HOMEマイセン(ドイツ)マイセン ベドガーせっ器

MEISSEN 【マイセン/ベドガーせっ器】

 ドイツ高級磁器窯、マイセン磁器の開発にあたり、初めに誕生したのが赤いストーンウェア、このベドガー拓器でした。現在この素材を生かした作品も多く製作されております。白磁よりもお求め安い価格帯です。人形も見事です

 在庫がないものにつきましては、ドイツからのお取り寄せとなります。(在庫確認となります)
HPに掲載がないものにつきましてはお問合せ下さい。ギフトボックス(有料)やラッピングもご用意しております。

■ベドガーせっ器/マイセン
ソーサーがベドガーせっ器製のティーボウル。裏にマイセン双剣マーク入り。

6柄セット

小花模様/1984年発表 
 
 
葉環模様/1985年発表
 
 
ロココ模様/1986年発表
 
 
ロカイユ模様/1987年発表
 
 
組紐模様/1988年発表
 
 
葡萄模様/1989年発表
 
■マイセン/歴代レリーフ ティーボウル 6柄セット
 カップ高さ約4.5cm、φ6.5cm、ソーサーφ約11cm。ティーボウルとソーサーの絵柄が全てちがいの6客セットです。1984年から1989年まで毎年1客づつ発表されたお品です。フォームはルードヴィヒ・ツェプナーによるデザインで、マイセンの歴代のレリーフをモチーフとしています。ソーサーの素材はベドガー石器です。

 特価¥60,500-(税抜¥55,000)お取り寄せ

単品在庫限り特価¥9,240-(税抜¥8,400)在庫はお問合せ下さい
単品お取り寄せ¥10,230-(税抜¥9,300)柄を指定してください
 
アカンサス、ドーム、ブドウ(上段)     ツタ、ブリオニア、かなめ石(下段)
■マイセン/マイセン双剣マーク ティーボウル 6客セット
 カップ高さ約4.5cm、φ6.5cm、ソーサーφ約11cm。ソーサーの絵柄が全てちがい(アカンサス、ツタ、ドーム、ブルオニア、ブドウ、かなめ石)、素材はベドガーせっ器です。

 特価¥60,500-(税抜¥55,000)お取り寄せ

*単品お取り寄せ価格 特価¥10,450-(税抜¥9,500)ソーサーの柄を指定してください
 
■マイセン/ティーキャディー(85638)
 マイセンの陶磁器の発明を成功させたのが錬金術師ベドガー(1682-1719年)です。当初はこのような茶色のベドガー拓器というものでした。
 高さ約9.5cm、存在感ある、実用サイズです。側面6面に野草と鳥の絵柄、蓋の部分には花がかたどられております。
 これと同じデザインの茶入れが1711年頃製作されております。約300年前に製作されたオリジナルはマイセンのアンティークなどの写真集でもご覧ご覧頂けます。マイセン磁器の初期の作品としても、コレクションにお勧めです。

 SOLD OUT
 

■ベドガーせっ器/マイセン
フィギュリンも繊細な仕上がりです。マイセン双剣マーク入り。
 マイセン/フィギュアのページへ
 
■マイセン/ベドガーせっ器 ハンドドック ウィペット(86129)
 大変凛々しい狩猟犬です。長さ約18cm、高さ約14.5cm。オリジナルは1955年、EDDA RICHTER。
■マイセン/ベドガーせっ器 ブルドック(86130)
 
高さ約16.5cm、長さ約19cm、温かみのあるせっ器製のブルドックのお人形です。1955年Rudi Rehbeil のデザイン。

 *白磁タイプ(78769)もございます
■マイセン/ベドガーせっ器 ダックスフンド(86162)
 
マイセンの毛並みの長いタイプのダックスフンドの人形です。約11×6×25cmと大きめなサイズです。1935年、ERICH HOSELのデザイン。ベドガー拓器製で、犬のお腹の部分にマイセンのマークが入ってます。表情が可愛らしく、人気の高いお人形です。

 *白磁タイプ(78750)もございます
■マイセン/ベドガーせっ器 野ウサギ(86159)
 
野生の野うさぎでしょうか、周りを警戒しているようです。大変美しい造型の作品、足元の葉もリアルです。高さ約17cm。オリジナルは1933年、PAUL WALTHER。

■マイセン/フィギュア(850621)
■マイセン/フィギュア(85065)  ■マイセン/フィギュア(85063) 
■マイセン/フィギュア 亀(86135)  ■マイセン/フィギュア ねずみ(86211) 

■マイセン/ベドガーせっ器 カワウソ(86174)
 
存在感あるカワウソのお人形です。オリジナルは1931年エッサーのデザイン、マイセンを代表する作品のひとつにあげられます。高さ約24.5cm。

*2007年世界限定100についてはお問い合わせ下さい。
*白磁タイプ(78713)もございます

■マイセン/ベドガーせっ器 オラウータン(86138)
 
2006年発表された世界限定100のベドガーせっ器のオラウータンの人形です。写真でご確認いただけますように裏には限定品のバックスタンプがあり、証明書付きです。高さ約18cm。コレクションにもお勧めです。

 
限定品のページへ  
お問い合わせ
■マイセン/競走馬 ベドガーせっき 86m03 高さ約31cm
  競走馬 ベドガーせっき(86m03)/マイセン
 引き締まった筋肉までもが再現されてます。1952年、Erich Oehmeデザイン

マイセン/馬のページ
■マイセン/サラブレッド ベドガーせっき 86m01 高さ約33cm
大変美しいサラブレッドの人形です。1955年、Erich Oehmeデザイン。

馬 ベドガーせっき(86124)/マイセン
■マイセン/馬 ベドガーせっき 86124 高さ約51cm
 前脚をあげ立ち上がる馬です。大変力強く躍動感ある造型です。1949年、Erich Oehmeデザイン
 定価¥950,000+税

■マイセン/馬 白磁 76026 高さ約51cm
 前脚をあげ立ち上がる馬です。大変力強く躍動感ある造型です。1949年、Erich Oehmeデザイン
■マイセン/ホース

■ベドガーせっ器/マイセン
コレクションやギフトにお薦め、マイセンのメダルです。マイセン双剣マーク入り。
 ギフトボックス入り 
■マイセン/ベドガーせっ器 ベドガーメダル(箱入)
 マイセンの陶磁器の発明を成功させたのが錬金術師ベドガー(1682-1719年)です。当初はこのような茶色のベドガー拓器というものでした。マイセン窯を誕生させたベドガーの生誕300年の記念メダル。φ約4.3cm、暑さ約5㎜、ギフトボックス入り。

 特価 ¥2,500+税
  在庫限り特価

マイセン/メダルのページ
本のようになってます
■マイセン/ベドガーせっ器 マイセン300周年記念メダル
 マイセンの陶磁器の発明を成功させたのが錬金術師ベドガー(1682-1719年)です。当初はこのような茶色のベドガー拓器というものでした。マイセン磁器工房の誕生は1707年、2007年は300周年になります。裏には、「国立陶器製作所マイセン」「ヨーロッパ最初の陶器」と文字が刻まれております。φ約5cm、厚さ約5㎜、開ける本のようになっておりドイツ語の説明が入っています。

 特価 ¥2,500+税
  在庫限り特価

マイセン/メダルのページ

サイト内検索 powered by Google

マイセン(ドイツ)  *写真一覧

■マイセン磁器の歴史
 ヨーロッパで初めて白磁の製造に成功したマイセン窯の歴史を簡単に紹介しております


■マイセン磁器豆知識~現代編
 高級磁器窯だけに贋作も多くあります。近年のものを中心に見分け方をご紹介しております


■マイセンシェイプ表
 マイセン磁器の形(抜粋)をご紹介しております

このページのトップへ