壁紙DIYでオシャレな部屋にオシャレな壁紙人気ランキング
オシャレな壁紙を貼りたいなら、木目柄、レンガ柄、コンクリート柄から選べば間違いなし!といっても過言ではないほど人気のデザイン3種。壁紙をデザイン重視で選ぶ多くの方が、この3つのジャンルの壁紙をDIYしています。それぞれのジャンルの中でも、オシャレかつ、インテリアに合わせやすいものをピックアップしてご紹介します。
オシャレ壁紙の3大ジャンル
-
木目柄
オシャレ壁紙の代表と言えば木目柄の壁紙。主張しすぎないデザインで、どんな部屋にも合わせやく、様々な色調の木目柄が豊富。
-
レンガ柄
インダストリアル、ヴィンテージ、男前部屋などの空間づくりに人気の高いレンガ柄。一部に貼るだけでもオシャレに仕上がる最高のアイテム。
-
コンクリート柄
モノトーンでクールな印象のインテリア空間を実現するならコンクリート柄の壁紙がおすすすめ。アイアンや木製家具との相性も抜群。
木目柄壁紙 人気ランキング
第3位
ヘリンボーンデザイン
オシャレな木目柄壁紙の人気ランキング第3位は、ヘリンボーン柄。なめらからなオークの木肌とランダムで少しくすんだような木目の色合いがリアルに表現され、落ち着いたヴィンテージ感のあるお部屋に仕上げたり、上質なカジュアル感を表現できます。
第2位
シンプルなホワイトウッド
第2位は、ナチュラルテイストの部屋に最も合わせやすいシンプルな白い木目柄の壁紙。
少しくすんだようなデザインで、シャビーシックな空間や北欧インテリアの部屋をさらにオシャレに引き立てます。優しい雰囲気に仕上がるため、特に女性に人気。
部屋全体の壁に貼るのはもちろん、玄関やトイレなど、住空間の一部に貼ることで、さりげないオシャレさをアピールできる壁紙です。
第1位
ペイントウッドデザイン
木目柄の壁紙の中で、DIY好きに最も人気なのがカラフルにペイントされた板材を並べたデザイン。ヴィンテージスタイルを色彩豊かに、オシャレな空間に仕上げることができます。
アクセントクロスとして貼る場合は、他面の壁にくすんだグレーなどの無地壁紙を合わせることでまとまりのある仕上がりになります。
レンガ壁紙 人気ランキング
第3位
ホワイトグレーのレンガ柄
レンガ柄の壁紙の中では控えめのデザインで、大きな面に貼っても主張しすぎず、多くの種類のインテリアに合わせやすいのが特長です。ソファーなどの背面の壁に貼ることで、落ち着きあるアクセントクロスのオシャレなリビングに仕上がります。
カフェ風インテリアに合わせると、シアトル系コーヒーショップのような雰囲気になり、いつものコーヒーがより美味しくなりそうですね。
第2位
ナチュラルテイストのレンガ柄
第2位は、アメリカの家庭にあるような淡い黄色のレンガ壁を表現したデザイン。明るい部屋になり、白いテーブルや建具との相性が抜群です。
また、日本の内装によく使われているウォルナット系の建具との相性もGOOD。そのため、使いやすいレンガのカラーとして、高い人気があります。
ほどよくリアルで、日本のテイストにも合わせやすいレンガ柄を選ぶならコレ!
第1位
オシャレの定番!ヴィンテージ調のレンガ柄
これぞまさに「レンガ」とも言える、人気No.1のレンガ柄壁紙。レンガ倉庫の壁の質感と風合いを再現し、無骨なテイストが「カッコいい」部屋に。
ヴィンテージ系の家具に合わせるならこの壁紙がベスト。表面にザラっとしたエンボス加工が施され、リアルな質感になっています。
コンクリート壁紙 人気ランキング
第3位
きれいめなモルタル調デザイン
滑らかに塗り上げられたモルタル壁を表現した壁紙。明るめのグレイッシュな壁は、空間を広く見せ、きれいめな雰囲気にも似合います。濃淡の色合いは貼り付け時の柄合わもしやすく、はじめてのDIYにもおすすめです。
第2位
インテリアブランドのコラボデザイン
インテリアブランド「アクメファニチャー」とコラボレーションした壁紙。実際のショップのコンクリート壁を撮影し、壁紙として商品化されました。
積み重なったモルタルブロックに部分的な白ペイントが施されたデザインはかなり個性的。部屋の一角や玄関など、比較的狭いスペースを思い切ったオシャレ空間にするのにベストなデザインです。
第1位
打ちっぱなしのコンクリートデザイン
打ち放しコンクリートの壁を再現したいなら、この壁紙がおすすめ!コンクリートを型枠に流しこんだ時にできる「Pコン」と呼ばれる穴など、細部までリアルに再現した人気No.1のコンクリート柄壁紙です。
アイアン系インテリアだけではなく、アンティークの家具、無垢材の家具とも相性抜群。家具を最小限に減らすことで、オシャレなセレクトショップのような空間も簡単に。ミニマルスタイルにピッタリのデザインです。
■部屋全体の壁や、大きな面に貼るときは、主張しすぎないシンプルなデザインや色を選ぶ
■玄関などの比較的狭い範囲や、壁の一面だけに貼るときは、柄や色にインパクトのあるデザインを選ぶとアクセントのあるオシャレな壁になります。
■床、巾木、ドアなど、簡単には変えられない部分の色と相性の良いデザインの壁紙を選ぶことも、まとまりのあるインテリアに仕上げるポイントです。
最大のポイントは、その壁紙を貼った時の空間のイメージが、あなたの理想通りになっているかを想像して、壁紙のデザインを決めましょう!
壁紙教室
-
豆知識
-
壁紙を貼る前の準備
-
施工方法
-
壁と壁紙の補修方法
-
その他おすすめコンテンツ