宇宙

2025 

02/08
38億年前にできた月の「グランドキャニオン」、10分以内に形成の可能性 38億年前にできた月の「グランドキャニオン」、10分以内に形成の可能性
新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関 新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関
02/06
小惑星ベンヌが地球にもたらす「衝突の冬」、157年後にわずかな可能性 小惑星ベンヌが地球にもたらす「衝突の冬」、157年後にわずかな可能性
02/04
中国、月の裏側へ飛行ロボット送る計画 水の探索に従事 中国、月の裏側へ飛行ロボット送る計画 水の探索に従事
02/03
月着陸船「ブルーゴースト」、月の画像を初めて撮影 「自撮り」も 月着陸船「ブルーゴースト」、月の画像を初めて撮影 「自撮り」も
02/01
新発見の小惑星、32年に地球衝突のわずかな可能性 今後の観測で判断 新発見の小惑星、32年に地球衝突のわずかな可能性 今後の観測で判断
01/30
小惑星ベンヌの試料から有機物、「生命の構成要素は地球外に起源」と研究者 小惑星ベンヌの試料から有機物、「生命の構成要素は地球外に起源」と研究者
01/23
玄関前に隕石が落下、その瞬間捉えたインターホンカメラの映像と音を公開 カナダ 玄関前に隕石が落下、その瞬間捉えたインターホンカメラの映像と音を公開 カナダ
01/18
危機的な史跡のリストに月が加わる、人間活動の増加がリスク要因と国際NPO 危機的な史跡のリストに月が加わる、人間活動の増加がリスク要因と国際NPO
スペースX宇宙船の爆発、破片が英領諸島に落下か 物的被害の報告を調査 スペースX宇宙船の爆発、破片が英領諸島に落下か 物的被害の報告を調査
01/17
宇宙船スターシップの分解、推進剤漏洩が原因か マスク氏
スペースXの宇宙船が空中分解、残骸の影響で航空機に遅れ ブースターのキャッチは2度目の成功 スペースXの宇宙船が空中分解、残骸の影響で航空機に遅れ ブースターのキャッチは2度目の成功
01/16
インド、人工衛星のドッキングに成功 米ロ中に続き4番目 インド、人工衛星のドッキングに成功 米ロ中に続き4番目
米ブルーオリジン、初のロケット打ち上げ ブースター回収は失敗 米ブルーオリジン、初のロケット打ち上げ ブースター回収は失敗
01/04
巨大な「宇宙物体」の断片、ケニアの村に落下 まだ高温 巨大な「宇宙物体」の断片、ケニアの村に落下 まだ高温

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]