◎福井新聞政経懇話会

風の森ホール画像

福井新聞政経懇話会とは

 福井新聞政経懇話会(会長・福井新聞社代表取締役社長吉田真士)は、1974(昭和49)年に県、市町村と経済界トップのみなさまらの賛同を得て発足いたしました。以来、50年にわたり、中央から著名講師を迎えて例会活動を重ねております。県内オピニオン活動の一助となるよう、政治、経済、文化など社会全般にわたる最新の情報提供を目的とし、多数の会員のみなさまに高くご支持いただいております。

 これまでの例会には、首相に就いた中曽根康弘、竹下登、橋本龍太郎、小泉純一郎、安倍晋三、麻生太郎、鳩山由紀夫、野田佳彦、岸田文雄の各氏をはじめ、田中眞紀子、中山恭子、加藤紘一、岡田克也、野田聖子氏ら政治家、映画「おくりびと」原作者青木新門氏や、コリアリポート編集長辺真一氏ら多彩な講師陣を招いております。

概 略

例 会 毎月1回(原則として)、講演会を開催します。
8月、12月を除く年10回
会場は福井新聞社本社「風の森ホール」
12:00~受付、ご昼食
13:00~講演開始、14:30ごろ終了予定
会 費 各年度の上半期6万3,000円、下半期6万3,000円の年間12万6,000円(いずれも税込)
入会金 1万円(税込)
特 典 1. 情報誌「政経週報」 : 国内外のニュースを素早くキャッチし、新聞とは別の角度で真相、深層をとらえた情報誌「政経週報」を毎週お届けします。(全国政懇事務局から直送)。

2. 経済誌「プレジデント」(月2回)を無料でお届けします(プレジデント社から直送)
お願い 例会への出席は、会員または代理者に限らせていただきます。
 

最近の主な講師


※肩書きは当時のものです。敬称省略。

2024年

講師 肩書き 演題
松井 一郎 前大阪府知事、前大阪市長 政治行政の現場から見た関西・福井の未来~大阪・関西万博を目前にして
本郷 和人 東京大学史料編纂所教授 越前と女性たち~紫式部・小少将・お市の方~
鈴木 エイト ジャーナリスト 統一教会問題の変遷と報道の現在
三浦 まり 上智大学法学部教授 女性リーダーが社会を変える~都道府県版ジェンダーギャップ指数から見る日本の課題~
城本 勝 政治ジャーナリスト 窮地の岸田政権と「令和の政治改革」の行方
福和 伸夫 名古屋大名誉教授 震災に備える~減災を実現するための課題~
池上 彰 ジャーナリスト ニュースから世界を見る
簑原 俊洋 神戸大大学院教授 ハリス対トランプ-アメリカの将来を決める大統領選挙の行方
蝶花楼桃花 落語家 努力は夢をかなえてくれる
     
     
               
松井 一郎 氏 本郷 和人 氏 鈴木 エイト 氏 三浦 まり 氏 城本 勝 氏
松井 一郎 氏 本郷 和人 氏 鈴木 エイト 氏 三浦 まり 氏 城本 勝 氏
福和 伸夫 氏 池上 彰 氏 簑原 俊洋 氏 蝶花楼桃花 氏
福和 伸夫 氏 池上 彰 氏 簑原 俊洋 氏 蝶花楼桃花 氏  


2023年

講師 肩書き 演題
野中 尚人 学習院大学法学部教授 岸田政権と日本政治の展望
梅原 淳 鉄道ジャーナリスト 北陸新幹線福井・敦賀開業と並行在来線ハピラインふくいのこれから
若宮 正子 ITエバンジェリスト 人生100年時代 ~デジタルから始まる私たちの未来~
谷本 道哉 順天堂大大学院先任准教授 人生110年時代を目指す! 裏切らない運動
熊野 英生 第一生命経済研究所首席エコノミスト 今後の景気見通しと日銀新体制
津村 一史 共同通信社名古屋支社編集部次長 ウクライナ戦争とバチカン機密文書から考える平和
端田 晶 作家、ビール文化研究家 日本麦酒産業史~ビールがもっとおいしくなる話
川内 潤 NPO法人となりのかいご代表理事 親不孝介護で離職を防ぐ!~経営者・自治体が取り組むべきこととは?~
青山 和弘 政治ジャーナリスト 岸田総理は長期政権を築けるのか その戦略と“ポスト岸田”の現状
劉 瀟瀟 中国若者富裕層ビジネスコンサルティング代表 福井のインバウンド誘致に向けて~訪日中国人の動向と理解するポイント~
     
               
野中 尚人 氏 梅原 淳 氏 若宮 正子 氏 谷本 道哉 氏 熊野 英生 氏
野中 尚人 氏 梅原 淳 氏 若宮 正子 氏 谷本 道哉 氏 熊野 英生 氏
津村 一史 氏 端田 晶 氏 川内 潤 氏 青山 和弘 氏 劉 瀟瀟 氏
津村 一史 氏 端田 晶 氏 川内 潤 氏 青山 和弘 氏 劉 瀟瀟 氏


2022年

講師 肩書き 演題
新谷 学 週刊文春 前編集局長 週刊文春はなぜスクープを連発できるのか?
田瀬 和夫 SDGパートナーズ代表取締役CEO SDGsを地域と地域事業者の未来にいかに役立てるか
安倍 晋三 元内閣総理大臣 安倍政権が目指した日本の方向と、今後のとるべき道
兵頭 慎治 防衛省防衛研究所政策研究部長 ロシアによるウクライナ侵攻の衝撃
タック川本 国際ビジネス&スポーツアナリスト メジャーリーグに学ぶ経営戦略と人材育成
高橋 直人 共同通信社ニュースセンター長 ウクライナ危機と世界、日本
西岡 省二 ジャーナリスト 小泉訪朝20年 北朝鮮に日本はどう映っているか
金田一 秀穂 言語学者 近ごろの日本語
田中 俊一氏 原子力規制委員会 初代委員長 福島第一原発事故被災地の現状と課題
     
     
               
新谷 学 氏 田瀬 和夫 氏 安倍 晋三 氏 兵頭 慎治 氏 タック川本 氏
新谷 学 氏 田瀬 和夫 氏 安倍 晋三 氏 兵頭 慎治 氏 タック川本 氏
高橋 直人 氏 西岡 省二 氏 金田一 秀穂氏 田中 俊一氏
高橋 直人 氏 西岡 省二 氏 金田一 秀穂氏 田中 俊一氏  


2021年

講師 肩書き 演題
後藤 謙次 政治ジャーナリスト 2021年の政治展望
橋本 卓典 共同通信編集委員 未来の地域金融
橋本 斉 飛島建設民間営業部長 南極大陸の非日常的な日常~南極観測を支える縁の下の力持ち~
前嶋 和弘 上智大総合グローバル学部教授 バイデン政権と今後のアメリカ、世界、そして日本
金髙 雅仁 元警察庁長官・日本国際警察協会会長 日本の治安は今も世界一か?
國分 良成 前防衛大校長・慶応大名誉教授 中国情勢と日米中関係
猪瀬 直樹 作家・元東京都知事 東京五輪とアフターコロナ
本田 雅俊 金城大客員教授・政治行政アナリスト 岸田新政権の行方と課題
牛窪 恵 世代・トレンド評論家・立教大大学院ビジネスデザイン研究科客員教授 withコロナ、afterコロナの消費者行動とビジネスチャンス
     
               
後藤 謙次 氏 橋本 卓典 氏 橋本 斉 氏 前嶋 和弘 氏 金髙 雅仁 氏
後藤 謙次 氏 橋本 卓典 氏 橋本 斉 氏 前嶋 和弘 氏 金髙 雅仁 氏
國分 良成 氏 猪瀬 直樹 氏 本田 雅俊 氏 牛窪 恵 氏  
國分 良成 氏 猪瀬 直樹 氏 本田 雅俊 氏 牛窪 恵 氏  


2020年

講師 肩書き 演題
岩井 奉信 日本大法学部教授 通常国会と安倍政権の行方
田中 理 第一生命経済研究所 経済調査部 主席エコノミスト 英国のEU離脱と欧州の未来
蓮池 薫 新潟産業大学経済学部准教授 夢と絆〜拉致が奪い去ったもの
伊藤 惇夫 政治アナリスト 失速する安倍政権の行方
小松 成美 ノンフィクション作家 一流とは何か~トップアスリートの真実
山本 太郎 長崎大学熱帯医学研究所・教授 withコロナ社会の見取り図 ウイルスとの共生の視点から
海野 素央 明治大学政治経済学部教授 最終盤戦におけるトランプ・バイデンの選挙戦略
細川 隆三 政治ジャーナリスト 菅政権の課題と戦略~解散総選挙はいつか~
     
     
               
岩井 奉信 氏 田中 理 氏 蓮池 薫 氏 伊藤 惇夫 氏 小松 成美 氏
岩井 奉信 氏 田中 理 氏 蓮池 薫 氏 伊藤 惇夫 氏 小松 成美 氏
山本 太郎 氏 海野 素央 氏 細川 隆三 氏    
山本 太郎 氏 海野 素央 氏 細川 隆三 氏    


 

お問い合わせ・お申し込み先

■福井新聞社 福井新聞政経懇話会 事務局
〒910-8552 福井市大和田2丁目801番地
TEL(0776)57-5192

入会申込書(PDF)はこちらから