刃物のまち・関で「古式日本刀鍛錬打ち初め式」 玉鋼たたき激しく火花
2025年1月2日 19時56分 (1月2日 20時03分更新)
刃物のまちとして知られる岐阜県関市の関鍛冶伝承館で2日、刀匠たちが今年の作業の無事と盛業を祈る「古式日本刀鍛錬打ち初め式」があった。
神事に続き、白装束に烏帽子(えぼし)姿の刀匠が軟鉄を槌(つち)で打って採火し、火床(ほど)に火を入れた。日本刀の原料となる玉鋼を最高1500度まで熱して「カン、カン、カン」と槌で交互にたたき、平たく延ばすと火花が激しく散った。約90人の観覧客がカメラを構え、刀匠の技に見入った。
関伝日本刀鍛錬技術保存会刀匠部会長の26代藤原兼房さん(46)は「海外からの観光客が年々増えている。日本刀の魅力をさらに知ってもらえる1年にしたい」と語った。
この記事は会員限定です。
紙の新聞の定期購読者の方は、無料で会員登録できます。
- 中日プラスに登録すると
- 中日新聞電子版が利用できる
- 会員向け記事が読み放題
- 各種メールマガジンで最新情報をお届け
※紙の新聞とは、中日新聞朝刊・北陸中日新聞朝刊・日刊県民福井です。
おすすめ情報