TROUBLE

HEADLINE

【速報】オンラインカジノ疑惑【吉本興業】事情聴取に久保田[とろサーモン]と高比良[令和ロマン]も

高比良くるま 久保田かずのぶ
違法賭博疑惑で事情聴取 ㊧高比良くるま ㊨久保田かずのぶ

吉本興業に所属するタレントがオンラインカジノで賭博をした疑いを持たれている問題で、警視庁保安課が所属タレント10人弱から任意で事情を聴いていることが、捜査関係者への取材で判明した。

漫才日本一決定戦「M-1グランプリ」の優勝者2人も含まれているという。

捜査関係者によると、インターネット上のオンラインカジノのサイトで賭博をした疑いがあるとして、事情聴取を受けているのはいずれも男性タレント。

「M-1グランプリ」で優勝したお笑いコンビ「とろサーモン」の久保田かずのぶさん(45)と、「令和ロマン」の高比良くるまさん(30)も含まれている。

久保田さんは関与を否定。高比良さんを含め他のタレントは大筋で関与を認め、「(違法にはならない)グレーだと思っていた」などと説明しているという。

問題は第三者から吉本興業への情報提供で発覚。

タレント間の口コミでオンラインカジノ賭博が広がり、中には数百万円を賭けていたタレントもいるとみられる。警視庁は2月以降、関与した疑いのあるタレントを順次聴取し、時期や頻度を調べるなどし、立件の可否を慎重に検討している。

吉本興業は毎日新聞の取材に「現在、事実関係を調査している」とコメントした。

[via:毎日新聞]
https://mainichi.jp/articles/20250214/k00/00m/040/260000c

違法カジノは氷山の一角

違法カジノは氷山の一角

吉本興業は2月5日、公式サイトで一部タレントの活動自粛を発表。タレントの名前は明かさず「コンプライアンス違反の疑いがあることが判明したため、現在、外部弁護士を交え、事実関係を調査中でございます」と報告した。

その後、一部メディアは違法オンラインカジノで賭博をした疑いがあるとして、警視庁が「ダイタク」の吉本大(40)と「9番街レトロ」のなかむら★しゅん(31)を任意で事情聴取していると報じた。

ネット上では吉本が「一部タレント」と匿名で発表したことに疑問の声が上がっているが…。

違法カジノで活動自粛
活動自粛の ㊧高吉本大 ㊨なかむら★しゅん

「まだ事実関係を調査している段階であることに加えて、名前を報じられている2人以外にも事情聴取されていることもある」(お笑い関係者)

日本国内でネット上のオンラインカジノサイトにアクセスして賭博をするのは賭博罪にあたる。

国外のサーバー上に開設されて運営されている国外の合法オンラインカジノサイトであったとしても、日本国内からアクセスして賭博すれば同罪が適用される。ある芸人の話。

「大さんとしゅんさんは舞台出演が一緒で顔を合わせる機会が多く、親交がありました。その2人の今回の事案は氷山の一角だと思っています。

芸人かいわいではかねて、2人以外の一部芸人たちが違法オンカジのバカラとブラックジャック、スポーツ賭博などに興じていると言われていましたから。

スマホで指一本でベットでき、かつ、決済代行業者を介すので出入金がリアルに見えない分、罪の意識が希薄になってしまうようです」

他の事務所も対岸の火事ではないと戦々恐々だ。

「どの事務所も吉本さんだけの問題とは考えていない。『ウチのタレントは大丈夫か』と心配しているし、実際に所属タレントにオンラインカジノで賭博したことがあるかも聞いている。違法だと知らなかったタレントやスタッフもいる」(大手芸能事務所マネジャー)

いったいどこまで広がるのか。

[via:東スポ]
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/333235

丹羽孝希選手が書類送検
卓球の丹羽孝希選手が書類送検

摘発急増なぜ?

オンラインカジノをめぐっては、1月にも東京オリンピックのメダリスト、卓球の丹羽孝希選手が、海外のオンラインカジノで賭博をした疑いで書類送検されていたことが判明している。

摘発急増…他国では合法でも日本国内からアクセスし利用は違法

オンラインカジノは他の国で合法として運営されていても、日本国内からアクセスして利用すると違法になる。

警察庁によると、2024年の摘発は国内の利用者と業者合わせて279人。前の年の約2.6倍と過去最多となった。

摘発増加の背景に何があるのか?

フジテレビの中川真理子・警視庁キャップは次のように説明する。

これまでは賭博の「胴元」と「客」をセットで立件するのが通例と思われてきたが、ある捜査幹部は「胴元を捕まえないと事件にならないということではない」「客だけでも違法であればどんどん立件していく」と意気込みを語っていて、2023年ごろから「客だけでも立件する」ということで、大規模摘発が増えたという背景がある。

オンラインカジノ摘発増加

背景に暗号資産解析ツール

今後も摘発は増える可能性があると指摘する。

フジテレビ社会部 中川真理子・警視庁キャップ:
(一例として)警視庁が独自の暗号資産解析ツールを使い客を割り出した。その結果、卓球の丹羽孝希選手の関与も浮上して、1月に書類送検された。暗号資産解析ツールを使い、一人一人の客の関与を浮上させて裏付け作業を進めれば、今後、客の摘発は増える可能性はある。

摘発が相次ぐオンラインカジノだが、街からは、「知ってます。広告で流れてくる」「いちいち直でいかなくても手安くできる。『ちょっとやってみよう』とハマってどんどんやってしまうのかな」「(みんな)気軽にやってそうな気がしますね。違法だったんですね。知らなかったです」といった声が聞かれた。

オンラインカジノ違法と知らない

24時間簡単にアクセスができるオンラインカジノについて、専門家は、その“手軽さ”ゆえに、正しい理解が進んでいないと指摘する。

国際カジノ研究所・木曽崇所長:
すぐにゲームにリーチしてしまうという意味では、そういう環境というのが出来上がっていることが、結局やる人を増やしている一要因になっている。違法であることを認知していない、もしくはやったとしてもバレないというふうに考えている人が、幾ばくかいるのかな。(「イット!」2月6日放送より)

[via:文春オンライン]
https://bunshun.jp/articles/-/76796

ネットの反応

・うわあああ
・えっ令和ロマン逝ったの?
・令和ロマンおしまいか
・くるま「終わらせましょう」
・ボクらの時代後半楽しみにしてたけど、どうなるのかな?
・けっこう大物釣れたなw
・まさかのM1チャンピオンw
・賞金突っ込んでたらやべーな
・誰やねんからの芋づる大物
・何十人もやってるだろ
・これってやっぱ解雇?
・久保田は往生際が悪いな
 >履歴でしらばっくれるのは無理っぽいよな
 >刑事を論破して逃げ切りそうな気もする
・これはもう無理やで久保田 逃げられると思って否定してると逮捕されるぞ
・摘発された業者に口座登録してるから誤魔化しようがない
・素直に認めた人と否定した人が同じペナルティは絶対おかしい
・ギャンブルなんて男の9割は何かしらやってるだろ
・これもアウトならパチンコもアウトにすればいいのに
・賭け麻雀をしてるぐらいの認識だったんだろうな
・粗品はビジネス破天荒だったな
・犯罪とは知らなかったで済むなら何でもあり
・吉本を万博に関わらせてはいけない
・吉本のガバガバガバナンス
・色々あったのに全く機能してないのなw
・警察は見せしめ的に処罰したいんだろうけど違法性の周知が充分じゃなかったし世間は性加害ほどの拒絶感は持たなそう

関連商品

コメント

  1. 1
    名無しさん 2025/02/15 22:55

    二度と見たくない芸人ばっかで草 爆

  2. 2
    名無しさん 2025/02/15 23:58

    犯罪に手を染めた以上M-1に関係なく、どうせオファーは断たれるんだから
    とっと引退しちまえ

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事