story
-
いつかロナルド選手のように ケニアのスラム街、サッカーに賭ける夢
ケニア・ナイロビにあるアフリカ最大のスラムの子どもたちが参加するサッカーリーグ「キベラA-GOALリーグ」。サッカーに夢を託す子どもたちを取材しました。
2025/01/08
-
フィリピン産「もったいないバナナ」 規格外産品を廃棄から救え
傷があったり、小ぶりだったり。十分食べられるのに規格外とされたバナナが産地フィリピンで大量に捨てられています。その背景を知るために、ミンダナオ島を訪れました。
2024/11/30
-
世界に食料は余っているはずなのに、食べられない人がいるという「不均衡」を解消するため、日本のNPOがある仕組みを作りました。フィリピンで取材しました。
2024/11/29
-
広がるデング熱感染 インドネシア、昨年の3倍に 気候変動の影響も
世界でデング熱の感染が急増しています。インドネシアでも感染者数は昨年同期の3倍に。なぜ増えているのか、どんな予防策がとられているのか、現地で取材しました。
2024/11/26
-
放置された二重苦 ヨルダンに18万人以上、ガザ出身者への差別
パレスチナのガザ地区から半世紀以上前にヨルダンに逃れた難民は、「ガザ出身者」と呼ばれ差別と貧困に苦しんでいます。村山祐介さんが現地取材しました。
2024/11/20
-
「難民になれない」 戦火のガザ、命がけの逃避行の果てに待つものは
戦闘が終わらないパレスチナ自治区ガザから命がけで隣国エジプトに逃れた人たちがいます。難民としての支援が届かないなか、何を思い、どんな暮らしをしているのかを追いました。
2024/11/19
-
フェアトレードが生活を変えた グアテマラのコーヒー農家のいま
日常的に目に触れる機会も増えたフェアトレード認証。こうした商品を選ぶ消費者の行動が、生産地にどんな変化をもたらしているのか。中米のコーヒー農家を訪ねました。
2024/11/16
-
世界で安全な飲み水を利用できない人は22億人。毎日1500人近い乳幼児が命を落としているといわれます。米国のNGOによるケニアの農村での取り組みを取材しました。
2024/10/25
-
女性が男性の3倍HIVに感染するわけ 感染者数世界最多の南ア
かつて死の病と恐れられ、著名人も多く亡くなったエイズ。発見・報告以来「40年間のパンデミック」が続いています。私たちは、この病気をとめられないのでしょうか。
2024/09/15
-
生きる希望の実例マークとアーニャ 骨髄移植でHIV検出限界以下に
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染しても、薬を使わずにHIVが検出されない状態になった人たちがいます。HIV治療の希望になっている2人に、ドイツで話を聞きました。
2024/09/13