04-07 03:57:42)
  • 響のキャラソンが意外に重いんだよね・・・・「何度も何度も戻って来たい、この身朽ち果てるその時まで」とか明らかに姉妹と死別したと思わせる歌詞だし・・・・ -- 名無しさん (2016-05-25 18:41:41)
  • コメ欄リセットする時も一番上のコメだけは残しといて欲しいw -- 名無しさん (2016-11-11 14:06:59)
  • ↑激しく同意www -- 名無しさん (2016-11-22 16:10:33)
  • 控えめに言って天使 -- 名無しさん (2017-01-06 15:09:09)
  • かわいい -- 名無しさん (2017-06-21 12:09:36)
  • ランドセル背負わせたい。スク水着せたい。 -- 名無しさん (2017-10-20 22:17:52)

#comment

*1 他は統一されてなかったり意図的に一つだけ変えられたりする
*2 ボイス自体は一応あったのだが季節と関係ない物であり「(この為に新たに収録されたものではない)没ボイスの流用ではないか」という説が出てしまう程であった。同様の事例が春雨、最上、正月の大鯨/龍鳳・伊401でも発生している
*3 ちなみに意外かもしれないがシャアは雷に母性を感じない可能性が高い。『逆襲のシャア』で顕著なのだが、シャアは自分から頼るようグイグイ迫ってくる少女には全くときめかないし、うんざりすると都合よくあしらって戦闘マシーン扱いしてくる。
*4 暁:第三次ソロモン海戦にて米艦隊に探照灯照射、軽巡アトランタ等から集中砲火を受け轟沈
*5 雷:米潜ハーダーの雷撃により誰にも見取られる事なく撃沈され、乗組員全員戦死。日本軍記録では行方不明
*6 電:米潜ボーンフィッシュの雷撃で響の眼前で轟沈
*7 1話に綾波もしくは敷波が歩いている場面と出撃シーンで吹雪型(特I型)の名札が出てくる場面、10話の背景に綾波と初雪らしきモブが確認できるのみである。朧・曙・漣・潮の第七駆逐隊に至っては影も形もなかった

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧