行事予定(令和4年3月)
環境省行事予定 (令和4年3月)
月日 | 曜日 | 時間 | 事項 | 場所 | 担当(関係) 部局等 |
---|---|---|---|---|---|
3月1日 | 火 | 13:30~16:00 | 令和3年度クマ類保護及び管理に関する検討会 | WEB開催 | 自然環境局 野生生物課 鳥獣保護管理室 |
3月2日 | 水 | 10:00~12:00 | 中央環境審議会地球環境部会・総合政策部会炭素中立型経済社会変革小委員会(第2回) | WEB開催 | 地球環境局総務課大臣官房総合政策課 |
3月2日 | 水 | 10:00~12:00 | 令和3年度大気環境における放射性物質の常時監視に関する評価検討会 | WEB開催 | 水・大気環境局 大気環境課 |
3月2日 | 水 | 15:00~19:00 | 令和3年度化学物質の内分泌かく乱作用に関する公開セミナー | WEB開催 | 大臣官房環境保健部 環境安全課大臣官房環境保健部 環境保健企画管理課 |
3月2日 | 水 | 第1回日本・フィリピン環境ウィーク 3月2日~3月4日 | WEB開催 | 地球環境局 国際連携課 国際協力・環境インフラ戦略室 | |
3月2日 | 水 | 第14 回東アジアPOPs モニタリングワークショップ 3月2日~3月4日 | WEB開催 | 大臣官房 環境保健部 環境安全課 | |
3月3日 | 木 | 13:00~15:00 | 光化学オキシダント健康影響評価検討会(第1回) | WEB開催 | 水・大気環境局総務課 |
3月3日 | 木 | 13:30~17:00 | 中央環境審議会水環境・土壌農薬部会農薬小委員会(第83回) | WEB開催 | 水・大気環境局 土壌環境課 農薬環境管理室 |
3月3日 | 木 | 14:30~17:00 | 多機関連携による多頭飼育問題対策推進シンポジウム | WEB開催 | 自然環境局 総務課 動物愛護管理室 |
3月4日 | 金 | 13:30~16:45 | 令和3年度「グリーン購入法」及び「環境配慮契約法」基本方針説明会 | WEB開催 | 大臣官房 環境経済課 |
3月5日 | 土 | 14:00~17:00 | ロングトレイルの維持管理・運営システム構築にむけたあり方検討に向けた公開懇談会「今、長く歩く、ということ」 | WEB開催 | 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室 |
3月6日 | 日 | 10:00~12:30 | 生物多様性を感じよう!第二回オンライン自然観察会 | WEB開催 | 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室 |
3月7日 | 月 | 13:00~15:00 | 光化学オキシダント植物影響評価検討会(第1回) | WEB開催 | 水・大気環境局 総務課 |
3月7日 | 月 | 13:30~15:30 | 令和3年度石綿飛散防止対策に係るリスクコミュニケーションガイドライン改訂検討会(第3回) | WEB開催 | 水・大気環境局 大気環境課 |
3月7日 | 月 | 14:00~16:30 | 第10 回 「『 チーム 新・湯治 』 セミナー~新・湯治モデル調査から考える、今後の温泉地の可能性 ② 」 | WEB開催 | 自然環境局 自然環境整備課 温泉地保護利用推進室 |
3月7日 | 月 | 16:00~19:00 | 石綿健康被害判定小委員会 石綿肺等審査分科会(第125 回) | 非公開 | 大臣官房環境保健部 環境保健企画管理課 石綿健康被害対策室 |
3月7日 | 月 | 19:00~22:00 | パリ協定6条国際会議 | WEB開催 | 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室 |
3月8日 | 火 | 14:00~16:00 | 令和3年度アスベストモニタリングマニュアル改訂検討会(第3回) | WEB開催 | 水・大気環境局 大気環境課 |
3月9日 | 水 | 10:00~12:10 | 「第2回脱炭素都市国際フォーラム」 | WEB開催 | 地球環境局 国際連携課 国際協力・環境インフラ戦略室 |
3月9日 | 水 | 13:00~15:00 | 令和3年度第2回エコチル調査企画評価委員会 | WEB開催 | 大臣官房環境保健部 環境安全課 環境リスク評価室 |
3月9日 | 水 | 13:30~16:00 | 環境スタートアップ大賞授賞式 | WEB開催 | 大臣官房 総合政策課 環境研究技術室 |
3月9日 | 水 | 13:30~15:30 | 第25回J-クレジット制度運営委員会 | WEB開催 | 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室 |
3月9日 | 水 | 15:00~17:00 | 温室効果ガス排出削減等指針検討委員会(第3回) | WEB開催 | 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室 |
3月9日 | 水 | 15:00~17:00 | 令和3年度災害廃棄物対策推進検討会(第3回) | WEB開催 | 環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官付災害廃棄物対策室 |
3月10日 | 木 | 13:00~16:00 | オンラインシンポジウム「ローカルSDGsのデザイン~地域の資源を循環させる仕組みづくり~」 | WEB開催 | 大臣官房 環境計画課 環境経済政策調査室 |
3月10日 | 木 | 16:00~19:00 | 石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第409 回) | 非公開 | 大臣官房環境保健部 環境保健企画管理課 石綿健康被害対策室 |
3月10日 | 木 | 21:00~23:15 | 「第2回脱炭素都市国際フォーラム」 | WEB開催 | 地球環境局 国際連携課 国際協力・環境インフラ戦略室 |
3月11日 | 金 | 9:00~15:30 | 令和3年度「体験の機会の場」と連携した環境教育の研修(自然との共生を目指す~地域の自然を生かしたふるさと自然体験 教育~) | 「体験の機会の場」 雨煙別小学校 コカ・コーラ環境ハウス(北海道夕張郡栗山町字雨煙別 1 4) | 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室 |
3月11日 | 金 | 15:30~17:30 | 「環境デュー・ディリジェンス普及セミナー」 | WEB開催 | 大臣官房 環境経済課 |
3月12日 | 土 | 「福島、その先の環境へ。」シンポジウム | ナショナルトレーニングセンター Jヴィレッジ(福島県双葉郡樽葉待ち山田岡美シ森8) | 環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官付福島再生・未来志向プロジェクト推進室 | |
3月14日 | 月 | 生物多様性条約第24 回科学技術助言補助機関会合( SBSTTA24 )及び第3回条約実施補助機関会合(SBI3 等の 第二部 3月14日~3月29日 | スイス・ジュネーブ | 環境省自然環境局 自然環境計画課 生物多様性戦略推進室 | |
3月14日 | 月 | 10:00~13:00 | ESG金融ハイレベル・パネル(第5回) | 東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)WEB開催 | 大臣官房環境経済課 |
3月14日 | 月 | 14:00~16:00 | 2030 生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第一回ビジネスフォーラム | 赤坂サンスカイルーム3D(東京都港区赤坂2-14-32 赤坂2・14 プラザビル 3階)WEB開催 | 自然環境 局自然環境計画課 生物多様性主流化室 |
3月14日 | 月 | 15:00~ | 海域環境の監視測定タスクフォース(第3回) | WEB開催 | 水・大気環境局 水環境課 |
3月15日 | 火 | 10:00~12:00 | 令和3年度第2回化学物質の内分泌かく乱作用に関する検討会 | WEB開催 | 大臣官房環境保健部 環境安全課 |
3月15日 | 火 | 10:00~12:00 | TCFD 開示における金融機関向けポートフォリオカーボン分析セミナー【理解編】 | WEB開催 | 大臣官房 環境経済課 環境金融推進室 |
3月15日 | 火 | 14:00~16:00 | 令和3年度第1回国内における毒ガス弾等に関する総合調査検討会 | WEB開催 | 大臣官房環境保健部 環境安全課 環境リスク評価室 |
3月16日 | 水 | 9:30~12:30 | 令和3年度廃棄物処理システムにおける脱炭素化に向けた普及促進方策に係る第3回シンポジウム | 航空会館(東京都港区新橋1-18-1)WEB開催 | 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課 |
3月16日 | 水 | 13:00~16:00 | 第四次循環型社会形成推進基本計画の第2回点検及び循環経済工程表の策定に向けたワークショップ | WEB開催 | 環境再生・資源循環局 総務課 循環型社会推進室 |
3月16日 | 水 | 13:30~16:45 | 令和3年度「グリーン購入法」及び「環境配慮契約法」基本方針説明会 | WEB開催 | 大臣官房 環境経済課 |
3月16日 | 水 | 14:00~15:00 | 令和3年度災害時の廃石膏ボード再生利用促進に関するセミナー | WEB開催 | 環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官付災害廃棄物対策室 |
3月16日 | 水 | 16:00~19:00 | 石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第410 回) | 非公開 | 大臣官房環境保健部 環境保健企画管理課 石綿健康被害対策室 |
3月17日 | 木 | 10:00~12:00 | 温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度における算定方法検討会(第2回) | WEB開催 | 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ビジネス推進室 |
3月17日 | 木 | 12:00~14:00 | オンラインセミナー「「環境経営」の変化と企業に求められる対応」 | WEB開催 | 大臣官房 環境経済課 |
3月17日 | 木 | 13:00~15:00 | 持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング 兼 SDGs推進本部円卓会議環境分科会 | WEB開催 | 地球環境局 国際連携課 |
3月18日 | 金 | 10:00~12:00 | 令和3年度第3回「民間取組等と連携した自然環境保全(OECM)の在り方に関する検討会」 | WEB開催 | 自然環境局 自然環境計画課 |
3月18日 | 金 | 13:30~16:45 | 令和3年度「グリーン購入法」及び「環境配慮契約法」基本方針説明会 | WEB開催 | 大臣官房 環境経済課 |
3月18日 | 金 | 14:00~17:00 | 令和3年度海ワシ類バードストライク防止策検討会 | WEB開催 | 自然環境局 野生生物課 |
3月19日 | 土 | 14:00~16:00 | 『福島、その先の環境へ。』対話フォーラム | 博多国際展示場&カンファレンスセンター(福岡市博多区東光2丁目22番15号) | 環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官室 |
3月19日 | 土 | 12:50~15:30 | 福島県飯舘村(長泥地区)での実証事業の現地見学会 | 飯舘村長泥地区環境再生事業エリア① 再生資材化ヤード ②集中監視室 ③水田試験エリア等 | 福島地方環境事務所 中間貯蔵部 土壌再生利用推進課環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官室 |
3月21日 | 月 | 14:00~20:00 | 第34回マイナビ 東京ガールズコレクション2022 SPRING/SUMMER | 国立代々木競技場第一体育館(東京都渋谷区神南2-1-1) | 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ライフスタイル推進室 |
3月22日 | 火 | 9:30~12:00 | 鳥類の鉛汚染による影響評価検討会 | WEB開催 | 自然環境局 野生生物課 鳥獣保護管理室 |
3月22日 | 火 | 10:00~12:00 | 2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第一回地域連携フォーラム | WEB開催 | 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室 |
3月22日 | 火 | 10:00~12:00 | 中央環境審議会大気・騒音振動部会大気排出基準等専門委員会(第11回) | WEB開催 | 水・大気環境局 大気環境課 |
3月22日 | 火 | 10:00~12:00 | 第15回国立公園満喫プロジェクト有識者会議 | WEB開催 | 自然環境局 国立公園課 |
3月22日 | 火 | 14:00~17:00 | 中央環境審議会自然環境部会生物多様性国家戦略小委員会(第4回) | WEB開催 | 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性戦略推進室 |
3月22日 | 火 | 16:00~20:00 | 石綿健康被害判定小委員会(第208 回) | 非公開 | 大臣官房環境保健部 環境保健企画管理課 石綿健康被害対策室 |
3月23日 | 水 | 13:30~15:30 | 中央環境審議会水環境・土壌農薬部会(第4回) | WEB開催 | 水・大気環境局 水環境課 |
3月23日 | 水 | 14:00~16:00 | ネイチャーポジティブ経済研究会第1回会合 | WEB開催 | 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室 |
3月23日 | 水 | 15:00~17:00 | 令和3年度アスベスト大気濃度調査検討会 | WEB開催 | 水・大気環境局 大気環境課 |
3月24日 | 木 | 13:00~15:00 | TCFD 開示における金融機関向けポートフォリオカーボン分析セミナー【実践編】 | WEB開催 | 大臣官房 環境経済課 環境金融推進室 |
3月24日 | 木 | 13:00~15:00 | 中央環境審議会地球環境部会地球温暖化対策計画フォローアップ専門委員会(第1回) | WEB開催 | 地球環境局 総務課 脱炭素社会移行推進室 |
3月24日 | 木 | 14:00~16:00 | 令和3年度地方公共団体におけるバイオプラスチック等製ごみ袋導入のガイドラインに関する説明会 | WEB開催 | 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課 |
3月24日 | 木 | 14:00~16:00 | 令和3年度揮発性有機化合物(VOC)排出インベントリ検討会 | WEB開催 | 水・大気環境局 大気環境課 |
3月24日 | 木 | 15:00~17:00 | 有明海・八代海等総合調査評価委員会(第49回) | WEB開催 | 水・大気環境局 水環境課 閉鎖性海域対策室 |
3月25日 | 金 | 13:30~16:30 | 民間企業のための気候変動適応ガイド活用セミナー~TCFD・BCM を活用した気候リスクへの適応~ | WEB開催 | 地球環境局 総務課 気候変動適応室 |
3月25日 | 金 | 16:00~20:00 | 石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第411 回) | 非公開 | 大臣官房環境保健部 環境保健企画管理課 石綿健康被害対策室 |
3月28日 | 月 | 10:00~12:00 | 産業構造審議会製造産業分科会化学物質政策小委員会フロン類等対策WG・中央環境審議会地球環境部会フロン類等対策小委員会第12回合同会議 | WEB開催 | 地球環境局 地球温暖化対策課 フロン対策室 |
3月28日 | 月 | 15:00~17:00 | 中央環境審議会大気・騒音振動部会自動車単体騒音専門委員会(第22回) | WEB開催 | 水・大気環境局 総務課 環境管理技術室 |
3月29日 | 火 | 12:50~15:30 | 福島県飯舘村(長泥地区)での実証事業の現地見学会 | 飯舘村長泥地区環境再生事業エリア① 再生資材化ヤード ②集中監視室 ③水田試験エリア等 | 福島地方環境事務所 中間貯蔵部 土壌再生利用推進課環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官室 |
3月19日 | 土 | 14:00~16:00 | 『福島、その先の環境へ。』対話フォーラム | 博多国際展示場&カンファレンスセンター(福岡市博多区東光2丁目22番15号) | 環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官室 |
3月19日 | 土 | 12:50~15:30 | 福島県飯舘村(長泥地区)での実証事業の現地見学会 | 飯舘村長泥地区環境再生事業エリア① 再生資材化ヤード ②集中監視室 ③水田試験エリア等 | 福島地方環境事務所 中間貯蔵部 土壌再生利用推進課環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官室 |
3月21日 | 月 | 14:00~20:00 | 第34回マイナビ 東京ガールズコレクション2022 SPRING/SUMMER | 国立代々木競技場第一体育館(東京都渋谷区神南2-1-1) | 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ライフスタイル推進室 |
3月22日 | 火 | 9:30~12:00 | 鳥類の鉛汚染による影響評価検討会 | WEB開催 | 自然環境局 野生生物課 鳥獣保護管理室 |
3月22日 | 火 | 10:00~12:00 | 2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第一回地域連携フォーラム | WEB開催 | 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室 |
3月22日 | 火 | 10:00~12:00 | 中央環境審議会大気・騒音振動部会大気排出基準等専門委員会(第11回) | WEB開催 | 水・大気環境局 大気環境課 |
3月22日 | 火 | 10:00~12:00 | 第15回国立公園満喫プロジェクト有識者会議 | WEB開催 | 自然環境局 国立公園課 |
3月22日 | 火 | 14:00~17:00 | 中央環境審議会自然環境部会生物多様性国家戦略小委員会(第4回) | WEB開催 | 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性戦略推進室 |
3月22日 | 火 | 16:00~20:00 | 石綿健康被害判定小委員会(第208 回) | 非公開 | 大臣官房環境保健部 環境保健企画管理課 石綿健康被害対策室 |
3月23日 | 水 | 13:30~15:30 | 中央環境審議会水環境・土壌農薬部会(第4回) | WEB開催 | 水・大気環境局 水環境課 |
3月23日 | 水 | 14:00~16:00 | ネイチャーポジティブ経済研究会第1回会合 | WEB開催 | 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室 |
3月23日 | 水 | 15:00~17:00 | 令和3年度アスベスト大気濃度調査検討会 | WEB開催 | 水・大気環境局 大気環境課 |
3月24日 | 木 | 13:00~15:00 | TCFD 開示における金融機関向けポートフォリオカーボン分析セミナー【実践編】 | WEB開催 | 大臣官房 環境経済課 環境金融推進室 |
3月24日 | 木 | 13:00~15:00 | 中央環境審議会地球環境部会地球温暖化対策計画フォローアップ専門委員会(第1回) | WEB開催 | 地球環境局 総務課 脱炭素社会移行推進室 |
3月24日 | 木 | 14:00~16:00 | 令和3年度地方公共団体におけるバイオプラスチック等製ごみ袋導入のガイドラインに関する説明会 | WEB開催 | 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課 |
3月24日 | 木 | 14:00~16:00 | 令和3年度揮発性有機化合物(VOC)排出インベントリ検討会 | WEB開催 | 水・大気環境局 大気環境課 |
3月24日 | 木 | 15:00~17:00 | 有明海・八代海等総合調査評価委員会(第49回) | WEB開催 | 水・大気環境局 水環境課 閉鎖性海域対策室 |
3月25日 | 金 | 13:30~16:30 | 民間企業のための気候変動適応ガイド活用セミナー~TCFD・BCM を活用した気候リスクへの適応~ | WEB開催 | 地球環境局 総務課 気候変動適応室 |
3月25日 | 金 | 16:00~20:00 | 石綿健康被害判定小委員会 審査分科会(第411 回) | 非公開 | 大臣官房環境保健部 環境保健企画管理課 石綿健康被害対策室 |
3月28日 | 月 | 10:00~12:00 | 産業構造審議会製造産業分科会化学物質政策小委員会フロン類等対策WG・中央環境審議会地球環境部会フロン類等対策小委員会第12回合同会議 | WEB開催 | 地球環境局 地球温暖化対策課 フロン対策室 |
3月28日 | 月 | 15:00~17:00 | 中央環境審議会大気・騒音振動部会自動車単体騒音専門委員会(第22回) | WEB開催 | 水・大気環境局 総務課 環境管理技術室 |
3月28日 | 月 | 16:00~19:00 | 中央環境審議会地球環境部会カーボンプライシングの活用に関する小委員会(第20回) | WEB開催 | 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室 |
3月28日 | 月 | 17:00~18:30 | 2030 生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第2回行動変容ワーキンググループ | WEB開催 | 自然環境局 自然環境計画課 生物多様性主流化室 |
3月28日 | 月 | 19:15~20:30 | 持続可能な開発に関するアジア太平洋フォーラム(APFSD)サイドイベント「海洋マイクロプラスチック規制に向けたワンヘルス・アプローチ:アドボカシーから行動へ | WEB開催 | 地球環境局 国際連携課 |
3月29日 | 火 | 12:50~15:30 | 福島県飯舘村(長泥地区)での実証事業の現地見学会 | 飯舘村長泥地区環境再生事業エリア① 再生資材化ヤード ②集中監視室 ③水田試験エリア等 | 福島地方環境事務所 中間貯蔵部 土壌再生利用推進課環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官室 |
3月29日 | 火 | 15:00~17:00 | 中央環境審議会大気・騒音振動部会自動車排出ガス総合対策小委員会(第17 回) | WEB開催 | 水・大気環境局 自動車環境対策課 |
3月30日 | 水 | 10:00~12:00 | 第31回PCB 廃棄物適正処理推進に関する検討委員会 | WEB開催 | 環境再生・資源循環局 廃棄物規制課 ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理推進室 |
3月30日 | 水 | 10:00~12:00 | 中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会(第13 回) | WEB開催 | 環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官室 |
3月30日 | 水 | 16:30~17:00 | モニタリング調整会議 | WEB開催 | 水・大気環境局 水環境課 |
3月31日 | 木 | 14:00~15:00 | 国立公園オフィシャルパートナーシップ締結式(第9回) | 中央合同庁舎5号館22階 環境省第1会議室 | 自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室 |
3月31日 | 木 | 15:00~16:30 | 耐震・環境性能の優れた不動産の更なる形成を促進~第1回「耐震・環境不動産形成促進事業のあり方検討会」~ | 中央合同庁舎2号館1階 共用会議室1(東京都千代田区霞が関2-1-2)WEB開催 | 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室 |
環境省大臣官房総務課広報室