- 概要
- ニュース(81)
- 特集(8)
- レビュー(2)
- 登録・体験(0)
- 動画・画像(13)
- 読者レビュー(12)
ソウルキャリバーV
公式サイト | : | http://www.soularchive.jp/SC5/ http://www.soulcalibur.com/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2012/02/02 |
価格 | : | 8380円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : | |
備考 | : | |
その他 | : |
他のプラットフォーム
価格 | 在庫 | 店舗名 | 支払い方法 |
---|---|---|---|
お店ページで確認 | 確認 | Amazon |
|
2740円 | なし | 浅草マッハ | |
2832円 | なし | 博信堂ヤフー店 | |
3564円 | なし | お宝倉庫宮古店 | |
5531円 | なし | ワールドセレクトマーケット |
- このページのURL:
このゲームの読者の評価
-
- 3D格闘ゲームを始めるならとりあえずこれ
- 90
- 投稿者:ksk(男性/30代)
- 投稿日:2012/10/13
-
- 格闘ゲームとしてのクオリティが高い
- 80
- 投稿者:カンピョ(男性/40代)
- 投稿日:2012/03/19
-
- 対戦が主目的のゲーム 風評被害をうけているソフト
- 80
- 投稿者:たかにゃ(男性/40代)
- 投稿日:2012/03/19
-
- 対戦格闘ゲームとしては最高クラスに面白い
- 85
- 投稿者:わいく(男性/40代)
- 投稿日:2012/03/18
-
- かなり高クオリティな対戦格闘ゲー
- 90
- 投稿者:Tl02132(男性/30代)
- 投稿日:2012/03/13
「ソウルキャリバー」シリーズのサントラ,ダウンロード&ストリーミングで配信開始
バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年1月28日),格闘アクション「ソウルキャリバー」シリーズのオリジナルサウンドトラックを,iTunes StoreやSpotifyなどでリリースした。今回は,「SOULCALIBUR VI Original Soundtrack Expanded Edition」を含む,全9枚のアルバムを楽しめる。
[2025/01/28 19:04]フリープレイは「Destiny 2」など5作,ディスカウントでは「GOD OF WAR III」リマスター版が100円に。9月のPS Plus特典情報が公開
SIEは本日,2018年9月のPS Plus加入者向け提供コンテンツを公開した。フリープレイは「Destiny 2」など5タイトル。ディスカウントには,PS4向けの「GOD OF WAR III Remastered」が,なんと100円(税込)で登場している。「DAZN」利用権とPS Plus利用権のバンドルパックにも注目だ。
[2018/09/05 19:39]「Destiny 2」がフリープレイに本日登場。PS Plusの9月提供コンテンツが一部公開に
SIEは本日,2018年9月のPS Plus加入者向け提供コンテンツを,一部公開した。フリープレイタイトルとしては,「Destiny 2」と「フェアリーフェンサー エフ ADVENT DARK FORCE」,「ソウルキャリバーV」の名前が挙がっており,Destiny 2の提供はなんと本日開始だ。
[2018/08/30 15:55]「PS Now」定額制サービスに「塊魂 TRIBUTE」「ソウルキャリバー V」など5タイトルが追加
[2017/06/20 16:12]「DOA5LR」と「ソウルキャリバーV」のトーナメント大会“Playse#5”が浅草で開催
[2017/04/07 16:39]「ソウルキャリバーV」のDL版が配信開始。4月14日までは50%オフで販売
[2016/03/16 12:31]格闘ゲームイベント「Playse」第3回が11月8日,9日に秋葉原で開催
[2014/11/04 13:22][EVO2014]いよいよ幕を開ける格闘ゲームフェスティバル「Evolution 2014」観戦ガイド。各種目の見どころから配信スケジュールまでを徹底解説
2014年もこの時がやってきた。世界各国の格闘ゲーマー達がラスベガスに集い,その頂点を賭けて競う格闘ゲームフェスティバル「Evolution 2014」が,北米時間の7月11日に幕を開ける。「ウルトラストリートファイターIV」から「大乱闘スマッシュブラザーズDX」まで,各タイトルの見どころを注目選手と共に紹介していこう。
[2014/07/11 10:00]- キーワード:
- Xbox360
- アクション
- シングルプレイ
- CERO B:12歳以上対象
- カプコン
- プレイ人数:1〜8人
- 格闘
- 対戦プレイ
- Xbox360:ウルトラストリートファイターIV
- PS3:ウルトラストリートファイターIV
- ARCADE:ウルトラストリートファイターIV
- PC:ウルトラストリートファイターIV
- Xbox360:ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- PS3:ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3
- Xbox One:Killer Instinct
- Xbox One
- ARCADE:THE KING OF FIGHTERS XIII CLIMAX
- PS3:THE KING OF FIGHTERS XIII
- Xbox360:THE KING OF FIGHTERS XIII
- ARCADE:BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA
- PS3:BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA
- PS3:インジャスティス:神々の激突
- Xbox360:Injustice: Gods Among Us
- Wii U:インジャスティス:神々の激突
- Wii U:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
- ARCADE:ヤタガラス Attack on Cataclysm
- PC:ヤタガラス Attack on Cataclysm
- PC
- PS3:ソウルキャリバーII HD Online
- Xbox360:ソウルキャリバーII HD Online
- PS3:ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド
- ARCADE:ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド
- ARCADE:ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ
- PS3:ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ
- Xbox360:ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ
- Xbox360:ソウルキャリバーV
- PS3:ソウルキャリバーV
- イベント
- ライター:ハメコ。
- カメラマン:大須 晶
- ARCADE:鉄拳タッグトーナメント2 アンリミテッド
- ARCADE
- Xbox360:鉄拳タッグトーナメント2
- Wii U:鉄拳タッグトーナメント2 Wii U EDITION
- Wii U
- PS3:鉄拳タッグトーナメント2
- PS3
- EVO2014
- 企画記事
Tokyo Game Night,イベント「Playse」の第2回を11月23日,24日に開催
[2013/11/11 11:52][TGS 2013]日本初開催の「Mad Catz Unveiled JAPAN」フォトレポート。ウメハラvs.Infiltrationなど,珠玉の対戦が繰り広げられた夢の一夜
2013年9月20日,東京ゲームショウ2013の会場付近にある「Irish Pub Always」にて,日本では初開催となるゲームイベント「Mad Catz Unveiled JAPAN」が行われた。ウメハラ選手 vs. Infiltration選手を始め,超豪華メンバーによるエキシビションマッチが多数行われたイベントの模様を,フォトレポートでお伝えしていこう。
[2013/09/26 00:00]- キーワード:
- PS3
- HARDWARE:Mad Catz
- PS3:スーパーストリートファイターIV アーケードエディション(パッケージ版)
- アクション
- シングルプレイ
- カプコン
- 格闘
- 対戦プレイ
- Xbox360:スーパーストリートファイターIV アーケードエディション(ダウンロード版)
- Xbox360:スーパーストリートファイターIV アーケードエディション(パッケージ版)
- PS3:スーパーストリートファイターIV アーケードエディション(ダウンロード版)
- ARCADE:スーパーストリートファイターIV アーケードエディション
- ARCADE
- PC:Super Street Fighter IV Arcade Edition
- PC
- PS3:ソウルキャリバーV
- Xbox360:ソウルキャリバーV
- HARDWARE
- Xbox360
- イベント
- ライター:ハメコ。
- カメラマン:大須 晶
- 東京ゲームショウ
- TGS 2013
(C) 2012 NAMCO BANDAI Games Inc. (C) 2012 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Assassin’s Creed, Ubisoft, and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.