こんにちはこんばんは
皆さん図書館の本は読まれますか?
私はちょこちょこ利用することがあるんですが、神アプリを見つけてしまったのでご紹介します!
その名も「図書館イズム」
図書館を利用する人に向けられた管理アプリです
librarism.net
なにが素晴らしいって、登録した本を「読みたい本」や「借りてる本」、「読んだ本」など、利用状況に応じて分けられるんです!状況別にソートもできます
それだけなら他の本管理アプリでも対応できますが、私が感動したのはこちら!!
なんと事前に登録している図書館の在庫から、貸出状況を自動でチェックしてくれるんです!!
「今借りたいけど在庫あるのかな?」
「探しても探してもお目当ての本がない...」
図書館の利用でよくあるシチュエーションですよね🤔
このアプリがあれば解決!
一度読みたい本を登録しておけば現在の在庫をリアルタイムで教えてくれます✨
現在進行形で借りてる本については残り貸出日数も教えてくれます!
これで貸出の時に出てくる紙を失くしても大丈夫!笑
複数の図書館を登録できたり、タグには自分が設定したジャンルなどを登録できたり、痒い所に手が届くアプリです
本を購入する前に図書館の在庫を確認できるので、給与少な目の私にとってはかなーりありがたいアプリです(´-ω-`)
図書館を利用するかた、無料なので是非とも一度使ってみてください!
(2025年1月現在ではアップルストアのみの取り扱いなのがネックですが...)
ちなみに今回の記事はPRとか案件ではなく、個人的に感動したのでご紹介しました笑
ではでは~👋