2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
あるご縁で福島県下の高校生の新卒採用をお手伝いすることになり、郡山市周辺の高校6校の進路指導部の先生にご挨拶回りをしてきました。 前日は宇都宮での業務だったのですが、朝上野から宇都宮までの新幹線はとても混んでいて、郡山終着の「なすの」の3…
タイトルは以前観た「西部戦線異状なし」という古い映画のパクリです。映画はアメリカでの制作ですが、原作は世界的ベストセラーとなったドイツの小説で、第一次世界大戦でフランス・ベルギー戦線(西部戦線)に送られた若いドイツ軍兵士の話です。ナチの時…
それまで使っていたSONY製の一体型VAIOから現在のDell製デスクトップに入れ替えて、2年強が経過しました。 www.boon-senior.com 当初は何の不満もなく使っていたのですが、徐々に処理速度が遅くなってきて、ここ数か月はそのストレスがかなりの…
先日、よりによってSSTR本番の日、持病ともいえる腰痛を発症して、その後数日間苦しむことになってしまいました。 起床時にギックリ腰特有の鋭い痛みが走ったのですが、腰痛とも長い付き合いで、この時の自己判断では大したことはなさそうでしたからその…
知人から標題の「近江牛骨だし醤油ラーメン」というインスタントラーメンを頂きました。メーカー名が見当たりませんでしたのでどこか中小メーカーの新商品なのかと思っていたのですが、後日昼食用に作り始めてから、食品卸大手の国分(コクブ)が作っている…
東京国立博物館が月曜日閉館とは知らず、前回見ることが出来なかった特別展「琉球」ですが、その週の水曜日に再度訪問し、無事鑑賞することが出来ました。この日私は終日フリーだったのですが、妻は午前中仕事でしたので、午後一番に上野公園口広場で落ち合…
先日、ゴールド免許ならず、、という記事を書きましたが、正直違反の事実については納得していませんので県警本部に問い合わせたところ、免許更新が異議申し立ての前提条件となるそうなので、早速最寄りの流山運転免許センターで免許更新をしてきました。こ…
6月26日まで、上野の東京国立博物館では沖縄復帰50年記念の特別展「琉球」が開催されています。行きたいと思っている内に閉幕が近づいてきましたので、朝から良く晴れたこの日、妻を誘って上野に出掛けました。子供抜きの二人で上野は初めてかも知れま…
先日免許更新の通知が届きました。全く威張れた話ではありませんが、今回長いドライバー生活で初めてゴールド免許が貰えそうとあって楽しみにもし、直近では特に注意して運転もしていました。これまでは無事故無違反で5年間を過ごしたことがなかった訳です…
少し前の話になりますが、よく晴れた5月下旬のある日、河口湖の南側、富士山の麓まで出掛けてきました。遊びでないのは残念ですが、富士山もきれいに見えて結構リフレッシュ出来ました。 柏ICで常磐道に乗り、外環、関越道、圏央道を経由して八王子JCT…
これまでも度々紹介していますが、我が家の最長老、猫の「ロク」は今月で大台20歳に到達、人間換算なら96歳となりました。2002年6月2日の早朝、母猫から育児放棄されてウチの前で夜通し鳴き続けていたのを私が保護して来ました。危険を感じて一生…
気持ちよく晴れたこの日、SSTRで長距離を走破してくれたR1200Rを洗ってやる為にトランクルームに向かいました。SSTRは往復二日間とも好天続きでしたから全く汚れてはいないのですが、短距離ながら千里浜では砂浜を走りましたので、下回りだけ…
2019年の5月末が33年余り勤務した会社の最終出勤日で、そこから現在の半隠居生活が始まりました。そしてその時にこのブログを書き始めて、ちょうど3年が経過したことになります。石の上にも三年と言いますが、何事にも飽きやすい私がよくここまで続…
今回のSSTRは、当初の計画では本番を挟んで前日は自宅から御前崎まで、翌日以降は能登半島から若狭、山陰と西に向かって走り、北九州でフェリーに乗って東京に帰る、という、7泊8日程度の長期ツーリングを企んでいたのですが、まず前日ツーリングが雨…
長くなりすぎて前後二部に分けたSSTR2022記、後編です。 www.boon-senior.com 午後は道の駅あらいに隣接する新井ICから上信越道に乗りなおして上越経由北陸道で石川県を目指します。日本海沿岸に出てからは高速を下りていくつか道の駅でポイントを…