転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)
職種

勤務地

年収

ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

B-by-C株式会社

  • 製造・メーカー系

「美健同源」の考えをベースに未病社会の解決を目指す“恋する100歳と働ける120歳を実現する”美容テックカンパニー

上場を目指す
自社サービス製品あり
グローバルに活動
カジュアル面談歓迎

企業について

B-by-C株式会社は、最新のIT技術、医学、美術学、解剖学を駆使し、独自の美容製品やサービスを提供する、美容テックカンパニーである。同社は「顔を変える」をテーマに独自の方法論を用いて、顔のプロポーションを改善するためのセルフケアデバイス『COREFIT』シリーズや、AIを活用したIoTスマートミラー『ViEW=TECH』の開発等を行っている。その根底には、美と健康を自分自身でマネジメントし、自立したチャレンジングな毎日を支援したい思いがある。今後はAIスマートミラーのさらなる機能拡張と精度向上に努め、顔のビッグデータによる解析とソリューション提案で、誰もが健康で輝く社会づくりを目指す。ビジョンの実現に向けて加速するため、高度な技術的知識と事業推進力を持つ人材を求めている。

同社の歴史は、2006年に代表の佐藤達也氏がFC事業を展開する企業の子会社をMBO(経営陣買収)したことから始まる。馴染みのある美容室内でフェイシャルエステを受けられるインショップ型フランチャイズ事業は、信頼感を求める顧客のニーズと合致し、順調に成長を遂げた。
設立当初から取締役を務める専務の黒田祐二氏は、この事業展開を通じて、「美容はただ外見を整えるだけでなく、心と体の健康にも大きな影響を与える」という実感を抱いた。この時の感覚が、“美しくなろうという過程で健康になっていく”という「美健同源」の理念へと繋がっていく。こうした背景の下、同社は美容と健康を両輪に、研究と事業を推進していった。

しかし、2020年に突如訪れたコロナ禍が大きな転機となる。同社は美容室内での事業に依存していたため、外出自粛要請による売上減少に見舞われ大打撃を受けた。危機的状況の中、佐藤氏は大胆な事業転換を決断する。2019年より手掛け始めていたオンラインを活用した美顔器具の販売を主軸に据えて、EC事業を拡大したのだ。
これこそが現在、大手通販モールのカテゴリ週間ランキングで1位を獲得するほどの成功を収めているビューティセルフケアプロダクトCOREFIT事業である。
デザイン性が高く、職人の技が生きた洗練されたフォルムと、医療顧問による理論に基づいて開発されたプロダクト品質が高い評価を得ている。
特に顔のコリをほぐすペン型美顔器『FacePointer』は、2024年8月時点で累計9万本の販売実績を記録し、非常に好調だ。
今後、同社はCOREFIT事業の成功を基盤に、「IoTスマートミラーによる顔のビッグデータAI解析」を実現するフェーズに突入していく。

日本は超高齢社会へと突入し、健康寿命の延伸が重要課題となっている。この社会背景を踏まえ同社は、美容はもとより健康維持や未病(発病には至らないものの健康な状態から離れつつある状態)の解決に向けた新しいライフスタイルを提案したいと考えている。それは生活習慣そのものを見直し、毎日の行動に変化をもたらすソリューションの提供だ。

同社の革新的な取り組みの一つとして、鏡という日常的に使われる道具に着目している点が挙げられる。人々は朝夜を問わず、必ず鏡を見て自身の外見を確認する。この習慣に「美健同源」のアプローチを加えることで、毎日の鏡を見る行為が顔の美しさと健康増進の手段へと進化することを目指している。
黒田氏は「私達は、鏡が顔を映すだけのツールではなく、美と健康を管理するための高度なデバイスとなる未来を描いています」と語る。
具体的には、インターネットに接続されたスマートミラーを介して収集した顔データをAIが解析し、個々のユーザーに対して最適な美容アドバイスや、場合によっては医療的なアドバイスを提供するというものだ。顔色や表情筋の微妙な変化は、単に美の観点からだけでなく、健康状態の兆候としても重要視される。例えば、顔の色調の変化が貧血や疲労の兆候を示す可能性があるといった具合だ。

さらに、同社はAIスマートミラーによって得られたビッグデータを活用し、美容分野のみならず、様々な業界と連携を図ることを目指している。プラットフォーム化によって、他業種とデータを共有し合うことで、より多角的なソリューションが提供可能となる。例えば、食品業界やフィットネス業界と提携し、顔色や表情筋の変化分析を基に、食生活や運動メニューのアドバイスを提供するといったことが考えられる。

同社の取り組みは、美容業界や健康産業に限らず、社会全体に大きなインパクトを与える可能性を秘めている。特に、超高齢社会において、個々が健康を自己管理できるツールを提供することで、健康寿命を延ばし、医療費の削減にも寄与することが期待される。
黒田氏は、「私達が提供する技術は、美容製品の枠を超え、人々が自身の健康を主体的に管理し、より豊かで健康的な生活を送るためのインフラとなるべきものだと捉えています」と述べており、開発を進めるプラットフォームが社会全体に与えるインパクトの大きさを強調している。

AIスマートミラー『ViEW=TECH』は、既に都内有名百貨店の複数店舗に導入されており、多くのユーザーが新しい美容体験を実感している。
2024年11月にはパリ1区のヴァンドーム広場すぐのパビリオンにて、「5分間でどれだけ顔を変えられるか」を世界各国の美容施術者が技術を競う500人規模のイベントが開催される。審査員は美容のプロフェッショナルと、『ViEW=TECH』だ。前回大会は、2024年3月に東京で開催し、大変な盛り上がりを見せた。パリでのイベントは、同社のテクノロジーと先進的な取り組みが国際的に注目を集める大きな機会となるだろう。

順調に歩みを進める一方で、同社の壮大なビジョンを具体化するには、さらなる技術面や運営面での進化が求められている。現在のところ、美容テックデバイスにおいて、同様の開発規模と技術力を持つ競合はない。しかし、成長性に溢れるプロダクトとサービスのアイデアを、他企業に模倣される事態も予測される。そのため、かなりのスピード感を持って、事業を1から10、10から100へと成長させる必要がある。だからこそ同社は、構想を形にしていく推進力と戦略的な視点を持つ人材を求めているのだ。新たな人材には、広い視野で市場を俯瞰し、人的リソースの確保や資金調達、産学連携、M&Aの活用等、必要な施策を打ち立て、開発を推進するリーダーシップを期待している。

同社のカルチャーは非常にフラットであり、社員一人ひとりが主体的に意見を出し、実行できる環境が整っている。副社長は戦略策定と推進力に優れた20代の女性で、8年前に新卒入社した人物である。この抜擢からも、性別や年齢、社歴にとらわれない完全なる成果主義がうかがえる。フラットな組織体制の中、社員は自律的に目標を立て、自由にスケジュールを管理しながら成果を上げている。
このような柔軟な環境の中では、チャレンジ精神が旺盛な人材が活躍している。リモートワークも取り入れつつ、成果を重視する働き方が浸透しており、ライフワークバランスを取りながら業務に励む風土だ。

同社は「美健同源」への共感をベースに、世界中の顔を変え、ひいては日本、そして世界を変えていこうという気概に溢れる人材を求めている。カジュアル面談も歓迎なので、少しでも関心を抱いたならば、ぜひ気軽にコンタクトを取ってほしい。

募集している求人

営業職の求人(1件)


企画・マーケティング職の求人(1件)


アシスタント・事務職・オフィスワークの求人(1件)

企業情報

会社名

B-by-C株式会社

業界

製造・メーカー系 > 化粧品・アパレル

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、上場を目指す、自社サービス製品あり、グローバルに活動
資本金

1億2092万1,500円

設立年月

2006年11月

代表者氏名

佐藤 達也

事業内容

❚事業内容

 ■ 世界に広がる顔づくりブランド「COREFIT」
 楽天やVoceなどの販売サイトで美顔器部門1位。
 美容医療ではない、自分でちからで出来る顔づくりのソリューションを提供しています。

 ■ 顔づくりを趣味に「FACE ATELiER」
 マンツーマンで一生モノの理論と技術を学びながら、なりたい顔を実現する。
 顔づくりを趣味にするための、OMO型店舗アトリエをFC展開しています。

 ■ 顔づくりを学ぶ「Face Matrix Academia」
 顔づくりを仕事にする資格「成形士」は今やフランスをはじめ各国に広がっています。
 美容関係のみならず、整体やヨガなど、多くの技術者に導入いただいております。

 ■ 顔づくりの世界一を決める「Face Matrix Conference」
 5分で顔を変える競技会を開催。何でもありのバーリトゥード。
 次回は10月18日、オリンピック後のフランスパリで世界大会が開催されます。

 ■世界中の鏡をAIスマートミラーに「ViEW=TECH」
 美容健康習慣を変えるためのキモは「毎日の鏡と向き合う時間」。
 私たちは、鏡をプラットフォームに変え、顔づくりのソリューションを提供します。

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

27人

本社住所

東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9F クロスオフィス日比谷

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 B.VALANCE
株式会社 B.VALANCE
売上高前年比150%!M&AでMOON-Xにグループ入りし、ヘアケアを革新する次世代ブランドを目指す
無料登録して話を聞いてみたい
👋
B-by-C株式会社に興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • 製造・メーカー系
  •  
  • 化粧品・アパレル
  •  
  • B-by-C株式会社の中途採用/求人/転職情報
  •